02a 鹿角を飛び交う野鳥たち
 
076 ヒヨドリ
077 モズ
078 キレンジャク
079 ヒレンジャク
080 カワガラス
 
081 ミソサザイ
082 イワヒバリ
083 カヤクグリ
084 コマドリ
085 コルリ
 
086 ルリビタキ
087 ジョウビタキ
088 イソヒヨドリ
089 マミジロ
090 トラツグミ
 
091 クロツグミ
092 アカハラ
093 マミチャジナイ
094 ツグミ
095 ヤブサメ
 
096 ウグイス
097 オオヨシキリ
098 メボソムシクイ
099 センダイムシクイ
100 エゾムシクイ
 
101 キクイタダキ
102 キビタキ
103 オオルリ
104 サメビタキ
105 エナガ
 
106 シジュウカラ
107 コガラ
108 ヒガラ
109 ヤマガラ
110 ゴジュウカラ
 
111 キバシリ
112 メジロ
113 ホオジロ
114 ホオアカ
115 コホオアカ
 
116 カシラダカ
117 アオジ
118 ノジコ
119 クロジ
120 ユキホオジロ
 
121 アトリ
122 カワラヒワ
123 マヒワ
124 ハギマシコ
125 ベニマシコ
 
126 イスカ
127 ウソ
128 イカル
129 シメ
130 ニュウナイスズメ
 
131 スズメ
132 ムクドリ
133 コムクドリ
134 カケス
135 ホシガラス
 
136 ハシボソカラス
137 ハシブトカラス
138 オジロワシ
139 ハチジョウツグミ
(追加分)
140 ヤマシギ
 
141 カモメ
142 サシバ
143 オオアカゲラ
144 シロハラ
145 ミヤマガラス
 
146 クロサギ(白色型)
147 シノリガモ(確実)
 
〈一口メモ:田中さんのお話 H13.05.16〉
1 今年は、ウグイスの初鳴きは4月6日頃、カッコウの初鳴きは5月15日頃でした。
2 チゴハヤブサは、自分の巣の近くにカラスが来ると「キッキッキー」とかん高い声
 で鳴くので、その鳴き声を聞いたときは、チゴハヤブサをウオッチング出来るかも。
 神社の境内などのスギやアカマツの大木が目安です。
3 猛禽類(ワシ・タカ・トビ・フクロウなど)の生息数が減っているようですので、
 これらを見たら、是非その情報をお知らせ下さい。
4 十和田湖のカイツブリ類も見ることが難しくなってきました。もし見つけたら、そ
 れは幸運ですので、その情報も教えて下さい。
5 ゴイサギとアオサギのコロニー(集団営巣地)が、十和田IC近くの、米代川と小
 坂(大湯)川の合流地点付近にあります。今の時期(愛鳥週間の頃)は可愛い雛たち
 をウオッチング出来るかもしれません。
[地図上の位置(白鳥飛来地) →]
[次へ進む] [バック]