日本アルプス〜99三ツ岳2845m〜


since1999年8月9日
標高 カウンター


三ツ岳の登りで、ようやく槍が岳全体がみえました。表銀座の山々、大天井から伸びる 東鎌尾根、双六へと伸びる西鎌尾根、そして北鎌尾根がわかります。

槍ヶ岳の拡大。写真では、まだまだ、小さいですが、肉眼では堂々たる姿です。

三岳登りです。


三ツ岳登り。

黒部ダムから登る読売新道の赤牛岳稜線と、薬師岳稜線が重なって見えています。 薬師岳は巨大で、その縦走路はup/downが大きく、裏銀座より重厚なのがわかり ます。

奥に見えるのが、立山、竜王岳、五色が原。立山から槍の縦走も考えましたが、 裏銀から、実際の稜線を見ると、行くのをためらいます。いくつもの 大きな山を越える必要が一目稜線。

いよいよ三ツ岳。

この日は天気が良く、空と海、海と海岸線が明確に区別できました。 午後も安定して、富山の海が見えていました。写真をスキャナーで読み込んだのでは、 少々わかりずらいですが。


登りも一段落して、稜線の散策といった雰囲気。
三岳通過。時刻7:50:万歩計は36098歩。



木曽駒ヶ岳TOP 穂高TOP 槍が岳TOP 燕岳TOP 蝶が岳TOP. 立山TOP 剣岳TOP 白馬岳TOP
槍・北穂(裏銀座)表紙に戻る


アルバム1(ポジ写真)
/ アルバム2(ポジ写真)
アルバム3(ポジ写真)
/ アルバム4(ポジ写真)
TOPに戻る
Copyright(C) 1998 by A.H. All rights reserved.(^^;;;;
当ホームページの写真、デザイン(バーナを除く)の利用はご連絡くださいm(__)m
当ホームページはリンクフリーです。山岳関係・風景写真関係大歓迎致します。
一部HP素材・リンク集バーナおよび画像の著作権は該当HP様に属します。

お問い合わせはこちらです。