|
台風5号も無事に過ぎ去り
昭和基地に秋田ヒマクラ3号のロウさん号が到着。
SWECのぼりをドカンと掲げて
久しぶりのDIYオフミを開催しました。
途中雨が降っては大変なので
ロウさん号をガレージに入れて作業の開始です。 |
|
ロウさん号のDIYネタはブレーキパッドの交換です。
ブレーキは重要保安部品なので有資格者が行うものですが
個人的責任によりDIYでの作業となりました。 |
|
ロウさん号のセカンドシートで眠るチビッコ
子守りの合間に車いじりとは・・・。
ロウさんも悪じゃのう・・・・(。_+)☆バキ!\(−−) |
|
まずはフロントから
ジャッキアップしてホイールを外します。
隣のノアをガレージから出せば広々スペースで作業できますが
微妙な事情により1台分で作業することに。
同居はDIY以上に難しいのであります(^◇^;) |
|
安全のため外したタイヤを車の下へ
ちょっとした気遣いが不慮の事故を防ぎます。
次はブレーキパッドの取り外し
キャリパーを持ち上げるため下側の固定ボルトを抜き取ります。
これがなかなか緩まず苦労しました。 |
|
キャリパーのボルトが抜ければちょちょいのパー!
キャリパーを持ち上げブレーキパッドの取り外します。
そのままではキャリパーが下がってしまうので
キャリパー持ちのチビッコ2号を用意・・・(。_+)☆バキ! |
|
取り外したフロントブレーキパッドです。
ブレーキパッドにはシム(金属板)が組み込まれており
シムに損傷がなければ再利用します。
画像上 シム
画像下 ブレーキパッド |
|
交換用のブレーキパッドは
ホンダ純正部品であるHAMP製です。
ホンダディーラーで扱っていますが今はネットの時代
オークションで格安で入手しました。 |
|
箱を開けてブレーキパッドを取り出し
深緑色のブレーキパッドが顔を出しました。
ブレーキの磨耗を知らせる金属プレートももちろん装備
さすがホンダ純正部品です。
画像上 フロントブレーキパッド
画像下 リアブレーキパッド |
|
フロントブレーキパッドの残量の比較です。
10万キロ走ったブレーキパッドは限界ギリギリ
よくぞここまで使い切りました。
(よい子は早めに交換しましょう) |
|
新しいブレーキパッドにシムを組み付けます。
画像上
内側用のブレーキパッド(金属プレート付き)には
ピストンの跡が付いているシム
画像下
外側用のブレーキパッドには爪の跡が付いているシム
シムの形状が違うので間違えないと思いますが
命を預けるブレーキだけに慎重に作業を進めます。 |
|
このままではピストンが飛び出てキャリパーが下がらないので
マル秘ツールでピストンを戻します。
ピストンを戻す際はブレーキフルードが逆流し
リザーバータンクから溢れてしうので適宜抜き取ります。
ブレーキパッドを取り付けキャリパーを戻して
ホイールを取り付けてフロントの出来上がりです。 |
|
次はリア
チビッコ2号がジャッキアップを手伝ってくれました。 |
|
リアもフロントと同様にブレーキパッドを取り外します。
画像上 シム
画像下 ブレーキパッド |
|
リアブレーキパッドの残量の比較です。
フロントほど危険な状態ではありませんが
せっかくなのでリアも新品に交換します。
(早め早めの交換が大事)
フロント同様にシムを組み付け、ピストンを戻し
キャリパーを戻して、ホイールを付けて出来上がりです。
ブレーキパッド交換後は遊びが残るため
ブレーキが効くまでペダルを何度も踏み込みます。 |
|
作業中に起き出したロウさんのチビッコのお相手は
爆音チビッコ2号、3号です。
(画像をクリックするとロウさんのチビッコのアップです)
ロウさんのチビッコをベビーカーに乗せて
仲良く遊んでくれました。
安心してDIY出来るのも応援部隊がいればこそ
ありがとう!チビッコ2号、3号。 |
|
ロウさん号DIY無事に終えて最後に記念写真!
(画像をクリックすると拡大します)
ロウさん号を見送った後
妹が欲しいな、と言うチビッコ2号、3号。
その声を聞けば、お父さんも頑張らないわけにはいかない。
今夜は妹作りのDIYに励むとしますか・・・(。_+)☆バキ!
みなさん次回オフミもよろしく(^o^)/ |