2000年10月中旬の日記

10月11日に明らかになった国会議員による「性同一性障害勉強会」。戸籍上の性別訂正のための立法化を視野に入れているということなので、今後の成り行きに期待が持てそうです。(2000年10月30日記)

10月11日(水) 国会議員による「性同一性障害勉強会」。
[日記]通常国会初日。南野知惠子(のおのちえこ)参議院議員(自民党)を中心に、複数の自民党議員による「性同一性障害勉強会」が発足したとの発表があったらしい。「あったらしい」としか書けないのは、新聞やテレビなどの報道機関で直接確認したわけではなく、「TSとTGを支える人々の会(TNJ)」のホームページに掲載された南野議員による「性同一性障害勉強会」発足についてのコメントという文章を見て知ったからだ(一部の当事者の間では国会議員の勉強会が発足するらしいという噂がずいぶん前から広まっていたらしいのだが、銀河はまったく何も知らなかった)。
「TSとTGを支える人々の会(TNJ)」の文章によれば、「性同一性障害の当事者が戸籍上の性別を訂正・変更できる可能性について、立法化を視野に入れた検討を行なう勉強会」とのこと。海外におけるトランスセクシュアル(TS)(用語についてを参照)の性別訂正をはじめ、性同一性障害(GID)(用語についてを参照)に関連する法的問題の研究では日本で第一人者と言える大島俊之先生(神戸学院大学)や、性同一性障害に詳しい精神科医の針間克己先生(東京家庭裁判所医務室)も講師として招かれていらっしゃるらしい。相応の期待をしてもよいと思うのだが、詳しいことが何もわからないので、ここではこれ以上のことは言えない。何か進展があれば、New Trans Gender Cafe GoldTrans Sexual Forum in Japanのボードで、勉強会の関係者の方からの発表があるのではないかと推察されるので、ご興味のおありの方は定期的にチェックを入れてみてはいかがだろうか。

10月12日(木) ヴァージン・メガストアにG4 Cubeが展示されていた。
[日記]久しぶりにヴァージン・メガストア(新宿店)に立ち寄る。入り口近くの新譜のセクションにPower Mac G4 Cubeが展示されているのが目を引いた。かなり多くの人たちが周りを取り囲んでいたんだけど、G4 Cubeの本体はかわいそうに指紋でベタベタになっていたなあ。ディスプレイなしで198,000円という価格のせいか、売れ行きがアップルの期待通りには伸びていないらしいので、あちこちでG4 Cubeの実機を展示しようってことなのだろう。自分の家に帰れば自分で買ったCubeがあるのに、こういうところに展示してあると、ついつい触ってしまうのはなぜだろうね(笑)。

10月13日(金) りのが泊まりに来た。
[日記]緑川りのちゃんの師匠格(?)の南麻衣子さんが、ご自分で主催されるイベントの会場として、銀河と長*さん(銀河のパートナー/同居人)の行きつけの新宿3丁目のスナックを借りることになったので、4人で当のスナックへ挨拶に行った。ここはママさんがとても気っぷのよい楽しい人なので、ついつい長居をしてしまう。ちょうど居合わせた長*さんのお友だちとご一緒に、まったりと過ごす。
閉店後は、長*さんがもう1軒どこかに行きたいと言うので、(別のお店に向かった麻衣子さんとは別れて)りのも含めて3人で新宿2丁目の「えみりん」(昔からの知り合いの梅宮エミリーさんのお店)に寄る。午前3時頃、帰宅(りのも一緒だ)。お腹がすいたというりのにインスタント焼きそばを作ってあげて(疲れてたから、こんなものしか作ってあげられなくてごめん)、ちょっとおしゃべりして就寝。朝7時頃、りのは帰っていった。

10月14日(土) 川越の赤心堂病院へ。
[日記]月に2回の女性ホルモン注射の日。いつも通り、池袋駅10時30分発の東武東上線の急行に乗って、川越の赤心堂病院泌尿器科(内島豊先生)へ。ペラニンデポー10mg。
で、これ以上、特に書くことがないんだよねえ、うん。銀河の現状って、終点はまだまだずっと先だけど、今は今なりに安定しているって状態だから、そうしょっちゅう何か特段変わったことが起きるわけじゃない。自分が性同一性障害(GID)(用語についてを参照)の当事者だっていう意識も、こうやってホルモン注射に行くときとか、メンタルクリニックに通うときぐらいしか、意識の表面には上ってこないしね。次の大きな節目は、目前に迫っているファースト・オピニオンと、来年2月(?)に予定している咽頭甲状軟骨(いわゆるノドボトケ)の切削手術(近いうちにカウンセリングに行く予定)かな。
[読書記録]サイモン・ジェームズ『図説 ケルト』(東京書籍)。ヨーロッパの先住民族ケルトについての集大成とも言える一冊。図板も豊富で、それを眺めているだけでも楽しいのだが、内容の方はある程度の専門知識がないと少々手強い。勉強不足を実感しながら少しずつ読み進み、1ヵ月かけてやっと読了。

10月15日(日) 田中康夫さんが長野県知事に!
[日記]今日投票と開票がおこなわれた長野県県知事選挙で、作家の田中康夫さんが当選した。実のところ、候補者として田中さんの名前がささやかれ始めた頃からずっと気にして見守っていた(ひょっとして貧乏クジなんじゃないかと心配もしていた)。県庁出身者(前副知事)が次期知事になることが恒例化しており、対立候補(副知事)には県庁ぐるみで支援がおこなわれているようだと伝えられるなかでの選挙戦。当選しなければ無意味な戦いだと思っていただけに、うれしいというよりはほっと安心した。
田中さんとは、同じ年に同じ予備校(駿台予備校)の同じクラスに在籍していたという縁もある(無論、顔見知りというわけではないが)。すべてのものを(ブランド品も文学も政治も)相対化して同じ目線から批評するという姿勢には、共感するところも多かった。世代論でものごとを簡単に語るのは危険すぎるのは承知の上で言わせてもらえば、そもそも「相対化」とは、「全共闘世代」よりもちょっと年下、「新人類」よりもちょっと年上の、「三無主義」とか「シラケの世代」と評された田中さんや銀河の世代に多く見られる態度なのかもしれない。
「戦後民主主義」なるものがまだその生命を保っているとすれば、これからの長野県こそそれを体現すべき場所なのではないか。今後の田中県政に期待したい。

10月16日(月) G4 CubeのテレビCM。
[日記]昨日あたりからG4 CubeのテレビCMが深夜にバンバン流れ始めた。AppleのWebサイトここで見られる英語版テレビCMの、ナレーションだけが日本語になったやつだ。BGMはもちろんJimi Hendrixの"Purple Haze"だ。前にも書いたけど、Purple Haze(紫の煙)って、マリファナを吸ってるときに出る煙のことなんだよね(この曲を選んだセンスはヤバくてステキ)。深夜のテレビでいきなり流れるジミヘンは超カッコイイなあ(日本語化されたナレーションはいまいちだけど)。

10月17日(火) 典型的なお休みの日。
[日記]学期中は火曜日と土日がお休み(週4日労働だ)。火曜日はたいがい、授業準備と家事で一日がつぶれる。今日は授業準備が少し早めに終わったので、お風呂場の掃除をした(あとは特に書くことがないなあ)。

10月18日(水) Mac占い。
[日記]占いや運勢判断を売りにするホームページが人気を博しているが(占いホームページTOP100を参照してみてください)、MacユーザーにはぴったりのMac占いというWebサイトを見つけた。生年月日と血液型を入力すると、性格をMacに喩えて判断してくれるという仕組み。
ちなみに銀河の場合は次の通り。

PowerBook100タイプ最初のノート型Mac。新しいことなら何でもやってみるタイプ。失敗も多いけど、成功も多い。みんなから実験台と影では呼ばれていたりするが、本人はいたって気にしない。いいやつ。今日のフリーズ度(1〜10):4。

今日のフリーズ度っていうのが、Mac占いらしくて思わず笑ってしまいます。さあ今日も、トランス(用語についてを参照)実験台としてがんばって生きていこうって気になっちゃいますね(爆笑)。

10月19日(木) 午後いちばんの授業がある日は、お昼は食べないことにしている。
[日記]木曜日は埼玉県の某校舎で、午前中に90分授業を2コマ、1時間のお昼休みをはさんで、午後いちばんに1コマ。こういうパターンの日は、お昼休みには食事をとらないことにしている(午後の授業が終わった3時過ぎに昼食をとるか、5時頃まで我慢して早めの夕食をとる)。お腹がいっぱいになってしまうと頭がうまく働かないし、何よりも眠くなってしまうからだ(もっとも、何も食べないとそれはそれで脳の働きが悪くなってしまうので、チョコレートを少々口に入れるのだが)。
9時から5時まで会社で事務的な仕事に従事している人の場合、昼食後の作業能率の下がる(はずの)時間帯は、どう過ごしているんだろう(ずっと以前から疑問に思っていたのですが)。
[読書記録]フランス・ドゥ・ヴァール『ヒトに最も近い類人猿ボノボ BONOBO』(TBSブリタニカ)。ボノボ(ピグミーチンパンジー)のことは、立花隆氏の著作(『サル学の現在』など)で知った。知能が高く、様々な局面での個体間の争いを避けるための手段として交尾(「セックス」と言った方がよいか?)をおこなうという話に興味を抱き、本書を読んでみた。立花氏の著作などで基本的な知識を身につけておけば理解しにくいところもなく、さくさくと読み進むことができたが、大量に掲載されている野生のボノボのリアルで赤裸々な姿態には茫然(書店の店頭で写真だけでも眺めてみるとよいかもしれない)。

10月20日(金) だからiCubeじゃないんだって(笑)。
[日記]今日の出講校舎(自宅から至近距離の某校舎)では、年齢も同じで、うちの予備校で教え始めたのも同期の仲のよい男性講師(英語科)と一緒になる。彼は10年以上前からのMacユーザーで、現在はPowerBook 2400(小型で日本では非常に人気の高いノート型Mac)を愛用している。というわけで、以前からMacのことをいろいろ教えてもらってるんだけど、iMac以降のMacについてはあまり詳しくないみたいで、Power Mac G4 CubeのことをいつもiCubeって言うんだよね。何回訂正しても、直らないの(笑)。でも、7月のMacWorld New York 2000でPower Mac G4 Cubeが発表された直後は、Mac系のWebサイトでもiCubeって書いてあったところがいくつもあったから、仕方ないかな。


銀河の事情(日記と更新情報)に戻る


トップページへ

You can play fast and loose with words.