リフォーム日記1・・

 2009年6月上旬→7月21日まで
2009年6月上旬
旭化成リフォームさんへ初めて電話しました。
屋根裏収納の相談です。 若いAさんとしましょう。
このAさん、2世帯で広いので、広さ的にはどれだけでも屋根裏は作れます。
でも法律上の面積が決まっているので、それで構造計算をして広さを計算するとのこと。

旭化成リフォームは私の県には1つしかなく、我が家からは70kmぐらい離れています。
そこから来る????と聞くと「そうです!」のお返事。
距離もかかるし、コストもかかるので、近くの工務店に依頼するのも考えているけれど、
家の保証とかはどう??と聞きました。

躯体の保証としては他の業者を入れてもOKのようです。
でも、屋根裏は見えない作業になるので、よっぽど信頼できる業者以外は止めたほうが良いとの事・・・・。クロスの張替えなどだったら良いと思うけど・・・と。
それもそうね〜〜〜。

屋根裏収納を効率よく使うために、そこらに売っているような安い板で棚を作りたい、そういうのを簡単に作ってくれるのは工務店の大工さんですよねー。へーベルのリフォームの下請け店さんは作ってくれないですよね??と聞くと

「ホームセンターに売っているような板で作ると、手作り感があって、へーベルハウスとしてのブランドには似合わない。多く作って販売している棚システムを入れたほうがよいとのこと」

はあ???
ちょっとプチッ!!!と来た。このAさんは会ったことも無い。年齢もしらない。
屋根裏にあの高いへーベルの棚システムを入れる家があるのか???
それにアノ棚システムは高いけど、木の材質としてはニトリに売っているカラーボックスとなんら代わりは無いと思う(個人的に)

屋根裏の天井とかはベニヤ板仕上げが普通と言いながら、ベニヤ仕上げの屋根裏に棚システムを入れるというのか・・・。

ちょっと呆れた。思わず年齢と結婚しているのかどうか?聞きたくなった。
とりあえず構造計算などを頼んだ。


7月6日(月)
旭化成リフォームへ電話した。 受付のお姉さんに1月は用事がある。12月は忙しいので
秋の工事をしたいと伝言を頼む。

夜 Aさんの上司のBさんから電話。
今日ちょうど構造計算が出来上がってきたという。大きさは8畳、階段部分1畳必要なので
実質の収納面積は7畳だそうだ。

部屋の階段の場所は決まっているので、部屋を右側にも左側にも出来るか?と聞くと
決まった場所にしか出来ないと言う。
Aさんと話が全然違う・・・。

理由は天井の屋根の切り妻の加減だそうだ。
とにかく屋根が悪いというようなことを何度も繰り返される。
悪いと言われても、それを作ったのはオタクの親会社のへーベルハウスなんだけど・・・。
屋根について注文は一切出してない。設計さんに任せたのだ。
なので設計さんの好みだ・・・・。


今週中に構造計算の用紙に、詳しい見積もり金額をつけて発送するとのこと。

送ってもらうのはこの件だけでOKなので、それとは別に、屋根の裏にフォーム状の断熱材を全部貼ったらいくらかかるか、計算してほしいと頼んだ。


7月13日(月)
今日になってもまだ見積書が来ない。
今週中に発送というのは 8日(水)か9日(木)に発送するという解釈を普通するであろう。
10日金、11日土に発送なら、今週末に発送 という言い方がふさわしい。

忙しいのかな?旭化成リフォームさん。



7月15(水)
しびれをきらして、電話すると定休日で電話が本部?のようなところへつながった。
さすが大手!休日でも対応の窓口をあけているのですね〜。
「怒ってないし、急いでもないんだけど、でもそちらからい言った期限は守ることはビジネスとして最低限のルールと思うことを伝える」・・・(^^;)

本当に怒ってないんですよ〜〜〜。

翌日お詫びの電話がきました。


7月18日(土)
最初の見積書が到着。
見積もりは相変わらずしっかりしている。 しかし高いよね・・・・。
やっぱり、近所の工務店の1.5倍ぐらいはいくわ・・・・。
でもね。このご時勢・・・。
財務状況が優秀で、信頼のおける工務店を見つけることは難しい。
旦那の仕事系から、探そうと思えば探せるんだけど、でも仕事系の知り合いだと
トラブルやミスになった時に面倒なのよね・・・。
工期とかもあるしね〜〜。


7月21日(火)
電話をいただく。
屋根裏収納部屋を造ること、屋根の裏面に断熱材を全部敷き詰める工事もお願いしました。

追記
へーベルの屋根の構造はこちらをどうぞ!→建築中日記屋根部分。
この構造は2000年のものなので、現在どうなっているかはへーベルハウスの営業さんに
お聞きください。

2世帯住宅の2階はやっぱり夏は暑いです。
これから地球温暖化でドンドン暑くなるみたいだし。。。
屋根の裏面に断熱材を全部敷き詰める?張り付けるかなあ?の工事は
屋根裏収納部屋を作る前にしないと、収納を作ったらもう出来ません。
我が家の屋根はけっこう広いんですが、思ったほどの金額ではありませんでした。
なので普通の1世帯のお家ならもっと少ない金額で済むと思います。