ふじい家の電宅トップページに戻る
【ウォークシリーズ】
「京王井の頭線ウォーキング」
我が家のアルバムは「とおるお話」

ふじい家の全員が「とおるとお話」をするのが、我が家のアルバムです。

                                          このページの御意見・御感想はfujii@mti.biglobe.ne.jp
まで
(2010年5月2日、5日)
5/2:東京近郊限定のゴールデンウィーク特集第一弾です。
ぶらり京王・井の頭線、全駅ウォーキングの旅
前篇:富士見ヶ丘駅〜渋谷(13駅、約11Km)

 
富士見ヶ丘駅(8:00)を出発!、高井戸駅までは時々散歩に来る線路脇を歩きます。
ラストランを飾る3000系(第29編成)が急行で通過して行きました。(富士見ヶ丘→高井戸)


高井戸駅(8:19)       浜田山駅(8:35)       西永福駅(9:00)       永福町駅(9:18)

明大前駅(9:43)        東松原駅(10:05)      新代田駅(10:14)      下北沢駅(10:32)

池ノ上駅(10:43)     駒場東大前駅(11:03)     神泉駅(11:35)       渋谷駅(11:45)
  
高井戸駅付近:高架駅の下を通る環状八号線は内回りが大渋滞中
神田川沿いは、桜満開から新緑の季節となりました。

 
高井戸→浜田山:駅前には阿佐ヶ谷行きの”すぎ丸”がいました。
  
浜田山→西永福:井の頭線の駅舎は次々と橋上駅舎に代わっています。
前の浜田山駅、この西永福駅、次の永福町駅が橋上駅舎です。
(富士見ヶ丘駅も1年以内に橋上駅舎に代わります)

  
永福町→明大前:土手の上からまずは神田川を越えます。
その次は玉川上水の”下”!を潜りぬけて明大前駅に着きます。


明大前→東松原:お父さんが2歳から5歳まで(幼稚園まで)育った所です。
 
東松原→新代田
 
新代田→下北沢→池ノ上
 
池ノ上→駒場東大前
  
駒場東大前→神泉
  
神泉→渋谷:マークシティー3F改札口が井の頭線の終着駅です。
総ウォーキング距離
(富士見ヶ丘→渋谷)は約11Kmになりました。

2010年・関東の鉄道お宝発見:L青ガエル(東京急行電鉄)
東横線・田園都市線 渋谷駅前ハチ公広場

 
ハチ公前広場の「青ガエル」の廻りは、のぼりや旗、日の丸が林立!、
その中で小さくなっていました。(東急旧5000系が可哀そうデス)

  
帰路は、ナント「3000系急行電車」に乗車。
3000系は、前面非貫通2枚窓の湘南タイプ(新車は前面貫通タイプ)、
運転台はマスコンとブレーキハンドル併用(新車はワンハンドルマスコン)です。

5/5:東京近郊限定のゴールデンウィーク特集も最終日となりました。
ぶらり京王・井の頭線、全駅ウォーキングの旅
後篇:富士見ヶ丘駅〜吉祥寺(5駅、約5Km)で、全線完遂!!

  
ゴールデンウィークの最後を締めくくる「ぶらり京王・井の頭線、全線ウォーキングの旅」は、
前篇(2010.05.02)とは逆方向、富士見ヶ丘駅から吉祥寺駅に向かってスタート(10:17)しました。


久我山(10:37)       三鷹台(11:03)      井の頭公園(11:20)      吉祥寺(12:12)
  
富士見ヶ丘→久我山:電車区を過ぎた久我山駅寄りの線路際で。
ハナミズキの花が、桜に代わって満開でした。

  
久我山→三鷹台:神田川沿いの公園から踏切を渡って三鷹台駅へ向かいます。
  
三鷹台→井の頭公園:神田川の上には子供たちが造った「鯉のぼり」がたくさん泳いでいました。
  
五月の花が川沿いを飾っていました。
  
井の頭公園→吉祥寺:3000系の急行電車が、吉祥寺駅を発車してきました。
井の頭公園は、新緑に包まれていました。

  
井の頭公園駅から吉祥寺駅まではS字カーブの急勾配区間で、
吉祥寺駅へ次々に到着する1000系と、発車する1000系のオンパレードでした。

  
今日のお昼ご飯は、いつもの「いせや」が正面に見える路地裏にある「磯丸水産」さんで、
「名物まぐろ丼」「まぐろとネギトロ丼」などを、このお店で合流した次男と一緒に食べました。
(3人揃った画像が残っているのがその証拠?で、この後吉祥寺駅へ向かってGoalしました)



ふじい家の電宅トップページに戻る