部 品 名 | 部品番号 | 数量 | 部品代 | 交換作業 |
ペダルASSYフットパー | 47100S47N02 | 1 | 11,000円 | DIY |
STEP1のパーキングブレーキは足でセットして手で解除しますが 解除の際のバコン音がどうしても気になる! スプリングを既存のボルトとペダルのダンパー付け根に引っかけて ペダルがもどる勢いを規制する パーキングブレーキ消音化をしましたが効果はイマイチ・・・(T_T) そこで足踏みでブレーキ解除操作の出来る STEP2のパーキングブレーキの装着を決意! M相良さんのSTEP2パーキングブレーキ装着を参考に 作業開始です。 |
|
はじめにダッシュボードアンダーカバーを 左右計4本のネジを外して手前に引いて取り外します。 アンダーカバー裏側には室内温度センサーが付いているので コネクターとホースを外してから取り外します。 次にフロアカーペットをめくり上げるためフットレストを取り外します。 めくら蓋をこじって開けてナット2個を外して フットレストを上に持ち上げるように取り外します。 |
|
フロアカーペットをめくり上げ ワイヤーケーブルの固定金具を外します。 ナット1個を外ずし固定金具を上に持ち上げるように取り外します。 (画像は外した状態です) その下にワイヤーケーブルをフロアに通すための パッキンがありますが、こちらは外さなくてもかまいません。 |
|
パーキングブレーキのリリースレバーを レバー下側の2本のボルトを外して取り外します。 続いてパーキングブレーキ本体下にある ATシフトセレクターケーブルの押さえを1本のボルトを外して さらに、固定金具を2本のボルトを外して取り外します。 先にパーキングブレーキ本体とリリースレバーを 切り離してからパーキングブレーキ本体を外す方法もありますが 今回はリリースレバーが付いたままの状態で パーキングブレーキを取り外す事にしました。 |
|
いよいよパーキングブレーキ本体の取り外しです。 先にパーキングブレーキスイッチのコネクターを外し 右側奥のナット1個、左側奥のナット1個、上のボルト1個を外して リリースレバーが付いたままパーキングブレーキを 下側に引き出します。 作業スペースは狭く、かなり奥まっているので困難ですが ソケットレンチ、エクステンションバー、ユニバーサルジョイントを 使用して根性で外しました。 |
|
次にパーキングブレーキ本体とワイヤーケーブルの切り離しです。 先端のプラスチックカバーとアジャストナットを外して ワイヤーの先端をパーキングブレーキ本体から抜き取ります。 ワイヤーはプーリーにきつく巻き付いているので ラジオペンチ等を利用してワイヤーを破損しないよう 慎重に取り外します。 この作業が一番辛かった・・・(T_T) |
|
ワイヤーの先端が抜き出たら パーキングブレーキケーブルを固定しているボルト1本を外して ワイヤーを抜き取ります。 ワイヤー先端にはグリスが多量についているので 室内を汚さないよう取り扱いには十分注意しましょう。 |
|
パーキングブレーキ取り外し&ワイヤーケーブル切り離し完了! 左がパーキングブレーキ本体 右がワイヤーケーブル(黄金色)です。 |
|
上がSTEP1パーキングブレーキ 下がSTEP2パーキングブレーキです。 取り付け穴の位置は全て共通ですが STEP2の方が構造が単純で重量も軽くなっています。 STEP2パーキングブレーキの部品番号は ペダルASSYフットパー 47100S47N02 11,000円です。 |
|
作業も大詰め ワイヤーケーブルの先端をパーキングブレーキ本体に通して プーリーに巻き付けます。 ワイヤーの先端がかなり差し込みにくいですが 先にワイヤーケーブルをパーキングブレーキに固定して ラジオペンチでワイヤーを引くように差し込むと楽に出来ました。 |
|
次にワイヤー先端に アジャストナットとプラスチックカバーを取り付けます。 アジャストナットを締め込み ワイヤーの遊びをSTEP1と同じくらいの量に調整します。 |
|
いよいよパーキングブレーキ本体の装着です。 取り付け位置はSTEP1とまったく同じなので 外した時の逆の順で取り付けます。 そして作業ため外してあったワイヤーケーブル固定金具 ATシフトセレクター固定金具、ダッシュボードアンダーカバーを 元の位置に取り付けて作業完了! パーキングブレーキの作動を確認 ワイヤーの遊びを微調整して完成です・・・パチパチパチ(^o^) |
|
使用した工具です。 画像中央下が今回大活躍した角度を変えてソケットレンチが使える ユニバーサルジョイントです。 STEP2パーキングブレーキの操作感はもう最高! ペダルも軽く動作音もかなり静かになり満足度は120%です。 ますます進化がんばれ初期型ステップ! 爆音号のSTEP2化はどこまで進むのであろうか?・・・(^_^; |