2012年八ヶ岳花の旅

 

 

8月下旬初秋、北八ヶ岳に秋の花を求め登る。

お盆が過ぎれば、季節は秋へと歩みを速めるもの…

今季は、夏のお天気が強く、高山でも気温は高め。

2000mを超える高山は、日中22℃~23℃位の陽気。

 

 


お花の画像をクリックして下さい。拡大表示されます。

 

 

お花の画像

 

お花の名前等 お花の種類と特徴 花期 場所
ノリウツギ 落葉低木

ユキノシタ科

山地帯~亜高山帯

草地、林縁

6月~9月 北八ヶ岳 2200m
ハナイカリ&ヤマホタルブクロ ハナイカリはリンドウ科

一年草~多年草

ヤマホタルブクロはキキョウ科

山地帯~亜高山帯

草地

トンボは、アキアカネ

8月~9月 北八ヶ岳 2200m
キバナノヤマオダマキ 多年草

キンポウゲ科

山地帯~亜高山帯

草地

6月~8月 北八ヶ岳 2200m
シナノオトギリソウ 多年草

オトギリソウ科

亜高山帯~高山帯

草地

7月~8月 北八ヶ岳 2200m
ミヤマアキノキリンソウ 多年草

キク科

亜高山帯~高山帯

草地

7月~9月 北八ヶ岳 2300m
ミヤマシグレ(果実) 落葉低木

スイカズラ科

山地帯~亜高山帯

林内

6月~7月 北八ヶ岳 2300m
ヤナギラン 多年草

アカバナ科

山地帯~亜高山帯

草地

7月~9月 北八ヶ岳 2400m
メイゲツソウ 多年草(雌雄異株)

タデ科

亜高山帯~高山帯

砂礫地

7月~8月 北八ヶ岳 2400m
イブキジャコウソウ 小低木

シソ科

山帯~高山帯

草地、岩礫地

蝶はクジャクチョウ

6月~8月 北八ヶ岳 2400m
オヤマリンドウ 多年草

リンドウ科

亜高山帯~高山帯

草地

8月~9月 北八ヶ岳 2400m

 


 

八ヶ岳のページ