31b 食材の見分け方と美味しく保存する方法
 
△カボチャ
 @丸ごとのものは重量感のあるもの、また茎の周囲が枯れて窪んでいるものは完熟し
  ていて美味しい。
 Aカット売りのものは、果肉の色が濃い黄色いものは甘くて美味しく、ワタの部分が
  窪んでいたり、乾燥しているものは鮮度が落ちている。
 
△レンコン
 @全体がふっくらして、丸味を帯びた形のものが美味しい。
 A肌に傷がなく、またあまり白くないもの。
 Bカット売りのものは、切り口が変色していなく、穴の中が黒くなっていないもの。
 
△タケノコ
 @皮付きのものは、皮の色が黄色か薄茶色で、切り口が丸く瑞々しく、根元近くの赤
  いイボが少ないもの。
 A重量感のあるもの。
 B雄は先端が緑色ですらっとしていて美味しくなく、雌は先端が黄色で全体がふっく
  らしていて美味しい。
 
△カブ(旬は初冬)
 @小カブは肌がツヤツヤと白く、ひび割れしていないもの。
 A葉付きのものは、葉が黄色くなっていないもの。
 B大型カブは皮に張りがあり、萎びていないもの。
 Cどちらのカブも、茎の根元にスの入っているものは避ける。
 
△小松菜
 @葉肉が厚く艶のあるものが甘味がある。
 A葉の形が丸味を帯びていて、あまり大きくないものが柔らかくて美味しい。
 
△白菜(旬は冬)
 @外葉の緑色が濃く、葉先まで堅く卷いていて、重量感のあるものは甘くて美味しい。
 A根元の切り口が白く瑞々しいものほど新鮮である。
 
△サヤエンドウ・グリーンピース
 @莢サヤも萼ガクも瑞々しくて張りがあり、莢の先の鬚ヒゲが白いものが新鮮である。
 A莢付きグリーンピースは、莢の色の緑色の濃いものほど新鮮である。
 
△山イモ
 @長イモは、太くまっすぐ伸び、皮の色が黄色味を帯びた自然な肌色のもの。
 Aイチョウイモは、表面が滑らかで、黄色味を帯びた自然な肌色のもの。
 B大和イモは表面が乾燥していないものが、味も鮮度も良い。
 Cカット売りの長イモは、切り口が赤茶色に変色していないもの。
 
△ウド(旬は春)
 @太さが均一で枝分かれが少なく、直径3p、長さ80p程のもの。
 A硬い産毛が生え、白色又は薄ピンク色のものが新鮮である。
 B根元が黒ずみ、茎に青味の出ているものは避ける。
 
△フキ
 @葉の色が濃い緑色、茎は明るい黄緑色で、茎の直径2p程、根元から葉先まで同じ
  太さのもの。
 A太り過ぎのものや、先細っているものはスが入り、筋張っている。
 
△ミョウガ(旬は夏から秋)
 @ふっくらと丸味があり、色は根元だけが白、全体がツヤツヤした濃い紅色のものが
  美味しい。
 A身が堅くよく締まったもの。
 
△春菊
 @葉が瑞々しく、濃い緑色のものが新鮮である。
 A茎は細く、下の方まで葉が付いているものは若くて美味しい。
 
△ズッキーニ
 @皮に張りがあり、色艶が美しいもの。
 A皮に爪を立てて簡単に痕が付く位柔らかいものが食べ頃である。
 
△芽キャベツ
 @巻きがしっかりしていて、緑色の濃いもの。
 A色の薄い緑色ものは、甘味が少なくやや苦いこともあるので避ける。
 
△シイタケ
 @生シイタケは、真っ白いヒダがピンと立ってきれいに並んでいるもの。
 A干しシイタケは、ヒダが白色かクリーム色でヒダがピンと立っていて、よく乾燥し
  ているもの。
 
△シメジ
 @傘が薄茶色で丸味を帯び、ヒビ割れしたような模様のあるブナシメジは、傘のヒビ
  がはっきりしていて、軸の根元が真っ白でふくらんでいるもの。
 A傘が灰色で表面が滑らかなヒラタケ(シメジ)は、傘が肉厚で軸が短く、全体にふ
  っくらしたもの。
 
△マイタケ
 @傘と茎に張りがあれば新鮮である(水っぽいものや、水滴が付いているものは避け
  る)。
 A傘は濃い茶色で茎は白色と、色がはっきりちがうものが美味しい。
 
△ナメコ
 @袋詰めしたてものは手に持つと袋がピンと立つ、また軸より傘の色の濃いものが新
  鮮である。
 A晩秋の生ナメコは、傘があまり開いてないものが若くて美味しい。
 
△マツタケ
 @傘の閉じたものは、虫食いが少なく上等品とされているが、香りは弱い。
 A傘の開いた特売品のものが香りが強い。
 
△マッシュルーム
 @ブラウン種はプロ好みで、煮込みやオーブン料理用。
 Aホワイト種は、サラダなど見た目を重視する料理用。
[次へ進んで下さい]