ふじい家の電宅トップページに戻る
【ウォークシリーズ】
「山手線の外回り・内回りウォーキング」
我が家のアルバムは「とおるお話」

ふじい家の全員が「とおるとお話」をするのが、我が家のアルバムです。

                                          このページの御意見・御感想はfujii@mti.biglobe.ne.jp
まで
(2011年4月29日〜5月7日)
「山手線外回り/内回り完遂!!」 80.9Km(16.9万歩)を達成しました。

(4/29,4/30,5/1:山手線外回りルート/41.6km)    (5/3,5/4,5/7:山手線内回りルート/39.3km)
渋谷→田端→田町→渋谷              品川→西日暮里→渋谷→品川

外回り41.6Km(8.5万歩)
4/29:16.9Km(3.2万歩)、4/30:13.0Km(2.8万歩)、5/1:11.7Km(2.5万歩)
内回り39.3Km(8.4万歩)
5/3:15.7Km(3.1万歩)、5/4:15.8Km(3.3万歩)、5/7:7.8Km(2.0万歩)


今年のゴールデンウィークは、「山手線を外回り沿い」に、
「4/29:渋谷から、田端までを」「4/30:田端から、田町までを」
「5/1:田町から、渋谷までを」ウォーキングして完歩しました。

(外回りウォーキング距離は41.6Km、線路としては34.5km、駅数は29駅です)
去年は、「京王井の頭線全線ウォーク」をしました。


このページは、「我が家の記録」として、ウォーキングした時に見た街の景色を、
3日間約300画像として記録しました。
(長文?長画面?ページでスイマセン)

4/29:渋谷駅ハチ公前から外回り沿いに歩き始めて、16.9kmを歩きました。
4/30:今日は田端駅から上野/東京を経由して田町まで、合計29.9Kmを歩きました。
5/1:最終日は、風が強い日でしたが、雨が降る前に「山手線一周41.6kmを完了」しました。


4/29(祝):朝8:00自宅出発。西友でお菓子を仕入れて、富士見ヶ丘駅から出掛けました。
「山手線外回り一周の旅」のスタートは、「渋谷のハチ公前」からにしました。


(1)渋谷駅(8:45):渋谷ハチ公前交差点、公園通りから代々木公園方面へ歩きました。

左手に、岸記念館、NHK、代々木室内競技場が見えました。

(2)原宿駅(9:08):明治神宮の正門前が駅です。

明治神宮内を歩いて通り抜けました。
神宮内には、「初詣専用の臨時改札口」や、「池」がありました。


「北参道(裏参道)」から出て、代々木駅へ向かいました。

(3)代々木駅(9:32):新しい大江戸線改札口もありました。
小田急線の踏切を越えました。


サザンテラスを歩いて、(4)新宿駅南口(9:55)へ、更に西口へ抜けました。

「思い出横丁」を抜けて、中央線沿いに新大久保駅へ向かいました。

中央線を潜ると、コリアン店舗が並ぶ路地となりました。

(5)新大久保駅:本当にチッチャな木造の駅を過ぎて、線路沿いの西戸山公園で一休みしました。

休憩中に、東武特急「スペーシア(特急「日光1号」)」も通過していきました。

(6)高田馬場駅(10:53):鉄腕アトムのメロディーの発車ベルが鳴る駅でした。

先日歩いた「神田川」を渡ります。

西武新宿線の踏切を越えて、山手線沿いに目白駅を目指します。

(7)目白駅(11:17):学習院が有ることで有名ですが、線路沿いに細い道が続きます。

(8)池袋駅(11:40)、メトロポリタン口に到着。西武池袋線/東武東上線に挟まれた駅です。

池袋駅南口を過ぎると、東武東上線の線路沿いに歩きます。
正面に見える高い煙突は、豊島区の清掃工場です。


池袋駅の先にある、「山手線、埼京線、山手貨物線(山手急行線)」の重要な立体交差です。

豊島区の清掃工場の中を通り抜けて、線路沿いに狭い道を進みました。

(9)大塚駅(12:25):都電荒川線と交差する駅でした。
巣鴨駅へ向かう線路際の食堂で、昼食(ラーメン)を食べました。美味かった!


(10)巣鴨駅(13:05):白山通り(国道17号線)が駅前を通っていました。
次の駅、駒込までは線路沿いにまっすぐで、直ぐに着きました。


(11)駒込駅(13:28):この駅は「ツツジの花」で有名です。

駒込ー田端間には、山手線の貴重な!「唯一の踏切(第二中里踏切)」があります。

田端駅の直前に、山手線(環状線)と山手貨物線(急行線)の立体交差があります。
その先には、広大な「東北新幹線車両基地」と「田端機関区」が見えます。


「外回り一周」の道は、「車両基地と機関区」を越える道がなく、
京浜東北線の「上中里駅」手前まで遠回り(14:16)をしました。


田端機関区には、地震のために運休となっている「北斗星」「トワイライトエクスプレス」
を牽引するEF510-500番台の機関車などが留置していました。


透は、大喜びでジット!見ていました。

更に透は昔来たことのある、尾久運転所への回送線踏切にも自分で向かいました。

(12)田端駅(15:05):大廻りをしましたが、十分楽しんで今日のGoal駅へ到着しました。
本日のウォーキング距離は16.9kmでした。

4/30(土):
今日は富士見ヶ丘駅から、JR「田端駅」へ新宿経由で直行しました。
「山手線外回り一周の旅」2日目は、田端駅(9:28)を上野駅、東京駅方面へ歩き始めました。


田端駅からは、「東北本線」と「山手/京浜東北線」の間のJR敷地内を歩きました。
(13)西日暮里駅(9:45):この駅は地下鉄「千代田線開通」に合わせて新設された山手線最新駅でした。

常磐線(地上線)、京成電鉄(高架線)が東北本線へ近づく複雑な配置でした。

最近「舎人ライナー」が開通した、(14)日暮里駅(10:03)は、新旧の駅舎がアンバランス?でした。

日暮里ー鶯谷間は「根岸」の地名通り、名所旧跡が多くありました。

(15)鶯谷駅(10:20):駅周辺は、なんと、ラブホテルだらけ!の道が続きました。

細い道を抜けると、そこは上野駅構内でした。

留置している特急電車群を見ながら、上野駅へ近づきました。

(16)上野駅(11:05):駅前の高架橋の上から、象徴的なデザインの「上野駅」を見ました。

上野ー御徒町間のガード下の商店街は賑わっていました。
(17)御徒町駅(11:15):上野駅からキョロキョロしていると、すぐに着きました。

御徒町駅を過ぎると、急に静かになりました。
一方で、静かに高架線上では工事が進行していました。(説明は後述)


「ヨドバシカメラ」が進出した、(18)秋葉原駅(11:35)の中央口はもの凄くキレイ?でした。

「神田ふれあい橋」!で神田川を渡って、高架線下を歩きました。
上野〜東京駅間では、「東北東海道縦貫線」の工事が着々と進められていました。

(東海度本線と東北/高崎本線が相互に直通運転できる様にする旧国鉄時代からの究極の計画です)


(19)神田駅(11:50):神田駅前にはお店が沢山並んでいましたが、
休日の午前中ということでひっそりとしていました。


線路沿いに「新常盤橋」を越えると、そこはもう「東京駅の傍」でした。

(20)東京駅(12:10):日本橋口に着いて、そのまま駅構内の地下街を歩きました。

さすがに、東京駅の人出は多く、雑踏の八重洲口地下街を通り抜けて有楽町駅へ向かいました。

(21)有楽町駅(12:30〜13:03):銀座の玄関口?だけあって、この駅も混んでいました。

透の希望通り、駅前の「回転寿司」へ飛び込んで昼食にしました。

新橋までは、有楽町のガードしたの飲み屋街(裏銀座!?の愛称もあります)
を歩いて、
(22)新橋駅(13:25)へ着きました。

新橋駅前は、「ゆりかもめ開通」「汐留ビル群建設」によって大きく変わっていました。

汐留のビル群を貫く、建設中の環状2号線を見物?しました。

モノレール(ゆりかもめ)の高架下を、浜松町駅を目指しました。

旧浜離宮恩赦庭園の隣にある、(23)浜松町駅(14:00)へ到着しました。

駅構内を通り抜けて、今度は「東京モノレール」沿いに田町駅を目指しました。

駅構内から「東京ガス、東芝」へつながる連絡通路を歩きました。

浜松町ー田町駅間には、昔からの建物や料亭が残っています。

この区間、モノレールは新幹線・東海道本線・山手/京浜東北線と並行して走っています。

田町駅に近づきました。(モノレールは海沿いへ去りました!?)

二日目のGoal、(24)田町駅(14:30)へ到着しました。何故か、懐かしい駅でもあります。
今日のウォーキング距離は13.0km、通算29.9kmでした。

5/1(日):
「山手線外回り一周の旅」最終日は、風が強い日でしたが、雨が降る前にと、
一駅最長区間「田町〜品川」+大崎間を山場に想定して、早めに出発(7:53)しました。

田町駅の海側、芝浦サイドは「運河を整備して、マンションやオフィスビルが林立」していました。

その運河沿いに「新幹線の車両基地への引込線」が通っていました。
運河を越えると、在来線の田町電車区沿いに新幹線・東海道本線が走っていました。


(25)品川駅(8:32):新幹線駅の設置によって、薄暗かった!「港南口」が立派になりました。

元新幹線東京車両基地跡の「インターシティ」を通り抜けて、八ツ山橋陸橋へ向かいました。
立派な、国道15号線(第一京浜)へ抜けるトンネルが完成していました。


八ツ山橋陸橋上は、透もお気に入りの「京浜急行のオンパレード」でした。

陸橋下には東海道本線/横須賀線/京浜東北線/山手線、道路の下には東海道新幹線は走っていました。
国道15号線沿いに歩くと、小さな京浜急行「北品川駅」がありました。


山手貨物線と横須賀線(品鶴線)の分岐付近を歩きました。

線路の下は、環状6号線(山手通り)が通っていて、東海道本線を潜っています。

東海道本線と新幹線/横須賀線/山手線の間にある、歩道橋で目黒川(大崎川)を渡りました。
歩道橋の正面は「第一三共製薬の工場玄関」でした。


目黒川沿いに細い道を歩いて、品鶴線に沿って行くと、
まもなく山手電車区(大井工場隣接)が見えてきました。


今度は、品鶴線を潜って、跨線橋で「りんかい線、山手電車区への引込線」を越えました。

大崎駅付近のビル群が見えてきました。

(26)大崎駅(9:48):昔は工場(SONY/明電舎)だった所に、大きなビルが建っていました。

大崎ー五反田間の線路脇の公園で一休みしました。

東急「池上線」を見ながら、目黒川を越えて、(27)五反田駅(10:18)に到着しました。

国道1号線を越えて、線路沿いに歩きました。

五反田ー目黒間は線路がすぐそばを走っています。

(28)目黒駅(10:40)に着きました。強いが風が吹いていました。

駅前を通り過ぎて、線路を見下ろす跨線橋上から「貨物列車の通過」などを見ました。

目黒ー恵比寿間で、山手線(旅客線)と山手貨物線(埼京線)が左右入れ替わります。

特に目立つ、「日の丸自動車学校」の建物は、山手立体交差地点のすぐ横です。

「恵比寿ガーデンプレース」の横を通過しました。

恵比寿ガーデンプレースへ渡る橋が、歌謡曲に出てくる「アメリカ橋」です。

(29)恵比寿駅(11:17):まだ工事が続く「恵比寿駅」へ到着しました。
この時点で、
「全山手線駅到達」達成です。


最後の一区間ウォーキングに向けて線路沿いに進みました。

「恵比寿ー渋谷間」に唯一ある跨線橋の上で、通過する電車、機関車を眺めました。

並木橋陸橋を通過すると、渋谷駅はすぐです。

国道246号線(青山通り・玉川通り・厚木街道)を越えて、
出発した
「渋谷駅」西口へ到着しました。

モヤイ像の前を通って、
二日前にスタートした
「ハチ公前」に到着(11:55)しました。完歩!です。

「ハチ公」前は賑わっていました。
ちょうどお昼だったので、「渋谷駅前のラーメン」で締めました。

今日のウォーキング距離は11.7km、通算41.6km(一周)でした。


勢いで!?、「山手線の内回り沿い」へも、挑戦しました。
「5/3:品川から、西日暮里までを」「5/4:西日暮里から、渋谷までを」
「5/7:渋谷から、品川までを」ウォーキングして完歩しました。

(内回りウォーキング距離は39.3Km、もちろん線路は34.5km、駅数は29駅で外回りと同じです)
5/3(祝):
(1)品川駅(8:37):
「山手線内回り一周の旅」のスタート地点は、「品川駅」にしました。
初日の夕食を「アメ横で買ったマグロの刺身にしよう」とスタート駅を決めました。


歩き始めた「国道15号線(第一京浜)」には、「泉岳寺」や「大木戸跡」が残っていました。
一方で、ビルも立ち並んでいました。


「札の辻」交差点の歩道橋から東京タワーを眺めて、
(2)田町駅(9:22)を通過しました。

「西郷隆盛、勝海舟会見の地」の日比谷通りとの交差点から、
国道15号線から離れて、線路沿いに歩きました。


お寺、船泊を過ぎると、(3)浜松町駅(9:58)です。

汐留エリア!開発の余波?か、新しいビル群が立ち並ぶ一方で、ビルの周囲には、
「公開空地」と呼ばれる自由スペースが整備されていて、地図に無い道が出来ていました。


新しいビル群を抜けると、昔ながらの「飲み屋街」が見えてきました。
(4)新橋駅(10:25)です。

新橋駅前の名所「SL広場」で記念写真!?と撮って、先を急ぎました。

「第一ホテル周辺は物々しい警備体制!」「帝国ホテル前には大勢の女性達!」でした。

日比谷公園を路地向こうに眺めて、晴海通りを越えて、次の有楽町駅に近づきました。

(5)有楽町駅(10:45)到着!

駅前の「ビルほとりのティールーム〜♪」の「そごうデパート」も今は無く「ビックカメラ」でした。
続いて、イベント中の「東京フォーラム(東京都庁跡)」会場を抜けると、東京駅です。


東京観光の代表「はとバス」もずらり、中央郵便局跡も工事中で、
東京駅一帯が「大改造中」でした。


東京駅の姿は「工事用フェンス」に描かれたイラストだけ!でした。

(6)東京駅(11:02)到着!
クイズ:日本一高い所は?答え「東京駅」です。列車が全て上りです。


日本橋へ繋がる川と高速道路を潜って線路沿いに右へ曲がると、
「東海道東北縦貫」用の橋脚が工事中でした。


高架線下の商店街?はちょっと寂れて居ましたが、
(7)神田駅(11:30)へ着きました。

神田駅を過ぎると、「中央線と山手/京浜東北線」は分岐して行きます。

中央線と別れ、神田川を越えて、秋葉原電気街へ近づきました。

(8)秋葉原駅(11:50)は、相変わらずの賑わいでした。(左:昭和通り口、右:電気街口)

「ガンダムカフェ」には長蛇の列が。しかし、そこを過ぎればしばしの静寂?が。
(9)御徒町(12:10)の神田寄りと上野寄りとでは「人出が大違い」でした。


「アメ横」は、大勢の人出で混雑していました。

今日の目的!「マグロの刺身」をGetです。
ひとさくの表示価格5,800円?が、1,000円だって。(どうみても、いい加減!)


(10)上野駅(12:30)も賑わっていました。
コンコースでは、「東日本応援産直中」キャンペーンをやっていました。


お昼でお腹が空いていたので、上野駅を屋上でまたぐ「パンダ橋」のお店で食事。
13:30「上野駅公園口」へ出ましたが、上野公園への人出で大いに賑わっていました。


上野公園を横目で見て、上野寛永寺輪王殿側へ進みました。
線路越しに「東京スカイツリー」が見えると、鴬谷駅へ着きました。


(11)鴬谷駅(13:50)は、「上野のお山の寛永寺の崖の下!」に有りました。
日暮里駅へ向かう道は、寛永寺(根本中堂など)の中を歩きました。


寛永寺のお墓の中には、「徳川慶喜の墓」などもありました。
お寺が点在して、とても東京のど真ん中とは思えない雰囲気でした。


(12)日暮里駅(14:27)は、お寺の横の細い道を抜けた、崖の下にありました。

日暮里〜西日暮里周辺も、寛永寺と係わりのありそうなお寺が続きます。
お寺を巡る「人力車」もいました。


周辺は、寛永寺「谷中霊園」と呼ばれていました。
何処までが「谷中霊園?」「お寺?」というぐらい点在していました。


雨も強くなって来ました。
(13)西日暮里(14:48)を、今日のGoalにしました。
5/4(祝):
翌日は晴天となりました。早速、西日暮里駅を出発(9:10)しました。
線路沿いに、高台へ登って行きます。


眼下には、新幹線とその向こうに「東京スカイツリー」が見えました。

崖の下に「田端駅(南口改札口)」が現れました。
が、行き止まりなので、メイン?の
(14)田端駅(9:31)へ廻りました。

更に、駒込駅を目指して歩き始めましたが、直後にトラブル?が発生しました。
透は「4/29に外回りの旅で田端機関区(左端)を訪問」した事を良く覚えていて、
「EF510やEF81の機関車の所へ行きたい!」と強く要求(左中央、右中央、右端)しました。


「透、山手貨物線には貨物列車が走って来るから、線路に沿って歩いて行こう」と説明、
透は不機嫌ながら、我慢して従ってくれました。(実は、最後まで貨物列車は来ませんでした)


(15)駒込駅(10:15)へ到着しました。
ツツジの咲く駒込駅を、東武鉄道の秘蔵っ子「スペーシア」が通過して行きました。


ツツジの駒込駅から線路沿いに土手の上を歩くと、
まもなく、
(16)巣鴨駅(10:30)へ着きました。

先ほど新宿へ向かった、特急「スペーシア日光」が早くも?戻ってきました。
何故なら、橋の上で(やって来ない)貨物列車を約40分間待っていたからです。


住宅街を抜けると、都電荒川線が走っている「大塚駅」で出ました。
(17)大塚駅(11:29)に、巣鴨駅から1時間掛けて到着しました。

更に、大塚駅から池袋駅へ向かう途中でも約25分間待ちましたが、
通過電車(湘南新宿ライン、成田エクスプレス)は通りましたが、貨物列車は来ませんでした。


路地裏を歩いて、陸橋を渡って、池袋駅へ近づきました。

(18)池袋駅(12:33)は、ゴールデンウィークでもあり、賑わっていました。
西武デパートの前を(外回りは東武デパート)通りました。


昼食は回転寿司にしました。13:00に出発して西武池袋線と山手線の間を進みました。

線路脇の土手の上を歩くと目白駅が見えてきました。
(19)目白駅(13:23)の駅前に「学習院」の門がありました。

学習院の塀に沿って下って行くと、神田川に出会いました。

神田川の上で、「西武新宿線」と「山手線」が交差して居ました。

鉄腕アトムの発車ベルが鳴る、(20)高田馬場駅(14:00)です。

駅前を過ぎると、元戸山ハイツ跡の再開発地域を線路沿いに歩きました。

道は工事中で未開通で自動車は通り抜けられませんでしたが、
歩いて新大久保駅へ着きました。


(21)新大久保駅(14:20)に着きました。
駅周辺は、コリアンブームで大賑わいでした。


新宿駅へ線路沿いに向かいました。
まず、「西武新宿駅」「新宿プリンスホテル」の前を通過しました。


「靖国通り」「新宿アルタ前」を通過して、(22)新宿駅(14:45)に到着しました。

チョット疲れを感じましたが、次の代々木駅を目指す事にして、
新宿駅南口、新南口(サザンテラス)側へ出ました。


新宿高島屋横の公園で一休みです。
すぐ隣には「docomoビル」が建っていました。


(23)代々木駅(15:15)の内回り側の改札口は、・・・・質素です!
中央線のガードを潜って、北参道から線路沿いに渋谷方面へ向かいました。


原宿駅「宮廷ホーム」横を抜けると、竹下通りが見えてきました。

「アメ横」以来の混雑振りでした。しかし、客層はみんな若いです。
(24)原宿駅(15:40)到着。


駅前を抜けて、表参道へ向かいました。

「表参道」も賑わっていました。

線路沿いに有る「宮下公園」を歩きました。
公園には「スポーツ施設」などが整備されていて、直ぐ横を電車が走っています。


(25)渋谷駅(16:20)の前にある元東急文化会館跡では、ビルが建設中でした。
8時間余りにおよぶウォーキングとなった為、今日は疲れました。
5/7(土):
今日は「山手線外回り、内回りウォーキング」すべての最終日(9:10)となりました。
渋谷駅のすぐ下を流れている「渋谷川(後に古川)」沿いに歩きました。


並木橋付近を通過する成田エキスプレス、東横線を見ながら、
恵比寿駅を目指しました。


(26)恵比寿駅(9:40)到着、駅ビルから恵比寿ガーデンプレイスへ、
スカイロードを歩いて向かいました。


通路を抜けると、雨が強くなって来たので傘をさして目黒駅へ向かいました。

途中に有る、山手貨物線唯一の踏切で、電車の通過を見ました。
(山手線旅客線は、田端-駒込間の一ヶ所のみです)


(27)目黒駅(10:20)へ到着しました。
線路沿いに坂道を下って行きます。


下り終わると、(28)五反田駅(10:40)へ到着しました。

五反田駅から大崎までのルートは新しいビルが立ち並んだ所には、
「公開空地」として公園や遊歩道が整備されていました。


(29)大崎駅(11:00)の道路沿いの階段は昔ながらの古いものでした。
この駅で、内回りでも全駅訪問達成です。駅前には、山手通りが通っています。


駅前のオフィスビルや大崎川(目黒川)を越えて、最後の山越えをします。

「御殿山通り」と言う細い静かな道を登ると、
御殿山のマンション、ホテルの立ち並ぶ高台の公園へ出ました。


御殿山ガーデンの中庭(公園/遊歩道/ジョギングコース)を歩きました。

国道15号線(第一京浜)へ戻って、八ツ山橋交差点へ出ました。
(透の大好きな「八ツ山橋陸橋」で、透の強い希望も有って、陸橋の上で休憩しました)


八ツ山橋には、旧東海道を歩く多くのツアー客が次々とやってきました。

ほぼ完歩の達成感を味わった、八ツ山陸橋での景色です。

「山手線内回り完歩!」です。雨もやみました!!
透は、とっても我慢強く、最後まで頑張りました。褒めてあげたいです!




ふじい家の電宅トップページに戻る