41-01 てくてくマップ[東京]その1
 
           てくてくマップ[東京]その1
 
           参考:北海道地図(株)東京支店発行「てくてくマップ東京」
 
はじめに
 
〈街を楽しく安全に歩くために〉
 
△歩く
 都内の"てくてくマップ・コース"の殆どがアスファルト舗装さているなど堅い道を歩き
ますので,靴は底に弾力性であり,足の甲又は足首を締めるウォーキングシューズを履
きましょう。或いは履き慣れたスポーツシューズでも良いでしょう。靴の底が滑らない
ようにギザギザのあるもの,またショック吸収材の入っているものが楽です。
 
△背負う
 いくら街の中でも,長時間歩きますので,野外観察に必要な物は背負った方が良い。
メモを取ったりするときも楽です。
 リュックサックは,上部で肩当たりがソフトなもの,大きさは20〜25g程度で単純な
形のもの,蓋に小物入れの付いたものは財布などを入れるのに便利で,後部ポケットは
サイドポケットの付いているものが使いよい。
 
△着る
 街の中では,夏のアスファルトの照り返しは以外に暑いので,発汗性のある涼しいシ
ャツが良いでしょう。冬は逆に空っ風が身に凍みますので防寒着を持ちましょう。
 帽子は日射病を防ぎます。また,街の中でも以外に首などが日焼けしますのでその対
策にも留意して下さい。
 
△食べる
 昼食は手弁当が最適ですが,街の中のお店選びも楽しいものです。水筒(テルモスな
ど)に夏は冷たい,冬は温かい麦茶などを入れて携帯しますと喉の渇きが止まります。
 
△必ず用意する持ち物
 @てくてくマップ(地図) A時計 B筆記具 Cテルモス(0.3g) D季節に応じ
た手袋 Eタオル・ちり紙 F予備の衣類(季節によりセーター・防寒衣) Gゴミ持ち
帰り袋 H喫煙者は携行灰皿 I財布
 
△あれば便利な物
 @コンパス(磁石) A救急薬(傷・虫刺され・気付・痛み止めなど) B弁当 C嗜好
品(疲れ取りの甘いものなど) D小形双眼鏡 Eカメラ F燐寸(ライター) G健
康保険証
 
【1 皇居一周・北の丸公園コース】
 
@皇居外周
 ◇桜田門は,重要無形文化財で慶長12年(1635)頃今の桝形城門が築かれたと云いま
す。万延元年(1860),井伊直弼暗殺の桜田門外の変で知られています。現在は,車馬
の通行は国公賓の自動車等の列のみが通ります。
 △桜田濠の水の落口付近は湧水が入っているため,ワカサギも繁殖しています。
 
 △ジョギングで賑わう皇居外周はお濠に沿って門が点在し,櫓など江戸城の貴重な遺
構が数多い。
 △雄大なお濠の土手には,春はナノハナ,秋はヒガンバナの大模様が浮き上がります。
 △この外周は水,石垣,堤が一体となって明るく,心和む都心の安らぎの広がりです。
 △皇居は元,徳川幕府が約35年間(1600〜1635)に亘って成し遂げた壮大な構築です。
 
 △大手門付近では毎年6〜7月,ヘイケボタルが飛び交います。餌になるモノアラガ
イ,ヒメタニシなどが見られて貴重です。
 △初夏になりますと,大手濠に近い三井物産ビルの池から,カルガモ親子がピクニッ
クにやって来ます。
 ◇和気清麻呂の銅像は,大手濠の辺りにあります。和気清麻呂は奈良時代末期〜平安
時代初期の政治家で,光仁・桓武両帝に仕え,平安京遷都に冠する功績は大でした。
 ◇平川橋は,皇居に架かる唯一の擬宝珠高欄を持った木橋(橋脚は鉄骨)で,この擬
宝珠には寛永,慶長等の銘があり,何れも西の丸大手門橋(現石橋)と西の丸下乗橋(
現鉄橋)に使用されていたものです。江戸城の面影を偲ばせます。
 
 ◇千鳥ケ渕に沿った石垣上からのサクラの眺めは絶品です。お濠の両岸約500本のソメ
イヨシノは古木も多く,新緑と水に映える花は都心随一です(バラ科)。
 ◇千鳥ケ渕は,元沼地でしたが徳川幕府が築城の際に濠として組み込みました。明治
40年(1907)頃に新設道路によって二分され,半蔵門寄りは半蔵濠と呼ばれるようにな
りました。
 ◇天然記念物であるヒカリゴケは,代官町土手下の石垣に自生しています。梅雨時の
金色の輝きが見事ですが,危険防止のため一般の立ち入りは禁止されています。
 
A北の丸公園
 △北の丸公園は,東を牛ケ渕と清水濠,北西を千鳥ケ渕に囲まれた江戸城の遺構です。
 △重要文化財の清水門は寛永元年(1624)建立,田安門は慶長12年(1607)には存在,
また工芸館は明治43年(1910)建設,緑の中によく調和しています。
 △園内は森林公園として整備,昭和44年(1969)から一般に開放され,緑深い樹林,
明るい広芝,四季折々に賑わいを見せる花木園,滝や水飛沫ミズシブキの上がる渓谷のダイ
ナミックな流れなど,自然を満喫出来ます。
 △国立近代美術館,科学技術館,武道館も,それぞれ緑の中に程良く配置されていま
す。
 
B推奨コース
 ◇地下鉄桜田門駅 − 桜田門 − 大手門 − 平川橋 − みたけばし − 清水門(北の
丸公園) − 千鳥ケ渕公園 − 半蔵門 − 柳の井戸跡 − 桜田門 − 地下鉄桜田門駅
 ◇距離 7.5q
 ◇所要時間 2時間30分
[次へ進んで下さい]