(さ行~た行)
※ふりがなの後ろの記号は名前が初登場した巻を表しています。
例:3年奇面組第1巻……3-1
ハイスクール奇面組第6巻……h-6
帰ってきたハイスクール奇面組……k
フラッシュ奇面組第2巻……f-2
斎藤(さいとう) 3-3
一応中3年10組の生徒として初登場
斉藤つか(さいとう つか) 3-6
一応中3年2組出身 一応高進学 婦組
西南会造(さいなん あうぞう) 3-1
一応中3年4組の担任として初登場 社会教師
流石釣吉(さすが つりきち) h-14
釣り少年
刺川小西樹(さすがわ こにしき) h-15
相撲部
札仁亜竜子(さつじん あたつこ) h-17
愚奈院南高女子バレー部キャプテン 札仁巣牌子の妹
札仁佐部子(さつじん さぶこ) h-17
札仁巣牌子の妹
札仁須突子(さつじん すとつこ) h-17
札仁巣牌子の妹
札仁巣牌子(さつじん すぱいこ) h-3
愚名院南(おろないんなん)高バレー部キャプテン
札仁斗須子(さつじん とすこ) h-17
札仁巣牌子の妹
札仁笛引子(さつじん ふえいんこ) h-17
札仁巣牌子の妹
札仁舞呂津子(さつじん ぶろつこ) h-17
札仁巣牌子の妹
札仁礼惟子(さつじん れしいこ) h-17
札仁巣牌子の妹
佐野(さの) h-14
唯と真実の与鴨中時代の同級生 「ヤジ馬3人衆」の一人
沢木捲郎(さわき まくろう) 3-5
一応中3年6組の生徒として初登場 ルッ組リーダー
リードギター兼ボーカル担当
三段腹幾重(さんだんばら いくえ) 3-4
一応中3年7組の生徒として初登場 御女組
スカイ・ハイ・ジャイアント(すかい・はい・じゃいあんと) h-12
真面損高プロレス同好会 2メートルの長身
人間タワーリングインフェルノ
姿飾(すがた かざる) 3-2
一応中3年3組の生徒として初登場 色男組
筋力(すじ ちから) 3-2
一応中3年9組の生徒として初登場 腕組
須符輪太(すふ りんた) h-18
体育祭の悲劇のヒーロー
須平須悟(すぺいす さとる) f-3
天文部部員
精神統一(せいしん とういち) h-8
元剣道部主将
世界市強(せかいいち つよし) h-15
事代作吾の高校時代の同級生 8年間日本全国武者修行に出てた
27歳の高校生
瀬国太志(せこく ふとし) h-13
バッティングセンター店長
石砂拓真(せっさ たくま) 3-1
一応中3年9組の担任として初登場 体育教師 後に伊狩増代と結婚
石砂天馬(せっさ てんま) h-20
石砂拓真・増代夫妻の息子
節戸決(せっと きめる) 3-2
一応中3年3組の生徒として初登場 色男組
善院秀吾(ぜんいん しゅうご) h-6
一堂零の従兄弟
善院清列(ぜんいん せいれつ) h-2
一堂零の母方の祖父
善院控栄(ぜんいん ひかえい) h-6
一堂零の伯父
千飼統作(せんがい とうさく) h-13
一応高3年10組の生徒 漫画家志望
双シゲル(そう しげる) h-18
体育祭の悲劇のヒーロー 双タケシの兄
爽打我也(そう だがや) h-7
音小野高校柔道部四天王 自称「ニコチャン大王」
双タケシ(そう たけし) h-18
体育祭の悲劇のヒーロー 双シゲルの弟
曽田予科郎(そだ よかろう) 3-4
一応中3年5組の生徒として初登場 取組 生徒会書記
宇宙はるか(そら はるか) f-3
天文部部員
反山宗太郎(そりやま そうたろう) h-15
青海棚(せいかいだな)高校の生徒 クイズ好き
ソレイケ・ミンナー(それいけ・みんなー) h-5
入分高校サッカー部
ちゅーりっぷ(ちゅーりっぷ) 3-2
ヤクザ ひまわりの弟 身長200cm 体重210kg
鶴利輝友(つるり てるとも) f-2
一応高校長
ツリ子(つりこ) h-2
タレ夫の彼女 夜にあまり祝福されてない
出加下山志太(でかした やました) h-15
柔道部
鉄乃心蔵(てつの しんぞう) h-17
悪田組
手目小野若蔵(てめこの わかぞう) h-1
一応高総番
テリー(てりー) h-12
プロレス同好会 異珍軍
天下泰平(てんか たいへい) h-7
音小野高校柔道部部長 一応町町会長
天文学(てんもん まなぶ) f-3
天文部部長
土昆丈(どこん じょう) h-11
一応高応援団「仕組」
戸橋太陽(とばし たいよう) f-2
ゴルフ部員
トビー・ボウタカ(とびー・ぼうたか) h-10
ロスオリンピック棒高飛び選手
知田原代(ともだ はらよ) h-8
婦組新メンバー
豊年満作(とよとし まんさく) 3-2
一応中2年10組の担任として初登場 数学教師
後に一応高空手部部長
虎井拓留(とらい たくる) h-15
ラグビー部
怒裸権榎道(どらごん えのみち) h-9
一応高1年2組の生徒として初登場 憎組(にくみ)リーダー 拳法家
「歩く人間凶器」
吐乱併人(とらん ぺいと) h-15
吹奏楽部