行事topに戻る |
月 | 日 | 行事名 | どれも参加自由です。檀家さんでなくてもご心配なく |
1月 | 1日 | 修正会 | 除夜の鐘の後、本堂でおつとめをします。 もっと詳しく | |
2・3日 | 年賀 | 皆さんがお年賀にみえます。お茶とお菓子、火鉢で接待します。 | ||
2月 | 節分 | 節分星祭 | 毘沙門堂で護摩を焚き、境内で古い札を燃やします。うどんの接待もあります。もっと詳しく | |
4月 | 8日 | 新暦 釈迦誕生会 |
お釈迦様の誕生を祝う日です。 境内 本堂にて甘茶を接待しています。もっと詳しく |
|
7月 | 23日 | 地蔵尊供養 | 境内南東隅の北向地蔵、墓地の六地蔵、裏堂地蔵尊の三地蔵を供養します。終わってチラシ寿司を接待します。 もっと詳しく 2005年度の模様 |
|
8月 | 8日 | 観音踊りと 夏のゆうべ |
地域の子ども会や婦人会老人会が長谷寺に集まり、屋台やゲーム、そして観音踊りで夏の一夜を過ごします。盆提灯の供養もあります。 もっと詳しく | |
20日 | 施餓鬼会 | お盆に供養してもらえなかった餓鬼たちを供養するとともに、その功徳で先祖を再び供養しようという、盆行事の総仕上げの行事です。法話のあと、たくさんのお坊さんが集まって読経をし、卒塔婆や経木で先祖供養をします。 もっと詳しく | ||
11月 | 下旬の週末 | 鳴門結衆 大法会 |
真言宗の伝統的な行事です。鳴門結衆の12か寺が一同に会し、2日間にわたって盛大に行なわれる法要です。膨大な先祖たちの過去帳も読みたてられます。 | |
12月 | 下旬 | 納め法要 | 長谷寺にご縁のあった仏たちや永代供養の仏たちを供養します。今年の年忌に当たっていたけれど供養してもらえなかった、各檀家さんの仏たちも合わせて供養いたします。 もっと詳しく | |
31日 | 除夜の鐘 | 国営放送の歌番組が終わった頃から撞き始めます。地域の子ども会がお接待をします。 もっと詳しく |