ポケモンがくけんきゅうじょ
Sorry, English version is
under constructing !
ピカチュウはなぜきいろ?
かんじいりのページは、こちらです。
ピカチュウといえば、あかいホッペにきいろいボディがラブリーですが、ではなぜピカチュウはきいろなのでしょう? トラのきいろにくろのシマもようは、くさむらにかくれたときにめだたないようになっているそうですが、ピカチュウのあのぱっとしたあかるいきいろと、せなかのふとい2ほんのシマは、しぜんのもりやはやしのなかでは、とてもめだちます。
いきものがはでないろやすがたをしているわけとしては、たとえばクジャクやライオンのように、オスがメスをひきつけるためというのがふつうです。
しかし、そのばあいはオスかメスのどちらかかたほうがはでなものですが、ピカチュウはみためではほとんどオスメスのくべつはつきません。(#39「やっとあえたね!ピカチュウのもり」で,サトシのピカチュウとなかよくなる、すこしちいさなピカチュウがとうじょうし、コミックではメスのピカチュウとなっていますが、アニメではよくわかりません。どちらかというと、こどものピカチュウにみえます。)
では、なぜそんなめだつきいろなのでしょう?
ふつうのいきものできいろとくろのシマシマといえば、スズメバチなどのハチのなかまがゆうめいです。 ほかにも、どくヘビや、たべるとまずかったり、くさいにおいをだすムシなど、じぶんのみをまもるきょうりょくなワザをもっているいきものたちは、ハデないろやもようになることで、ほかのいきものに、「じぶんをこうげきするときけんだぞ!!」とわかりやすいようにして、ムダなたたかいをさけているわけです。これを「けいかいしょく」といいます。
つまりピカチュウのめだつきいろにシマのけがわは、「こうげきしてきたら、でんげきをくらわすでチュウ!」という「けいかいしょく」なのではないでしょうか。
また、サンダース、エレブーなど、ふつうのどうぶつにちかい?かっこう(タイプ)のでんきけいポケモンに、きいろいものがおおいのは、「ミューラーがたぎたい」かもしれません。 (かんたんにいえば、「あっ、あのきいろいのはでんきけいだな、きをつけにゃ!」と、てきにわかりやすくするために、おんなじようないろをしている、とゆーこと)
かんぺきにみえる、このかせつのただひとつのじゃくてんとは・・・
だぁーれがピカチュウをみたって、じぇーんじぇん「けいかいしん」のカケラもわきゃーしない(^^)とゆーことである。
・・・ああっ、でも、そんなことはどうでもよくなってしまうほど、どうしてど〜してピカチュウはあんなにらぶり〜なんだ〜〜〜っ! (かいたひと、ぼうそう)