創作用ボード

Name
Mail
Web Page
Title
Message

↓ついでに
2003/01/24 01:33:44, written by ftinfo

・「個性」という虚構
これなら2000ページの本を書けそうだ(笑)

神田の書店にて考えたこと
2003/01/19 23:33:52, written by ftinfo

・脱「人権」の時代
・脱「自由」の時代
・「弱者」という虚構
・「市民」という虚構
この調子でいくらでも作れるわな(笑)

受験生のみなさまへ贈る言葉…
2003/01/19 00:45:11, written by ftinfo

「実力行使」(爆笑)

年末年始のテレビを見ていて思ったこと
2003/01/05 01:17:28, written by ftinfo

…長時間テレビを見るのは盆と年末年始だけなのだが(笑)

テレビの表現手法とマンガの表現手法ってかなり重なっているような気がする。
テレビがマンガの手法を真似たのか(逆は歴史的に考えにくい)、
映像表現の枠組みの中での必然か、あるいは偶然の一致か。

ということは、テレビのメディア論や批判はほぼそのままマンガのメディア論や
批判に転用できることになる。テレビの方がよりメジャーで影響力が大きい分
だけ様々なメディア論や批判がある一方、マンガの方は「マトモな批判」が
少ない分だけ擁護論ばかりが多く、そういう点で「テレビ論」の「マンガ論」
への転用は非常に意味がある。

で、確か「言語」昨年12月号がテレビ論の特集だったなぁ(笑)

↓の続き
2003/01/01 01:10:44, written by ftinfo

それ以前に、まずは「マルクス主義こそ『十字架のないキリスト教』だ」
ですね(^^;;)

↓の続き
2002/12/25 07:30:19, written by ftinfo

・無宗教とは、歴史的に見ると「十字架のないキリスト教」に過ぎない
・無宗教とは文化の違いを矮小化した「文化の違いはモニュメントを
 立てる事で容易に乗り越えられる」という幻想に基づく、文化軽視
 の危険思想だ


そういえば、互いに生殖可能であるにも関わらず、いつまで経っても
分離し続ける動物種があるそうです。この辺を突き詰めると、人間が
何万年経っても人種や民族に別れ続ける、それどころかその種族は
増え続けている理由ってもんが見えてくるのかもしれません。

(notitle)
2002/12/25 04:11:48, written by ftinfo

・安易な無宗教施設は宗教の自由を侵害する憲法違反行為だ
・無宗教という名の宗教
・無宗教という名の責任放棄


「民間で出来る事は民間に任せる」ってのがありましたね。
それじゃあ「宗教で出来る事は宗教に任せる」ってのもありだなぁ。
・宗教間の自由な競争による切磋琢磨こそ必要だ。
 競争といっても一部キリスト教団体による誹謗中傷合戦は「自由な競争」に当らない。

(notitle)
2002/12/24 00:29:21, written by ftinfo

・可視光電磁波の危険性

・医療、衛生、食糧技術の発達で、アレルギー持ちなど虚弱体質の子を
 生き長らえさせる事が可能になった。さらに少子化とあいまって、
 体力のある子が生まれる機会を奪われている。結果として体の弱い人の
 割合が大幅に増えている。決して「環境が悪化したから体が弱くなった」
 わけではないのだ。優性思想を不当に弾圧した事に対する天罰が下ったのだ。

いつものメモ帳を持っていくのを忘れて
2002/12/15 05:33:37, written by ftinfo

別のノートに書いた分を先に始末しておこう(笑)

・野菜を栄養価優先で判断するのはいけないと思いますっ。

・「美しく、若く、強く、元気でありたい、自由に動きまわりたい」という
 のは人間の自然な感情だと思います。それを「これが成り行きだから」と
 こじつけて抑圧しようとするのは、優性思想に劣らぬファシズム的発想
 だと思いますっ。
・中年太りや老化にポジティブなイメージや物語を自ら作り出せない責任を
 他の人達に押し付けて、「中年太りや老化を悪く言うな」という抑圧で
 問題を覆い隠そうとする人達がいるのは恐ろしいことだと思いますっ。
 文句を言う前に、自らポジティブイメージを作り出す努力が必要だと
 思いますっ。


あとはうりぴ〜辞典用ネタか。

学歴優先社会の長所の述べよ
2002/12/13 23:54:11, written by ftinfo

(解答例)
学歴優先と対立するものは、一般には「個人の能力優先」であると考えられ
ている。果たしてこの考えが本当に正しいのか、能力といってもどのような
能力を指すのか不明であるが、現状での人々の認識を見ると学歴優先と対立
するものは「大学での成績や入社試験で測定可能な能力を優先する」という
ことらしい。しかしここでは百歩譲って「自分の能力でどのような問題を
解決することが出来るのか」という事にしておこう。

さらに問題の見通しを良くするためにこのように問題を言いかえる。
「有名大学をギリギリで卒業した人と、二流大学をトップで卒業した人と、
入社させるとしたらどちらを優先すべきか?」
学歴優先社会を否定する人はここで「大学名にとらわれず、能力のある人を
優先するべきだ」というのだろう。

しかし、有名大学をギリギリで卒業した人にあって、二流大学をトップで
卒業した人にない側面がある。有名大学には優れた能力を持つ人が多数
集まり、それを友人として持てる。自分自身はギリギリで卒業したかも
しれないが、優れた能力を持つ人々を多数目にし、優れた能力を持つ人々
がどのような問題を解決できるのかを知っている。自分自身では解決でき
なくても、それを解決できる誰かがいるんだということを身近に知っている。
一方、二流大学でトップの成績を取る人は、自分より優れた能力を持つ人を
身近に知る機会が当然少ない。強いて言えば「自分より頭が悪い人達は、
何が出来て何が出来ないのか」を知る機会には恵まれていると言える。

将来難問にぶち当たった時に、たとえ自分解決出来なくても、他の誰かを見
つけ出して解決させればよい。このような能力は、有名大学をギリギリで
卒業した人と、二流大学をトップで卒業した人と、どちらが持っていると
言えるのか?
逆に、優秀な人材を集める事が難しい中小企業やアウトソーシングの現場で、
従業員にどのような仕事をさせられるのかを、どちらがよく知っているのか?

このように単純に本人の問題解決能力だけで選ぶべきではないといえる。
このような「他人に問題解決を委ねる能力」はどうやったら測れるだろうか?
個人個人について測る方法は多分ないだろう。「どのような友人を持つか」
というネットワークの問題なのであって、既に個人の問題ではないからだ。
そのネットワークのひとつを「学歴」というのである。
「学歴優先社会」とは「個々人の能力よりも、人間が形作るネットワークを
優先する社会」であるといえる。


…慌てて書いたから文章がぐにゃぐにゃですまん(いつものことか(笑))
ま、とりあえず簡単な解答例を付けたから文句はなかろう(^o^;)

うりぴ〜辞典 試作版 v2.2 補綴02  FT情報部社会局編
2002/11/25 07:11:33, written by ftinfo

【子供が主役の教育】(2)子供達の「なりたい職業」
  は、産業機械分野のような裏方仕事よりも、もっと
  目に見える「主役感」の強い職業であろう。教師の
  「主役感」を減すことは、子供達の「なりたい職業」
  から教師を外す事であり、少子化の中での教師削減
  誘導策のひとつである。(3)この論法でいくと、
  「子供達がなりたい職業」の一位は子供?(笑)
【反権力】批判における固定観念。ある意味で「権力に
  よって自由を奪われたかわいそうな人達」。
【見直されている】「見捨てられた時があった」という
  事を暗に示している。つまり「『××の時代は終わ
  った、社会的悪でさえある』と語るのが時代の最先
  端だとみんなが信じた時代があった」という意味で
  ある。まず見捨てない事には見直す事も出来ないの
  である。

↓の続き
2002/11/17 05:54:45, written by ftinfo

まず最初に言えることは
「実態として『二世議員反対』だけでは有権者は反応しない」
ということ。

もう少し細かくみると、単なる地盤批判が無意味なだけでなく、
地盤というのは地域メンタリティなのだから、それを批判するのは
地域性そのものを否定する事につながり、時として「新住民」の反感さえ
買いかねない事に気付くべき。そもそも落下傘候補でなく本人の出身地、
あるいは長く住んでる土地でさえあれば、本人の努力次第でいくらでも
コネは作れるのである。コネとは作るものなのである。

また、二世議員の「看板」とは何かと考えると、単に親の看板を引き継ぐだけ
ではなく、親の秘書としての、あるいは選挙運動の手伝いを通した有権者との
「付き合い」が「看板」になっているのだろう。だとすれば、政治システムと
して一体何が悪いのか?強いて言えば、二世候補とそれ以外とでは、秘書や
選挙の手伝いをする機会に違いが生じるが、「コネは作るもの」と考えれば、
そのくらいのコネも作れない人間に政治家になる資格などない。

二世議員が好まれる理由をもう少し真剣に検討するべきである。
選挙で選ばれている以上、やはり好ましいと思える理由が市民感情の中にある
のである。その検討もせず「二世議員はけしからん」と騒ぎ、結局選挙で負ける
という事の繰り返しをしているのでは、単なるバカである。

二世議員を禁止するのなら
2002/11/17 02:55:45, written by ftinfo

弁護士、ジャーナリスト、芸能人も禁止したら?
弁護士に関しては明らかに法律上の特権を得た職務だから、
憲法上も問題が少ないと思うが?弁護士は「法律軍人」と
みなせると思うぞ(笑)

うりぴ〜辞典 試作版 v2.2 補綴01  FT情報部社会局編
2002/11/10 17:40:41, written by ftinfo

【子供が主役の教育】教師の脚本演出で、子供が主役に
  見えるように演出した教育。宮本亜門演出作品はい
  つも主役より演出家の写真の方が大きいのだが、あ
  れと大差ない。もちろん「子供が自ら主役になる力
  を得るための教育」ではない。「子供が自ら主役に
  なる力を得る」ためには、そんな小細工をするより
  も、教師自らが主役になってみせるのが一番よい手
  本である。
【非営利団体】金銭的利益を目的としない団体。つまり
  個人的な信条を社会に実現させる事、および、社会
  に対する影響力を得て功名心を満足させる事を目的
  とした非金銭的利益を追求する団体。多くの場合、
  誇示した影響力やその組織での肩書きを利用して、
  構成員が議員、諮問会議メンバー、社外取締役、ア
  ドバイザー、その他の就職し、寄付金の形で間接的
  に金銭的利益を得ている。また、お役所や企業にそ
  のような就職口を作るよう圧力をかけることも組織
  の目的のひとつである。

参照追加
【市民団体】→【非営利団体】
【人権団体】→【非営利団体】
【動物愛護団体】→【非営利団体】

一部訂正分(順序の入れ替えと相互調整)
【人権】(1)自分の権利のために他人の権利を規制す
  る権利。他人の権利に利害を及ぼさない行為につい
  ては、わざわざ人権などとは言わない。(2)「あ
  んたなんか嫌いよ」という気持ちを表すための言い
  替え語。この言い替え語の特長は、言ってる側が
  「嫌い」という気持ちをあまり自覚する必要がない
  ために「嫌い」という言葉が持つ不快感を感じる事
  なく主張出来る点と、その割には聞き手に「嫌い」
  という気持ちがよく伝わる点である。(3)「嫌い」
  という私的な気持ちを公共の場に持ち出し、公の問
  題に仕立てるためのレトリック(4)コミュニケー
  ション能力が不自由な人にも不安なく生きる権利が
  あるという事。その分、コミュニケーション能力の
  優れた人は莫大な社会的負担を強いられる。




……さっそく補綴です(^^;;)
「他の薬に合わせた胃腸薬です」と言って出された薬が精神安定剤である
ことに気付く(実際、胃腸薬でもあるのだが)。調子いいぞー(笑)

「社民党に銃弾入りの手紙を送る」という行為を、「言論の自由」の立場から擁護してみよう。
2002/11/10 17:35:41, written by ftinfo

……タイトル書いた時点で、ものすごく当たり前に思えてきたから、やっぱりやめた(笑)
「言論の自由」というよりは「表現の自由」かな?ちょっと芸術的過ぎるよね。

うりぴ〜辞典 試作版 v2.1 補綴10  FT情報部社会局編
2002/11/10 12:56:30, written by ftinfo

一部訂正分
【平和】戦争がない状態を表す形容動詞の語幹。音がな
  い状態を表す「静か」と同じである。「静か」は時
  に心の安らぎを与えてくれる事もあるが、度が過ぎ
  ると不安や狂気さえも引き起こす。また、「静か」
  自体は単なる「ない」状態に過ぎないので、物理的
  に何かをしてくれる訳ではない。人を助けてくれた
  り、食べ物を与えてくれる訳ではない。それを口実
  に人が勝手に安らいだり狂ったりするだけである。
  「平和」も同じである。

ろんり上のミスに気付きましたもので(笑)
ここでv2.2にします(ってもうしてるけど)。

おっと、書き忘れた
2002/11/10 01:35:13, written by ftinfo

そろそろv2.2にバージョンを上げます。
年末まで待とうかと思ったけど、補綴が本体(v2.1)の3分の2を超えて、
このままだと本体よりでかくなりそうだから(笑)

うりぴ〜辞典 試作版 v2.1 補綴09  FT情報部社会局編
2002/11/10 01:31:23, written by ftinfo

【環境ホルモン】この言葉こそが、人類にとって最悪の
  環境ホルモンである。
【動物愛護団体】特定の動物を増殖させて生態系を破壊
  し、「絶滅危惧種」を増やす事で組織拡大を目指す
  集団。いかなる団体においても組織防衛は活動の要
  であり、それが出来ない団体は即座に絶滅する運命
  にある。
【平和】戦争がない状態を表す形容動詞の語幹。音がな
  い状態を表す「静か」と同じである。「静か」は時
  に心の安らぎを与えてくれる事もあるが、度が過ぎ
  ると不安や狂気さえも引き起こす。また「静か」自
  体はただの状態に過ぎないので、物理的に何かをし
  てくれる訳ではない。人を助けてくれたり、食べ物
  を与えてくれる訳ではない。「平和」も同じである。
【文芸】自分の意図を出来るだけ正しく相手に伝えよう
  とするのが普通である言語コミュニケーションの中
  で、唯一「読み手によって受け取り方が違ってもい
  いではないか」などと言う奴が多数いる分野。相手
  が伝えたい内容や言葉が表している事実と、その言
  葉によって喚起された自分の感情とを区別する必要
  はないと言っているのと同じである。娯楽としては
  正当であるが、言語教育の現場にこんな連中を介入
  させるべきではないのも当然である。

以下、一部訂正分(微調整です)
【裸の王様】この作品の主役を女性にするとセクハラに
  なる。だから主役は男性なのである。「男社会」と
  いう言葉の本質を象徴する作品。
【社会人は大変なのよ】(1)(類)「隣の芝生は青い」
  説教の言葉に困った親が使う(2)「隣の芝生は青
  い」の好例。物忘れの激しい大人が使う。OLが女
  子高生、女子大生相手に言うのを見かけるが、それ
  はいくらなんでも物忘れが激し過ぎる。

資産公開
2002/11/09 13:50:12, written by ftinfo

政治家、その秘書、その親族、そのまた友人、大学の先輩後輩恩師教え子、
元会社の同僚、隣近所の住民、選挙区の有権者、その親族、そのまた友人…
すべての市民を資産公開の対象にするべきであーる。

気持ち悪いよね合唱団(2)
2002/11/06 00:17:08, written by ftinfo

知らない人に声かけるなんて気持ち悪いよねー。
そんなこと出来るなんて信じらんない。
そういう人って平気で他人の気持ちに踏みこんで、
人を傷つけたりするんだよ、きっと。

プライバシーいろいろ
2002/11/06 00:09:22, written by ftinfo

・「プライバシー」の一言が、一目惚れに対する心理的圧力となり、
 一目惚れをじわじわと絞め殺しているのです。

・環境税などの形で自動車通勤を規制し電車バス通勤を強要することは、
 不必要に公共の場に出ることにつながり、自分の顔を知られない権利が
 侵害されることになる。

ふしんふしんふしん〜
2002/11/06 00:03:25, written by ftinfo

平和不信、護憲不信、言論不信、寛容不信、…

あ、どれも結構リアリティあるよな(爆笑)

科学と宗教の関係
2002/11/06 00:00:45, written by ftinfo

例えば医療を扱ったドラマで、宇宙開発を扱ったドラマで、
「神様がお与えになった試練なのよ」
とつぶやけば、科学と宗教の愛を描くメロドラマが完成するのでありました。
めでたしめでたし(笑)

旅先でメモを取るのが面倒なのでとりあえずここに書く
2002/11/02 05:47:54, written by ftinfo , URL: http://www.yomiuri.co.jp/04/20021101i316.htm

「戸籍、住民票を見た人(見るように弁護士に要請した人)のプライバシーはどうなる???」

(notitle)
2002/10/31 01:43:45, written by ftinfo

・東京一極集中がぜんそくの原因である。
 国は東京の人口を制限することを怠った責任がある。
という判決なんでしょうか、あれは?

・「自分のやりたい事を見つけ、やりたい事を通して自分の能力を十分発揮したい」
 という思いこみが弁護士偏在の原因だ。
 「やりたい事」しか出来ない無能な弁護士は必要ない。

・反たばこマインドコントロール


旧正田家取り壊しの件、検討すべき問題点が多過ぎて困ってます(笑)
・価値があると思うのなら、更地にするより高い価格で買い取ればいいのではないか。
 原生林でナショナル・トラストをやってるではないか。地価の安い原生林でしか
 ナショナル・トラストをやらないくらいに、日本のナショナル・トラスト運動は
 レベルが低いのか?
・思い入れのある古い建物を維持している高額所得者に対する高額な相続税に問題は
 ないのか?高額所得者はこのような社会的責務を負っているにも関わらず、市民は
 無分別にも高額所得者から税金を通して搾取している。それがこのような結果を
 招いているのだ。
ただ単に国のやることを批判したいだけの輩にとっては、「多様な視点」で問題点を
提起することも、素晴らしい解決案を提示することも、お望みではないんだろうけどねぇ。
不幸を嘆くポーズをとれるが、最大の幸せなんだろうから。

↓あ、そうそう
2002/10/30 01:39:36, written by ftinfo

別に日本人の怒りが北朝鮮の体制を崩す、などと言ってるのではありません。
日本人の怒りによって喚起された様々な思いを前に、北朝鮮の中級官僚以上が
何を守ろうと考えるのか?というだけですから、日本人は心置きなく怒ってて
ください。あちらはあちらで勝手に判断するでしょうから。

伊藤博文公暗殺から93年
2002/10/30 01:32:20, written by ftinfo

殺されたのが公爵様か一般人か、実行者が個人か国家かの違いはあるにせよ、
国内世論は93年前も今もそんなに変わったものではないでしょう。

93年前の日本人の感情が理解できたかな?>自称平和主義者のみなさん
それとも、こういう事に鈍感でないと平和主義者は務まらないのだろうか?
だとすれば、平和主義者って人の命を随分と軽く扱うんだね。ま、地球より
重いなんていうよりはマシか?

さて、伊藤公暗殺の翌年に日韓併合が行われているが、果たして北朝鮮は
いつまで存在し続ける事が出来るのだろうか?ソ連邦崩壊だって意外と
簡単に進んだのだから。在日朝鮮人の方は幸運な事に選択肢があるので、
民主的に北朝鮮離れをしている事だろうけど。

うりぴ〜辞典 試作版 v2.1 補綴08  FT情報部社会局編
2002/10/28 00:36:06, written by ftinfo

【反グローバリズム】アジア・アフリカ等の貧困国で活
  動する欧米のNGOがその地域で英雄気取りをする
  上で、政府・国際機関の介入は邪魔な存在である、
  という事。政府のNGOに対する影響力がグローバ
  ル化することに反対しているのであって、欧米の価
  値観のグローバル化に反対しているわけではないこ
  とは、NGOの活動を見れば明らかである。すなわ
  ち欧米文化内における主導権争いの一方の当事者を
  指す言葉であり、方法論の違いだけであってやって
  る事は同じである。もちろんNGOコミュニティー
  文化のグローバル化には積極的である。「欧米市民
  の手作り植民地支配」を肯定し、まるでフリーマー
  ケットに手作り商品を並べるかのごとく自慢気なの
  である。しかし、国外のNGOに対する政府の影響
  力を放棄すれば、仏教版・キリスト教版のアル・カ
  イーダが生まれる可能性も当然出てくる。混乱して
  いたロシアにオウム真理教が進出しようとした事も
  思い出すべきだろう。
【アジア】ヨーロッパから見て東の方にある地域全体を
  指す、ヨーロッパ中心地理観的な言葉。文化的には
  何の意味もない。「日本とシリアは同じアジアの国」
  というのは「韓国とイタリアは同じユーラシア大陸
  の国」というのと同程度の意味しかない。「韓国と
  イタリアは同じ半島国」の方がまだいくらか価値が
  ある。「アジア文化」よりも「環地中海文化」の方
  が現代においても意味をなしている。実質を伴わな
  い友好関係よりも、対立という共有物を持つ事を文
  化と呼ぶ方がよりふさわしい。
【感動】明示的にせよ暗示的にせよ、悲劇がなければ感
  動は成立しない。ジャーナリズムを含む芸術の最大
  の矛盾点である。
【役に立つ】(1)物・性格・技術・知識等を行使して、
  社会に肯定的な影響力を及ぼすこと。(2)ただし、
  多くの場合「誰がやっても役に立つ」「誰でも簡単
  に身につく」という再生産性が求められる。少数の
  優れた人物がやると役に立つ、というのでは認めて
  もらえない事が多い。つまり、大量生産出来なけれ
  ば「役に立つ」と言ってもらえない。特に政治・行
  政の分野では、下手な人間が真似すると失敗するよ
  うなモノは、失敗した人間だけでなく、うまくやれ
  る人間までもが非難の対象になる。
【非寛容】相手を自分と同じ義務と自由を持った対等な
  人間として扱い、相手の要求を容易に受け入れられ
  ない旨を明確に主張する事。(対)→【寛容】

そうですねぇ…
2002/10/28 00:21:08, written by ftinfo

野党だから失政の心配がないなんて嘘だった、という事ですね(爆)
いいんですよ、政治家は謝らなくても。しーんねーんでやられたことでしょーから。
単に、次の選挙で議席を減らすだけなんですから。

あ、まだネタがあった
2002/10/27 03:44:54, written by ftinfo

しばらく書いてなかったからねぇ…

・環境保護・リサイクルは商品の標準化・画一化を推し進める
「リベラルな市民」の目の敵だった商品の画一化も、レッテルの
貼替えでこんなに変わるものなのかねぇ…(しみじみ)

・職もないのに死ぬほど酒が飲める幸せな人がアメリカやロシアにはたくさんいるそうです。

・市場主義ってある意味現場主義、つまり伝統主義ではないのか?

・護憲で人を殺す方法

・人権という名の偏見

・戦争という多様性、不満という多様性

・最悪のテロリストは「市民」だ。
ってところでどうです?>チョムスキーさん

ま、とりあえずこんなところで。

(notitle)
2002/10/27 03:33:33, written by ftinfo

・奇形の魚が一匹もいない潔癖な湖
要するに人間に都合の良い自然って事でしかないですね、これも。

・映画に入り浸りになって人生を誤った人々
50年くらい前までは映画といえば不良の溜まり場って印象が強かったと
思うんですけどねぇ…。

ま、私の前でくだらん選挙公約を言うと、こういう目にあうという見本です(爆笑)

クローン人間の権利
2002/10/27 03:28:37, written by ftinfo

・クローン人間を法で禁止することは、文化・宗教的な意味での優性思想ではないのか?
・クローン技術が確立した場合、たとえクローン人間に欠陥があったとしても
 それを理由に禁止することは、社会の都合で生命誕生を抑圧することにつながらないか?
・クローン技術の開発を禁止すること自体が文化的優性思想に裏打ちされた考えであって、
 クローンであることを理由に生まれる権利を奪っているのではないか?

あ、ナチスドイツ風クローン人間反対論映画って作れそうだね(爆笑)

今日の問題
2002/10/27 03:16:49, written by ftinfo

「現実とフィクションを混同する人間の方が、しない人間よりはるかに健全である」
という主張をきちんと肯定する論拠を挙げよ。また、それに対する反論を挙げよ。

ヒント:まず、現実とフィクションを混同出来ない人間の問題点を挙げる訳だが、
「フィクションを否定的に捉える人」
「現実を否定的に捉える人」
「両方肯定的に捉えるが、別次元のものであって混同出来ないと主張する人」
「両方を否定的に捉える人」
などが考えられる。それぞれの場合について問題点を挙げよ。
また、フィクションと他の言論・表現との関係も合わせて考えよ。

モー娘。
2002/10/24 23:20:14, written by ftinfo

SKi,MSK,SPEEDとモー娘。の違い。略称がアルファベットであるかないか。
んなこたどうだっていい(笑)。

SPEEDの事務所の社長さんが言ってたけど、
「『SPEEDの子達はまじめに学校に通って、その上で芸能活動も頑張ってるのよ』
みたいな言われ方はされたくない」
そういう言われ方を商品にしようとしたのが制服向上委員会と南青山少女歌劇団。
言われないように細心の注意を払いながら、実は制服向上委員会並みの事をやろうと
しているのがモー娘。のように見えるのだが。
果たして、それぞれの目的は達せられるのでしょうか。

少なくとも…
2002/10/24 10:31:54, written by ftinfo

社会主義者、共産主義者に竹中大臣を批判する権利は全くないはずだが。


過去ログ→
Asagi version 1.0