UP DATE 2000.01.18

平成12年1月18日。初期型STEP1に装着したスピーディー4灯ヘッドライトを
STEP2と同様にハイビーム時にローも同時するように配線加工しました。

これにて初期型STEP1の4灯化計画もついに完結!からどんさん情報ありがとうございました。

 

*** 必要な部品 ***

部 品 名 数 量 部品代 加工作業
DIY

 

*** 配線加工作業の詳細 ***

4灯ヘッドライトのハイ&ロー同時点灯化は
ヘッドライトスイッチの配線加工で行います。

まずは電装系いじりのお約束
バッテリーのマイナス端子を外して作業開始です。
ヘッドライトスイッチのコネクターを外すため
ハンドルのコラムカバーを外します。

チルトレバーを下げてカバー下の金属のネジ3本を外して
カバーを上下に引っ張ればパカッと外れます。

プラスチックのネジも1本ありますが
エアバックのサービスホールのネジなので
外す必要はありません。
カバーを上下に止めている爪はとても壊れやすいので
力まかせに引っ張ると破損してしまいます。

万が一カバーを破損した場合はディーラーで部品注文できます。
初期型の内装グレーの品番は
コラムカバーASSY上 77350S10003ZB 1,300円
コラムカバーASSY下 77360S48901ZA 2,500円

エっ?なんで知ってるかって?
実は前に壊したことがあるのだ・・・(^_^;)
カバーを外したらヘッドライトスイッチのコネクターを外します。

コネクターはヘッドライトスイッチの下側根本にある
白色の7ピンコネクターです。(画像は外したところ)

すこし固いですが突起を押しながらエンジン側に押すと外れます。

ハンドルまわりは鋭利な金属片が露出しているので
ケガをしないよう十分に注意して下さい。
外したコネクターを配線側から見たところです。
ちょっと画像の向きが違いますが略図のとおりです。

2番の赤白配線の金属端子をコネクターから抜きます。

コネクターから金属端子を抜く専用のツールもありますが
千枚通しを代用してコネクター内の爪を押し上げながら抜きました。
2番から抜いた赤白配線の金属端子を
1番の空き端子(画像左下)に差し込みます。

差し込みにツールは必要ありませんが
金属端子にコネクター内の爪がカチッと引っかかるまで押し込み
配線を軽く引っ張って端子が外れないのを確認します。
配線加工終了。

コネクターを元どおりヘッドライトスイッチに差し込み
バッテリーのマイナス端子を接続して点灯テストをします。

4灯ヘッドライトがハイビーム時に
ハイ&ロー同時点灯するのを確認できたらOK!
コラムカバーを付けて作業完了です。
これにて初期型ステップ4灯化計画もついに完結!

マルチリフレクターのハイ&ロービームが効率的に路面を照らし
夜のドライブがますます楽しくなりました。

からどんさん貴重な情報ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。

はこちらで〜す。

 

*** 注意事項 ***

本改造はヘッドライトのの改造です。
同様の改造をされる場合は個人の責任でお願いします。

 

*** 関連リンク ***

スピーディー4灯ヘッドライト交換
初期型STEP1にSTEP2スピーディーの4灯ヘッドライトを装着しました。


からどんさんのホームページ
同時点灯の方法はからどんさんから教えていただきました。

 


ルーフボックス
取り付け
爆音号改造記録 爆音号
はじめての車検