41-02a てくてくマップ[東京]その2
【10 小石川植物園・教育の森公園コース】
@小石川植物園
△普通「小石川植物園」と呼ばれていますが,同園は植物学の教育,研究を目的とす
る東京大学の教育実習施設です。わが国最古の植物園で,約300年前の1684年に徳川幕府
が当地に設けた「小石川薬園」に源を発しています。
△面積は約16haあり,台地,傾斜地,低地,湿地・池など変化に富み,これを利用し
た植物の配置が行われています。由緒ある植物や遺構があります。
△収集・栽培しているのは,日本,朝鮮,中国を含む東アジアに分布する高等植物が
中心となっています。園内に生育する樹木は約1400種,草本植物約1500種(共に園芸植
物を除く)あり,種類が多い。
△温室ではテンジクボダイジュ,パピルス,パンノキ,マンゴーなど熱帯・亜熱帯産
の約1100種の植物を栽培しています。
△普通の公園と異なり,落ちた種子から育った実生ミショウ,下草の様子や,原則として
剪定しないので樹木の自然樹形などを観るのに適しています。
◇旧小石川養生所は享保8年(1723),貧しい人のための施療所として町医者小川笙
船ショウセンの意見によって当地に造られ,明治維新で廃止されるまで続きました。この養生
所の井戸が現在も残っています。
◇園の奥の方に生えているサネブトナツメは,享保12年(1727)薬用植物として中国
から移入したと伝えられ,記録のあるものとして同園に現存する最古の植物です。
◇低地の奥に江戸時代の庭園の面影を留める日本庭園があります。この一角には約50
の園芸品種を集めた梅林と,110品種を集めたハナショウブ園があります。
◇日本庭園の傾斜地には,本来の植生であるシイ林が破壊された跡に形成されるコナ
ラ,アカメガシワ,ガマズミ,アズマネザサなどからなる二次林が見られます。
◇メタセコイアは約100万年前に絶滅したものと考えられていましたが,昭和20年に中
国四川省で発見され,「生きた化石」として世界的に有名になりました。入口近くのメ
タセコイアの林は,同24年にわが国に送られてきた種子を基に,挿し木によって増殖し
たものです。近くに生育しているラクウショウとよく似ていますが,何処が違うか観察
して見ましょう(スギ科)。
A教育の森公園
◇教育の森公園は旧東京教育大学の跡地を「水と緑の防災公園」をテーマに整備した
ものです。少し離れた低地にある池は,江戸時代初期江戸の三名園の一つと称せられた
占春園の名残です。
B推奨コース
◇都営地下鉄白山駅 − 小石川植物園正門 − 旧小石川養生所の井戸 − 日本庭園 −
小石川植物園正門 − 占春園 − 教育の森公園 − 地下鉄茗荷谷駅
◇距離 4.2q
◇所要時間 1時間24分
【11 六義園・旧古河庭園・染井霊園コース】
@六義園リクギエン
△六義園は,元禄15年(1702)五代将軍綱吉の側用人柳沢吉保の造った回遊式築山泉
水庭で,和歌に詠まれた「けしき」八十八カ所を庭園にした,文学趣味溢れる大名庭園
です。
△明治初年までは柳沢家の別荘,同11年(1878)三菱の創始者岩崎弥太郎の私邸とな
り,昭和13年(1938)東京市に寄付されました。
△庭の「中の島(妹背山)」は昔の地形をそのまま残す貴重な物です。
△吹上げの浜にある吹上げの松は,最古の樹と推定されます。
◇吟花亭跡は柳沢邸当時の名残を留めます。現在の「心泉亭」「滝見の茶屋」「吹上
げの茶屋」「つつじの茶屋」などは,岩崎邸になってからのものです。
◇八十八景に詠まれた庭石,池泉の汀石などは六義園の代表的な庭石で,伊豆の磯石
が多い。中の島にある佐渡の赤玉,瀧口の流れの中の石には岩崎邸になってからのもの
もあります。
A旧古河庭園
△古河の創始者古河市兵衛が明治32年(1899)陸奥宗光から譲り受け,昭和31年から
は東京都が管理しています。
△英国人コンドルの設計した建物があります。
△洋風庭園は,丘陵地を利用したイタリーテラス式と,ベルサイユ宮殿の庭で知られ
る平面幾何学的フランス式との合成です。
△日本庭園は京都の有名な庭園家小川治兵衛の作で,池泉回遊式です。本館における
宴の流れの人々がそぞろ歩きした処です。
◇洋館前のブラシノキの花は,瓶を洗うブラシに似ていることから名付けられ,初夏
に赤色系の花を咲かせます。長い雄蘂が主体で,萼と花弁は小さく,開花後直ぐになく
なり,花のように見えるのは雄蘂の集まりです。原産地のオーストラリアには30種類程
あり,わが国へは明治時代後期に輸入されました。
◇ダイオウショウ(大王松)もその近くに生育しており,ダイオウショウは三葉で葉
の長さが20〜30p,幼樹のときは50pにもなります。その葉の垂れる様子が面白く,庭
木として植えられます。樹高は25m位で,原産地の北米東南部では40mにも及ぶと云いま
す。
B染井霊園
◇染井霊園は明治7年(1874)開設,同22年から東京市が管理に当たり現在に至って
います。ソメイヨシノ(染井吉野桜)の発祥の地として有名です。二葉亭四迷,岡倉天
心,下岡蓮杖,高村光太郎,高村智恵子,巌本真理,太田黒元雄などの著名人の墓があ
ります。
C推奨コース
◇JR駒込駅 − 六義園正門 − 吟花亭跡 − 六義園正門 − JR駒込駅 − 旧古河庭園
正門 − 展望台 − 旧古河庭園正門 − 染井霊園 − JR巣鴨駅
◇距離 5.5q
◇所要時間 1時間50分
[次へ進んで下さい]