日本アルプス〜99野口五郎岳2924m〜


since1999年8月9日
標高 カウンター


朝9時過ぎ。烏帽子小屋から歩いてきた縦走路を見ています。稜線が二手に分かれているところが 三ツ岳2845mです。左手には立山連峰。三岳の奥にはピラミダルな針ノ木岳。さらに奥には、 後立山連峰から白馬岳まで見えています。いつしか、白馬から上高地の稜線まで全て歩こうっと。 野口五郎岳まであと少し。
烏帽子小屋→三ツ岳:1時間30分
三ツ岳→烏帽子小屋:1時間00分

三ツ岳→野口五郎岳:2時間20分
野口五郎岳→三ツ岳:1時間50分

所用時間はあくまでも目安です。個人の技術・体力・スタイルから自分の地図を つくってください。

上と同じアングルを撮った写真。広角で撮った写真の上下を切ればパノラマになりますが... 私は連続写真のパノラマが好きです。

野口五郎小屋通過9:40
万歩計42512歩!

野口五郎岳2924mの頂上パノラマ1
槍ヶ岳の東鎌尾根と北鎌尾根を見ています。写真左には、大天井岳と常念岳。

野口五郎岳2924mの頂上パノラマ2
お待ちかねの槍ヶ岳西鎌尾根縦走路の全容が見えました。槍ヶ岳手前の赤い地膚の 尾根が硫黄尾根。硫黄岳2254mにつながります。硫黄尾根と西鎌尾根が交差した 硫黄乗越の奥に見える独立峰が乗鞍岳3026m。残念ながら雲の中。硫黄乗越から、 右に樅沢岳2755m、笠が岳2897m、双六岳2860m、三俣蓮華岳2841m、 白く懐に火口湖の鷲羽池をもつ、鷲羽岳2924m、ワリモ岳と見えています。

野口五郎岳2924mの頂上パノラマ3
水晶岳2986mから赤牛岳2864mの稜線と、その奥に薬師岳を見ています。

立山の方をみています。画面左の縦走路ピークからの写真が、このページトップの 写真を写した場所です。また、写真右の真ん中あたりに、野口五郎小屋の青い屋根 がうつっていますが、わかるでしょうか....

この写真と上の写真はつながります。三ツ岳からの縦走路が一目稜線...掲示板で 寒いギャグとかかれたのですが、懲りずに使用させて頂きました。この日は最高に安定した 天気で午前中は快晴。10時をまわった時間で白馬までの大展望が望めました。



木曽駒ヶ岳TOP 穂高TOP 槍が岳TOP 燕岳TOP 蝶が岳TOP. 立山TOP 剣岳TOP 白馬岳TOP
槍・北穂(裏銀座)表紙に戻る


アルバム1(ポジ写真)
/ アルバム2(ポジ写真)
アルバム3(ポジ写真)
/ アルバム4(ポジ写真)
TOPに戻る
Copyright(C) 1998 by A.H. All rights reserved.(^^;;;;
当ホームページの写真、デザイン(バーナを除く)の利用はご連絡くださいm(__)m
当ホームページはリンクフリーです。山岳関係・風景写真関係大歓迎致します。
一部HP素材・リンク集バーナおよび画像の著作権は該当HP様に属します。

お問い合わせはこちらです。