お花の画像 |
お花の名前 |
お花の種類と特徴 |
花期 |
場所 |
|
ギンリョウソウ |
イチヤクソウ科
花は下向き、腐生植物
低山から亜高山帯の林の中に生える
|
6月〜7月
|
南八ヶ岳1850m
|
|
ミヤマゼンコ |
セリ科
亜高山帯から高山帯の草地に生える
|
7月〜8月 |
南八ヶ岳2200m |
|
コガネイチゴ |
バラ科
亜高山帯から高山帯の林の中等に生える
|
6月〜7月 |
南八ヶ岳2400m |
|
マイヅルソウ |
多年草 ユリ科
山地帯から高山帯の林の中に生える
|
5月〜7月 |
南八ヶ岳2500m |
|
ハリブキ |
落葉低木 ミズキ科
亜高山帯から高山帯等の林の中に生える
花は淡緑色
|
6月〜7月 |
南八ヶ岳2600m |
|
ハクサンシャクナゲ |
常緑低木 ツツジ科
亜高山から高山帯の林の中に生える
花は白色か紅色
|
6月〜7月 |
南八ヶ岳2650m |
|
ヤツガタケシャクナゲ |
常緑低木 ツツジ科
高山帯に生える
八ヶ岳では、キバナシャクナゲの後開花し、ハクサンシャクナゲがその後開花する。
|
6月〜7月 |
南八ヶ岳2700m |
|
ウルップソウ |
多年草 ゴマノハグサ科
高山帯の砂礫地に生える
礼文島、白馬岳、八ヶ岳に分布
|
7月〜8月
|
南八ヶ岳2750m |
|
チシマギキョウ |
多年草 キキョウ科
高山帯の砂礫地等に生える
八ヶ岳のものは、花が余り開かない
|
7月〜8月 |
南八ヶ岳2750m |
|
イワベンケイ |
多年草 ベンケイソウ科
高山帯の風の強い岩礫地に生える
雌雄異株
|
7月〜8月
|
南八ヶ岳2800m |
|
クモマナズナ |
多年草 アブラナ科
亜高山から高山帯の岩礫地等に生える
花は白色で10個から20個が総状
|
6月〜7月 |
南八ヶ岳2850m |