おもちゃのまち   おもちゃのまち   Omochanomachi   東武宇都宮線


静かな西口

すべてひらがなの駅名

沿線の光景(新栃木駅から)

 新栃木駅で東武日光線から分かれた東武宇都宮線は、田園地帯の中を進んでゆく。駅ごとに周辺に住宅が増え、工場もちらほら見られる。壬生町の中心地の壬生駅を過ぎると、まもなくおもちゃのまち駅に到着する。


駅案内

 おもちゃのまちの名前は、東京オリンピックの前年となる1963年に、東京下町から玩具関連の工場が移転してきたことに由来する。駅周辺の施設には、民間、公共を問わず、「おもちゃ」がついた名称が数多くある。時代は変わり、玩具の生産拠点は他のアジア諸国等に相次いで移転し、玩具の工場は少なくなったが、今も玩具に限らず、多くの工場があり、おもちゃ団地は地域の経済を支えている。おもちゃを利用した町おこしも行われており、おもちゃをテーマとした「壬生町おもちゃ博物館」がある。
 おもちゃのまちがある壬生町は、奈良時代に国分寺と国分尼寺がつくられた歴史のある町である。現在も史跡が点在し、観光資源となっている。また、宇都宮までは東武宇都宮線で一本であり、宇都宮市のベッドタウンという側面も持つ。車社会とはいえ、東武宇都宮線の乗客はそれなりに多い。


西口広場にあるオブジェ

外観は普通の駅

おもちゃ博物館がある

狭い改札口は有人

出入口は二つある

おもちゃ団地がある東口

周辺案内

 〔見どころ〕

 〔教育・医療機関〕

 〔路線バス〕

 〔関連サイト〕


整備された東口の通り

駅前にはSLを展示

駅前にある石像

バス停はおもちゃの町

おもちゃで町おこし

住居表示も「おもちゃのまち」

こども警官駐在?

こども郵便局?

駅データ


こども銀行?

勉強より遊びに夢中になりそう…

売れ筋はやはりお子様ランチ?

治療法が気になる

歌うのはおもちゃのマーチ?

道路も「おもちゃ」

夢のマイホーム?


トップ駅紹介新栃木/…/国谷/おもちゃのまち/安塚/…/東武宇都宮   参考資料