2009年正月冬山登山

南八ヶ岳・赤岳(2899m)冬山登山

 

年末寒波が終わり、快晴の正月冬山登山。

最低気温は、2700mを超える稜線上でもマイナス10℃程度でこの時期としては、少し高め。

日中は、マイナス5℃〜マイナス6℃位で風も弱く、小春日和を思わせる陽気。

積雪も2000mを超える地点より50cm〜60cm程度で少なめ。


※参考コースタイム

1月3日(土) 美濃戸口(1500m)→70分→美濃戸(1800m)→南沢経由・180分→  行者小屋(2340m)→地蔵尾根経由・80分→ 

赤岳天望荘(2720m)泊 

1月4日(日) 赤岳天望荘(2720m)→50分→赤岳山頂(2899m)→40分→赤岳天望荘→地蔵尾根・60分→ 行者小屋→

南沢経由・120分→美濃戸→60分→ 美濃戸口

 

下の画像をクリックすると拡大表示されます。

 

赤岳登山画像 画像の説明 標高 積雪
美濃戸登山口 

柳川南沢・北沢出合

 

1800m

 

 

 

10cm

 

 

柳川南沢 

氷結を始めた沢の流れ

1900m 20cm
白河原より大同心と小同心を見る

奥のピークは横岳・奥の院

 

2300m 70cm
行者小屋より赤岳西壁を見る

 

2340m 80cm
地蔵尾根最後の急登より地蔵ノ頭を見る(稜線上の分岐)  2650m 30cm
地蔵ノ頭より赤岳天望荘と赤岳山頂を見る 2720m 40cm
赤岳石室・天望荘より日没と中岳・阿弥陀岳のアーベントロートを見る
(1月3日午後4時39分)
2720m 30cm
赤岳石室・天望荘より日の出前の赤岳のモルゲンロートを見る
(1月4日午前6時43分)
2720m 40cm
赤岳石室・天望荘より朝焼けの富士山を見る
(1月4日午前6時59分)
2720m 40cm
赤岳石室・天望荘より奥秩父・金峰山方向よりのご来光を見る
(1月4日午前6時59分)
2720m 40cm
赤岳北峰より南峰と赤岳神社を見る 2899m 50cm
赤岳北峰より横岳と硫黄岳に縦走路と遥か後方に浅間山を遠望 2899m 50cm
赤岳南峰より手前左・権現岳と右・ギボシ。後方南アルプス、左より北岳、甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳を見る  2899m 50cm
赤岳北峰より阿弥陀岳後方に諏訪湖と遥か北アルプス乗鞍岳を見る 2899m 50cm

 


八ヶ岳のページ