10月29日(契約日)

今日は契約日です。本当にいろいろありました。屋根の庇は元に戻っていました。

北側は境界より1.5メートル離してあります。あと外回りの説明がいろいろあってそれから契約書に印鑑を押しました。二世帯なのでトーとトー父の連名です。

これから頑張らなくっちゃ!営業のKさんよろしく!Kさんじゃなかったらヘーベルハウスと契約しなかったかも・・・(トー父お気に入りのPホームになっていたような気がします)分厚いヘーベルハウスとロゴの入ったファイルをもらいました。

うーん高そう。

今後の予定としてまず家具リストを提出することになりました。

「まず家具リストの記入をお願いします。そしてリストをもとに設計の者とレイアウトを考えご提案させていただきます。いつごろできますか?」Kさん

「そうだなあ、ぴょんいつ頃できる?お父さんは?」トー

「いつでもできるよ」トー父

ということで11月7日に親世帯の家具リストと子世帯のリストを展示場へもっていくことになりました。外構の打ち合わせは、平日にトー父がする事になりました。

新しいT展示場へもっていて、設備をも一回見ようと思ってます。

早速、明日から家具を計ろうっと!!


11月6日(家具リスト打合せ)

今日は先日新しくできたT展示場で家具リストを渡して打合せです。親世帯の分も預かってきました。トー父は完璧に記入してあり、間取り図にも配置してあります。

ぴょんは・・・・家具リストを記入してみての感想は、おもったより物がある!!でした。

トーと結婚して1年半、アパートが狭いので(2LDK) 家具はできるだけ購入しなかった

つ・も・り だったのに・・みんなどうしているのかなあ?

営業さんにリストを渡してそれに対してどこにおきますか?とか聞かれました。

置けない物@―‐台所のレンジ台が置く所がない!!新居は5.1畳の台所ですが対面キッチンなのでかな。パントリーが90cm×90cmと、冷蔵庫を置いて食器棚を対面キッチンの反対側に並べると、レンジ台が置けない・・・食器棚は90cmが3つです。内2つは上下に分かれているカウンターがあるタイプです。


置けない物A-- 今のアパートではホームエレクターが大活躍してます。レンジ台もそうですが、リビングには幅89cm、奥行き30cm、高さ120cmのエレクタ―があり、電話やオーディオ、観葉植物、鉄アレイ?など置いています。パソコンデスクの横にも本棚のかわりに幅59cm、奥行き29cm、高さ120cmのエレクタ―を置いています。

この2つのエレクタ―の置く場所がない!!あとで何にでも使えると思ってエレクタ―を買ったのですが、以外や以外どこに置こうかな?クローゼットの中に置こうかな?とりあえず保留にしました。なんか子供部屋に押し込まれそう・・・



造り付けの家具でパソコンコーナーをおしゃれに造る!!!と鼻息の荒いぴょんでしたが、今、使っているダイニングボードとサイドボードの置く位置もまだ決まってません。

「うーん」とぴょんとトーは悩んでしまいました。

「では、家具リストと今日のお話をもとにレイアウトを次回までにいろいろと考えてきますね。家具によって壁を増やしたり、窓の位置を変更したりして、置く場所をつくる必要があるかもしれませんので。間取り変更も必要になるかもしれないので、だから家具リストを最初に書いていただくのです」営業Kさん

知らなかった!勉強不足のぴょんでした。今日はあと食器洗い乾燥機について聞きました。現在のヘーベル仕様のナショナルのキッチンはフロアタイプの食器洗い乾燥機しかないそうです。ぴょんはカウンタートップの物が欲しいのですが、それにするには特注になるそうです。ヤマハのヘーベル仕様のキッチンにはカウンタートップのタイプがあるそうですが、グレードが上がってしまいます==お値段も!

そこでナショナルのカウンタートップ(特注)の見積もりをとって、ヤマハのタイプと値段を比べる事にしました。毎日使う物なので、かがむのは面倒だし、腰が痛くなる気がして。



あと、造作家具のイメージと値段がつかめないので、今までの例を見せていただく事にしました。展示場の造作家具は木も良いものを使ってありますのでお値段がかなり高いです。

この日の営業さんからの宿題は「イメージUP願います!!」でした。

イメージUPかあ・・・うーんとりあえず月間ハウジングの切り抜きでもしようかしら?

11月20日(トップハウス?)



今日の新聞折込広告に「トップハウスは質と価格を競います。」というのが入ってました。ヘーベルハウスのカタログでよく見かける、ヘーベル板にひよこが乗っていて、下からバーナーで燃やしていル写真や、ヘーベル板が水に浮かんでいる写真が使ってありました。何これ??ヘーベルのパクリ??とか思って読んでみると、外壁、床下地、屋根の野地板に旭化成のヘーベル板を使用している住宅でした。

メーカーなのか工務店の広告なのかよくわからなかったけど、200mmの重量鉄骨ラーメン構造、オール電化、全室ペアガラス、出窓3箇所、床下収納2個、ナショナルCメイド2700mmキッチン、人造大理石カウンター、吊りとだな等(鏡面仕上げ)、ナショナルバス、ナショナル温水シャワー便座(1階、2階)・人感センサー付換気扇、洗面台も給湯器もナショナルあと、メーターモジュール、バリアフリー、インターホンはナショナルTVドアホン、階段足元灯、居室以外の照明器具付(LDK4箇所ダウンライト付)、設計代(構造計算費、役所申請費用含む)、給排水工事(建物より1m以内)等等、ほかにも和室やコンセントのことなど、標準仕様について説明書きがあり、標準坪単価48.5万円とありました。安い!!ですよね。

サッシはビル用サッシで5階まで使えるサッシだそうです。ビル用サッシなんて初めて聞きました


ぴょんは勉強不足です・・・反省。

設備もいっぱいついているし、ナショナル製品が多いし、オール電化だし、単世帯で建てるんだったら、候補の一つに上げていたかもしれないなあー。1度モデルハウスをみたいなあと思ってしまうような、おいしい広告でした。現在その広告に書いてある市内で4件着工中とかいてありました。工務店だったら結構いい数字ですよね。

さて明日はヘーベルさんと打合せですが、新たな要望が出てきました。

「小屋裏収納」です。トーが収納スペースが必要なのでどう?と言ってます。エーなんか高そう!!と言うのがぴょん意見ですが・・・明日営業さんにお値段と使いやすさを聞いてみる事にします。トー母はガスコンベンションオーブンレンジが欲しいそうです。ぴょんはあまり手の凝った料理はしないけど、トー母は料理上手です!!

11月21日(家具レイアウト打合せ)

今日はM展示場で家具レイアウト等の打合せです。二世帯同時でしたが、車2台で行き、始めに親世帯が打合せをし、親世帯が先に帰るという感じにしました。

日記を書きはじめたら、どうしても間取りの図面がいる!!と思い間取りの図面をマイホームデザイナーで作成しました。疲れました・・・と言う訳で今日の日記の続きはまた明日・・・間取りのページへ

11月22日(昨日の打合せ続き)

家具のレイアウトを考えるのは思ったより大変です。今の手持ちの食器棚は(カップボードといったほうがいいかな)LDKに置く予定です。なぜLDKに置くかと言うとキッチン内の食器棚は松下のシーメイド90cmが3つ(内2つはカウンターと吊りとだなタイプ)です。(営業さんからのサービスです!)があるから。

TVの横のサイドボードと同シリーズの家具です。置く場所が悩みます。

ダイニングテーブル側の窓横に置くには、窓をキッチン側に30センチ寄せて、さらに

窓の大きさを150センチから120cmに小さくすると、ピッタリ置けます。

すると、その食器棚の横 小さくした窓の下はどうするの?という事になります。

うーん。

トーの意見 何も置かない。窓を出窓に変える。観葉植物、スタンドライトなどを置く。

ぴょんの意見  窓の高さまでの収納を造る。出窓はあま好きじゃない。

営業さん意見  収納家具の材質を揃えないと、バランスが悪いです。



上記の結果 保留となりました。なんか保留がおおいなあ。

テーブル、椅子とも食器棚と同じシリーズなので、家具屋さんに問い合わせて同じシリーズの家具を購入することも考えてみよう!と言う事にもなりました。

あと造作家具の値段をいろいろ聞きまして、めちゃ高い!!ので松下の収納のカタログ

中にパーツをいろいろ組み合わせて造作するのがあったのでそれも検討する事になりました。



その他、小屋根裏収納を聞くと仕上げにより値段がピン キリ だそうです。

スペースとしては10帖ぐらいで最低の仕上げだと20万〜30万OKかな・・

20万〜30万の範囲で細かい仕様を見積もりお願いしました。

本当に必要か?使いやすいのか?熱は大丈夫?など研究しなくっちゃ。


前回依頼したカウンタートップ洗い乾燥機はお値段はまだでていませんでした。



トー母はキッチン対面カウンターの奥行きを広くしたいそうです現状は25センチですが、

40センチぐらいに広くし、ダイニング側のカウンター下に収納をつけたいそうです。

その収納は通信販売等の安価なものがいいそうです。

シンク側には埋蔵小物入れが欲しいそうです。

これはぴょんも欲しいです。ただ、へーべル仕様のものは高さ11センチ、奥行9センチと小さいので、カウンターの高さをUPし、シンク側の壁をくりぬき、タイル仕上げにしたいと考えています。メーカーなのでだめかな?と思いつつ聞いてみたら「できると思いますよ!!」というお返事でした。次回までに確認してもらう事にしました。

こ小物入れはリンクさせて頂いている ひさえさんのまねっこです。

11月28日(ショールームと家具店へ行く)

今日は松下のショールームへカウンタトップの食器洗い乾燥機を見に行きました。

思ったより大きかったです。でもあの蓋のねずみ色は何とかならないのかなー。

せっかく人造大理石のカウンターにしてもあの蓋!のねずみ色!天下の松下さん何とかして下さい(笑)。人造大理石についても少し聞きました。

熱は360度まで、でも「粉ふき芋」を作った鍋やごまを煎る道具などは500度ぐらいになっているので絶対置かないでください!と言ってました。

あと、醤油はこぼしても大丈夫だけど、「タクワン」は長い時間放置しておくと黄色のシミがつくそうです。タクワンに注意!

ショールームといっても東京や名古屋みたいに大きくなく、お客さんも私たちだけで、

10分ぐらいしか居なかった・・・・・。



家具店にも行きました!ソファを見るため!間取り図をアップしたら、いろいろな方から

貴重なご意見をいただきました。その中でソファが小さいよー。と言うご指摘がチラホラ。

今のアパートで使っている、39、800円のソファーなんです。バーゲンで買いました。

やっぱり新居には少し小さいし、イメージがチョット・・と言う事でモデルルームのような部屋を目指すぴょんはソファ購入の検討をすべく家具店へ!



「シャルドネ」という店に行きました。全国に23店あるそうです。

なかなかいいものがありました。中でも気に入ったのは「アベニュー」と言う名前の物です。インテリアのページで詳しく!

11月29日(コンセント位置と家具レイアウト)

今日は夜9時から、営業のKさんと最終の家具レイアウトの打合せです。

LDは将来、2人目の子供部屋に変更できるようになっていましたが、この可能性が低いので考えるのをやめにしました。

ドアが2つあったのを1つにし、収納の位置をドアの方向(北側)にずらし、メインドアも

北側に915ミリずらしました。部屋が915×915 広くなりました。

・間取りのページへ まだ間取りは以前のままですが・・・」



こうする事によってLDの一番狭い幅の長さが2,745ミリから3,660ミリになりました。

Kさん 「もう外枠を変更する個所はありませんか?」 「無ければ確認申請にだす手続きをはじめますが・・」  

と言われました。そして一部屋づつ、確認をしていきました

ぴょんは洗面台はドレッサー代わりに使うので、長さが1700ミリある、人造大理石、

扉が木目のちょっと贅沢な物に変更する事にしました。

それで隣に白い洗濯機がくると美観が損なわれる!ので洗濯機との間に壁を作りたい

と言いましたら、営業Kさんと、トーの反対攻撃にあいました。

Kさんが言うには壁を作ると便利さが悪くなる!とのこと。

ようするに洗面台の位置から洗濯機へ「ポッイ!」と投げ込みができなくなる。(笑)

スペース的にも圧迫感がでるし、洗面所に関しては色や材質が揃っていなくても、あまりおかしくないそうです。

ぴょんも現、洗面台で水着を手洗いし、ポッイ!と洗濯機に掘り込んでいるので、その便利さは捨てがたく、壁を作る案は10分で廃案となりました。



次に対面キッチンの上部収納を取り、オープンにしたのでコンセントの位置、給湯機のスイッチの位置を変更しました。

スイッチの記号はわかりにくいなー。

大まかな照明の案たてました。いまいち感覚がつかめない。無料明かりプランとかにだそうかな?

確認申請を出したら、インテリア担当の人に引き継いで、じっくりインテリアの打ち合わせをするそうです。

インテリアは1日かかります!!とか言われました。そういえば他の方のHPなどでも

昼1時から始めて夜8時に終わったー。疲れたとか載ってましたね。

2日、か3日間に分けてくださいとお願いしました。だってねー

長時間じゃ最後は疲れて、思考能力がなくなっちゃう!

きょうも9時から11時まででした。眠い・・