症状に効く
〔ケ〕
 
ケガ
 △一切のケガには、塩漬けのやまももを、核サネも一緒に突きつぶしてドロドロにした
ものを、竹筒の中に貯蔵しておく。けがのとき、それを細末にしてつけると、血が止ま
り、肉が盛り上がってきて、傷痕が残らない。
 
下血
 △レンコンを皮ごとすりおろし、ガーゼで漉した汁を盃三杯ほど飲むと効がある。こ
れは成分中のタンニンに収斂性があり、また止血の働きがあるからである。…喀血にも
…
 △いちじくには血を清める効があり、生食するとよい。…鼻血・吐血(喀血)にも…
 
血行促進
 △しその葉を陰干しにして小さく刻んだものか、十分に乾燥させて粉末にしたものを、
ご飯に振りかけて食べる。
 
血便
 △白ねぎを刻み込んだお粥を食べると効果がある。らっきょうのお粥も同じ。
 
解熱
 △きゅうり水を一杯ずつ飲むとよい。きゅうりだけでもよい。…むくみにも…
 
結核性疾患
 △じゃがいもの芽をとり、皮ごとすりおろして布で漉す(生汁)。この生汁を一日三
回、空腹時にコップ半杯ずつ服用する。
 又はじゃがいも五個を皮ごと薄切りにし、たまねぎ一個も薄切りにして土鍋に入れ、
三合弱の水を加えて半量なるまで弱火で煮詰め、塩で薄く味付けする(スープ)。この
スープを一日三回、空腹時にコップ二杯ずつ飲むとよい。
…高血圧・胃潰瘍・十二指腸潰瘍・腎臓病・糖尿病・貧血・喘息・下痢にも…
 △初がつおの「烏帽子(頭)」を素焼きの壺に入れて焼いて黒焼きにし、それを少し
ずつ白湯で飲むと奇効があると云う。
 
解熱
 △赤砂糖としょうが汁をそれぞれ盃一杯ずつと、熱湯とを大きな湯飲み茶碗に加えて
飲み、寝て汗を出すとよい。
 
下痢
 △いんげん豆の完熟したものを粉末にして、酢を混ぜたものを服用する。
 △かぶのすりおろし汁を湯飲み茶碗一杯につき、はちみつ12g程度を混ぜ、煮沸して
飲むと卓効がある。
 △じゃがいもの芽をとり、皮ごとすりおろして布で漉す(生汁)。この生汁を一日三
回、空腹時にコップ半杯ずつ服用する。
 又はじゃがいも五個を皮ごと薄切りにし、たまねぎ一個も薄切りにして土鍋に入れ、
三合弱の水を加えて半量なるまで弱火で煮詰め、塩で薄く味付けする(スープ)。この
スープを一日三回、空腹時にコップ二杯ずつ飲むとよい。
…高血圧・胃潰瘍・十二指腸潰瘍・腎臓病・糖尿病・貧血・喘息・結核にも…
 △しゅんぎくの全草(葉・茎・根)を水で煮て、その濃い煮汁に塩少々を入れて飲む。
 △梅干し大のひねしょうが一片をすりおろしたものに、しょうゆ小さじ一杯と黒砂糖
少々を加え、番茶(出来れば三年番茶)を注いだものを一回分として飲む。…胃下垂・胃
拡張・胃弱・胃酸過多・腹痛にも…
 △にらを小さく刻んで、多めに粥に入れて煮たにら粥、又は雑炊を食べると著効があ
る。
 △胃腸が弱いときは、やまいもを薄切りにして炒って粉末にしたもの(山薬)をお粥
に入れて常食するとよい。
 △れんこんをすりおろしてしぼった汁を湯飲み茶碗一杯ほど、温めて飲むとよい。
 △子供の下痢、特に水瀉スイシャ(水ような下痢)のようなときは、渋柿を黒焼きにして
細末にし、重湯オモユで飲ませると効がある。焼いた干し柿でもよい。
 △やまいもを黒焼きにして粉末にし、一日二回、7〜8gずつを重湯で飲むと大効であ
る。
 △りんごを芯とともに突きつぶして、その汁を飲むとよい。また、りんごを皮ごと薄
切りにして、これを陰干しにしておき、煎じて飲むと大効がある。…腎臓病にも…
 △みりん一合を半量に煮詰め、その中に生卵一個を入れてかき混ぜ、熱いうちに飲む
と、一〜二時間後には快癒する。
 △ふなは、一切の下痢に著効がある。ふなの頭を黒焼きにして、細末にしたものを酒
で飲むと著効がある。子供ならその黒焼きを砂糖に混ぜて飲ませたり、小ぶなの味噌汁
でもよい。
 △ひじきを水でもどした味噌汁を飲むと即効がある。
 △しぼり腹で少しも便が下らない下痢には、白みつ(白砂糖に水を加えて煮詰めたも
の)と大根おろしをしぼった汁を、それぞれ盃一杯ずつ合わせて容器に入れ、炊き立て
のご飯の上にその容器を載せ、熱くなったものを飲む。これを二回ほど飲むと著効があ
る。
 
健胃
 △ごぼうの根を乾燥させて煎じ、その汁を飲むと効果がある。
 △出盛り(開花前がよい)のなずなの根を洗って天日干しし、根7〜8gに漢方薬の甘
草カンゾウを少し加え、二合の水で半量になるまで煎じる。これを一日の量として続けて飲
むと著効がある。
 
健胃整腸
 △はとむぎを水でよく煮て、かたくり粉で薄めのとろみをつけ、砂糖味にした苡仁粥
イジンガユ(市販している)や、はとむぎスープ、はとむぎ茶、はとむぎご飯を常食すると
効がある。…美容にも…
[次へ進む] [バック]