要らないファイルは捨てよう!!

Exclaim以下の項目ついて私は責任を取れません。参考にした人は自己責任で対処してください。

使わないソフトは普通消しちゃいますけど、標準で入ってきちゃうものはなかなか消しにくいものです。

個別の説明が面倒くさいので画像そのまま貼り付けちゃいました。640*480の人にも合わせたので狭さは許してください。

先日再インストールした後のものです。98TV以外はある程度消したつもりです。問い合わせがあればホームページ上に詳しく個別に挙げます。ファイルの関連付けにも要らないものは残っているので整理しましょう。レジストリにも残っている可能性がありますが明らかにそれと解る場合でない限り消すのは注意しましょう。

ごみ箱

要らないものを探すポイントとしては Windows 95 標準でついてくるクイックビューア(見当たらない人はアプリケーションの追加と削除でWindowsファイルのアクセサリの詳細でチェックしましょう)を有効に使ってみることをお勧めします。エクスプローラでファイルを右クリックしてみましょう。EXE DLL などいろいろ見えます。以下さっき消したNecscan.dllをみてみましょう。最初のDescriptionで大体何をしているファイルなのか明らかですねよ。

クイック ビューア

図示はしませんでしたが Windows Systemフォルダ内の Windows 3.1 用のプリンタドライバも消しやすいでしょう。HELPファイルと一緒の名前のファイルもありますので内容を確認して消しちゃいましょう。HELPを覗いた人は GIDファイルも忘れずに消しましょう。(GIDファイルはHELPを開くと勝手に作られ どんどんHDDを占領します。私は定期的にHDD内のGIDファイルを確認の上まとめて消してます。)

最後に一言、ファイルの更新日時はよく確認して実施しましょう。

line8.gif

ふくきちのほーむぺーじTopPageへ My ComputerのTOPへ