●明治〜大正(約100年前〜)
1908
明治四一年
・土方久元書「福禄寿尊碑」
一0、皇孫三殿下・昭和天皇、秩父・高松宮殿下御成り(同行、韓国皇太子、米大統領タフト、韓国統監伊藤博文)
・荷風「新帰朝者日記」
1909
明治四二年
・小倉常吉旧鍋島候の下屋敷を買い取り住まう
1910
明治四三年
八、大洪水にみまわれる(冠水一月以上)
1912
明治四五年
・明治天皇崩御、乃木希典殉死
1913
大正二年
一0、日活向島撮影所隅田川畔に建設される
・荒川放水路開削工事開始
1914
大正三年
七、第一次世界大戦起こる(〜1918)
1915
大正四年
・小倉常吉氏に百花園の土地所有権を譲る
1918
大正七年
・米騒動起こる
○この頃浅草観音堂裏の道路拡張で追い立てられた銘酒店が大正通り周辺へ移転(その後の玉の井の街の母体となる)
1923
大正十二年
四、寺島村が町となる
九、関東大震災
○震災で焼け出された浅草十二階下の銘酒屋群が玉の井と亀戸に大挙して移転、玉の井私娼街の形成
九、亀戸事件
1925
大正十四年
・治安維持法公布
1927
昭和二年
・浅草・上野間に地下鉄開通
・金融恐慌
1930
昭和五年
・荒川放水路開通
・昭和恐慌
1932
昭和七年
五、新区設置に関しての諮問に対する希望事項に「寺島町に於ける百花園を中心とする公園を設置せられ度事」と答申
三、満州国建国宣言
一0、向島区ができる
1933
昭和八年
・文部省「名勝」に指定
1934
昭和九年
・小倉常吉氏没
1936
昭和十一年
二、二・二六事件
1937
昭和十二年
九、小倉常吉氏未亡人のぶ、亡夫の追善と名勝の永久保存を図るため、百花園の土地所有権を東京市に寄付する申し出をおこなう
十、東京市議会で寄付の受領を議決
・佐原梅吉、市の特別職員となる
・復旧保全工事
・永井荷風「墨東綺譚」が朝日新聞に掲載される
1938
昭和十三年
七、制限(有料)公開
・隅田川焼き閉竈
・「東京市碑」
四、国家総動員法公布
四、隣組が組織される