![]() |
当寺の除夜の鐘は、毎年、檀家さんやご近所をはじめ、 たくさんの方にご参加いただいています。 もちろん、どなたでもご参加いただけます。 大晦日は、この日で一年を閉じる、 終わらせるという意味があり、 「除日(じょじつ)」といいます。だからこの夜は「除夜」。 そして、この夜に鳴らされる鐘は「除夜の鐘」。 「108の煩悩を除く」といわれています。 鐘の音とともに旧年を送り新年を迎えましょう。 コロナ退散を祈願し、心あらたに新年を祝いましょう。 12月31日(大晦日) 夜 だいたいNHKの「紅白歌合戦」の終わるころから 参加費 無料 駐車場完備 長谷寺 地図は、こちら ※コロナ感染対策のためマスク着用の上、ご参加ください ※深夜は非常に冷えますので暖かい服装でお越しください。 年間行事に戻る | 行事TOPに戻る |