上町 かみまち Kamimachi 東急世田谷線 |
|
立派な三軒茶屋方面ホーム |
世田谷線の基地はここ |
沿線の光景(世田谷駅から) |
世田谷駅を過ぎた後も直線区間が続く。三軒茶屋駅から離れた所を走っていたこのあたりから世田谷通りが並走するが、建物が間にあるため、あまりよく見えない。直線区間が終わり右カーブに差しかかると上町駅である。
駅案内 |
世田谷線の車両や乗務員の基地がある重要な駅であり、乗務員の交代もしばしば行われるほか、上町駅始発、終着の電車も多い。上下線のホームはずれて設置されている。もともと下高井戸方面のホームは現在より下高井戸よりにあり、上下線のホームは相対していた。玉電の現役時には大橋(現在の池尻大橋駅から渋谷寄りの場所)に車庫があったが、1969年の玉電の廃止に伴い、世田谷線内の上町に車庫を作るためにホームが移転されている。猫の額ほどの大きさの車庫であるが、一通りの設備はそろっている。上町駅も三軒茶屋方面のホームの上には事務所が建てられ、世田谷線の途中駅の中で唯一、有人の改札口やお手洗いが設けられている。
ボロ市は世田谷駅と並んでこの駅も最寄り駅である。世田谷代官屋敷、郷土資料館へはこちらからの方が近い。毎年冬のボロ市の日には大いににぎわうが、流れからいうと、上町駅で降りるのではなく、世田谷駅で降りてボロ市通りを上町方面へ歩いたほうよい。そのほうが最大の見所である代官屋敷、郷土資料館、天祖神社を後でゆっくり見ることができる。
駅の利用客も多いが、駅の南には世田谷通りの交差点があり、車の交通量も多いところである。世田谷線はこの駅から北へ進路をとるが、三軒茶屋からほぼ並走してきた世田谷通りは東へ向かう。上町からさらに東の世田谷通りは閑静な住宅街の中を進む。田園都市線の駅からも小田急線の駅からも離れており、交通の便は渋谷からも直通するバスに頼ることになるが、馬事公苑、東京農業大学、砧公園など、見どころが多いところである。
下高井戸方面ホームのそばには世田谷通り |
ホームはカーブ上にある |
世田谷線は車庫もミニサイズ |
駅から北へ伸びる道 |
周辺案内 |
〔見どころ〕
世田谷区立郷土資料館…徒歩5分。原始時代以来の世田谷の歴史について史料・発掘品などを展示。
世田谷代官屋敷…徒歩5分。郷土資料館そば。彦根井伊家の代官であった大場家の旧宅を保存。
ボロ市通り…徒歩5分。
ボロ市…毎年12月15日、16日、1月15日、16日に開催。
天祖神社…徒歩2分。
馬事公苑…バス10分。
東京農業大学 食と農の博物館…バス10分。
〔教育・医療機関〕
東京医療保健大学世田谷キャンパス…徒歩3分。旧青葉学園短期大学。
東京農業大学世田谷キャンパス…バス10分。
〔その他〕
世田谷区立中央図書館…徒歩10分。
〔路線バス〕
東急バス…世田谷通り、三軒茶屋、渋谷、駒沢、深沢、等々力、用賀、九品仏、田園調布方面。
〔関連サイト〕
東京商工会議所世田谷支部…事務所へは下北沢駅より徒歩。ボロ市の紹介がある。
かつて世田谷の中心だった代官屋敷 |
代官屋敷のそばにある区立郷土資料館 |
ボロ市でにぎわう天祖神社 |
毎冬恒例のボロ市 |
駅データ |