Menu     0:新規登録  1:モデムの部屋  2:LAN機器の部屋  9:AT互換機について

    A:パソコン用語方言集 F:だぁーいきらい FF:担当者の部屋 Home

FF−01. Prolog


 数台のパソコンを接続して共有したいと思っている方は大勢いらっしゃると思います。

 しかしWindows95が発売される前は、色々なネットワークOS、通信ソフトをインストールしその設定を行わなければなりません。

 そして、Windows95の発売。誰にでも簡単にパソコンが使用できる。インターネットに接続できる。

 ある意味ではとんでもないは話でした。多分、Windws3.1を使用されている方でネットワーク接続をしたことのあるかたは、そう感じられなっかったかもしれませんが、パソコンをご存知ではない「素人さん」は大変ご苦労されたと思います。

 これが、趣味ではなく、仕事で業務命令でやらねばならぬ頭の痛い話です。 

 まず、モデムやLANボード等の増設によるハードウェアの設定。当時はPnP等が出始めこれが、ひとつのセールスポイントでしたが、その数は少なく、昔の資産を流用することになりました。うまく動作しないことが多かったと思います。

 これが、終われば、ドライバーソフトのインストールと設定。ブラウザーやメールの設定。設定。設定。設定。よくわかんないネットワークの用語。いったい何を設定すればいいの?本当に....。

 Windows98が発売されるにあたりハードウェア側も進歩が進み、実装すれは勝手にドライバーソフトが入ってくれるし、大手のISPであればオンライン接続ツールなるものでブラウザーの設定もほとんど必要がなくなってはきました。

 雑誌の特集でも設定方法について記載され必要とされる情報は整ってきました。

 でも何かトラブルを起こして動かない時、ハードウェア要因かソフトウェアか?この用語は何か?....。

ネットワークは奥が深いもので、初心者向けと上級者向けの中間にあたるような参考文献が私が思うにないようです。これが、このホームページ作成の動機です。






Menu     0:新規登録  1:モデムの部屋  2:LAN機器の部屋  9:AT互換機について

    A:パソコン用語方言集 F:だぁーいきらい FF:担当者の部屋 Home