下高井戸   しもたかいど   Shimo-takaido   東急世田谷線


京王線と一体となった駅舎

終点です

沿線の光景(松原駅から)

 松原駅を出ると、両側に道路が並走する線路はゆるやかな下り坂となり、左手にグラウンドと赤松公園が見える。前方にはマンションが立ち並ぶのが見え、線路は今度は上り坂となる。そしてまもなく電車は徐行しながら左に急なカーブをきり、右手に京王線、左手には商店街を見ながら終点、下高井戸駅に到着する。


駅案内

 世田谷線の終点であり、京王線と接続する。東急線の最北端の駅でもある。相手の電車が見えない三軒茶屋駅や山下駅とは違い、駅構内では京王線と路面電車の世田谷線のホームが並んでおり、駅舎も一緒である。駅周辺は商店街が伸び、日本大学文理学部も近くにある学生街でもある。

 駅前の商店街はアーケードが完備され、狭い路地の両側に商店が並んでおり、市場の雰囲気が楽しめる。なんとなく三軒茶屋のアーケード街と雰囲気が似ている。どちらも世田谷線が似合う街である。もっとも、下高井戸駅自体は世田谷区にあるが、「下高井戸」というのは駅からすぐの杉並区の地名である。このため、下高井戸駅の住所も「世田谷区赤堤」なっている。とはいえ、このあたりでは世田谷区と杉並区の違いははっきりとしない。

 なお、京王線の下りホーム(調布・京王八王子方面)はカーブしているため、一部で車両とホームの間が広く開いている。乗降の際には注意が必要である。


改札口は有人、料金は運賃箱へ

世田谷線と並んで走る京王線

周辺案内

 〔見どころ〕

 〔教育・医療機関〕

 〔商業施設〕

 〔その他〕

 〔関連サイト〕


踏切を渡れば駅前市場

日本大学へ向かう日大通り

駅データ


トップ駅紹介松原/下高井戸   参考資料