田奈   たな   Tana   東急田園都市線


高架下の改札口は小さい

実は「恩田」と「奈良」の合成地名

沿線の光景(青葉台駅から)

 青葉台を過ぎ、中小のビル街から形成される商店街の中を高架でしばらくすすむと、やがて住宅街の切通しに入る。恩田トンネルを抜けて再び高架を走り、斜面に立ち並ぶ住宅街を過ぎると、北には進行方向側に田園地帯が垣間見え、南には住宅街が見えると、まもなく田奈に到着する。


駅案内

 鶴見川の支流である恩田川の流れによって形成された谷間に出来たような駅である。駅の北には田んぼと畑が広がっており、農協もある。市が尾に横浜青葉インターが出来た今では、田園都市線の車窓から見える唯一のまとまった農業地域となっている。この地域では都市計画に基づき住宅などの開発が制限されているが、いつまでも残しておきたい光景である。恩田川によって複雑な地形が形成されており、駅の長津田寄り付近では恩田川の流れの浸食作用によって出来たものと思われる崖がある。

 駅から青葉台寄りは住宅街になっているが、やはり他の青葉区内の田園都市線の駅に比べてやや静かな印象を受ける。駅の乗降客数も田園都市線内ではつきみ野駅に次いで少ない。駅名の「田奈」は、明治時代に恩田村、奈良村、長津田村の三つの村が合併したときに登場した地名である。昭和になり横浜市に編入されるときに田奈の地名は消滅したが、田園都市線の駅名として復活している。

 この駅から北へ道路をまっすぐに行くと、こどもの国線の恩田駅付近を通過し、そのまま横浜こどもの国へと至る。路線バスも走っているが、土休日を中心に道路が混雑するので、こどもの国へはやはり電車の利用が便利である。


駅前のこどもの国通り

駅の両側に丘などがないので開放的な雰囲気

周辺案内

 〔見どころ〕

 〔商業施設〕

 〔その他〕

 〔路線バス〕

 〔関連サイト〕


駅に併設されている多摩田園都市まちづくり館

駅の北側は田園地帯となっている

駅データ


駅のすぐそばを恩田川が流れる

青葉台寄りは丘の上に住宅街が広がる

トップ駅紹介青葉台/田奈/長津田   参考資料