ちょっとしたニュース    
         2006年9〜10月編


・セントラル・リーグ全日程終了。
 2006年度のセントラル・リーグ公式戦は10月16日で全日程を終了しました。野手部門の個人タイトルは以下のように決定しています。タイロン・ウッズ(中日)の144打点は歴代6位、青木宣親(ヤクルト)の192安打も歴代6位タイ記録でした。なお、全試合出場者は金本知憲(阪神)が8年連続8度目、石井琢朗(横浜)が2年連続5度目、井端弘和(中日)が3年連続3度目、アレックス・ラミレス(ヤクルト)が2年連続3度目、鳥谷敬(阪神)が2年連続2度目、新井貴浩(広島)が4年ぶり2度目、二岡智宏(巨人)が3年ぶり2度目、青木宣親(ヤクルト)が初、の8人でした。

首位打者 福留孝介(中日) .351 4年ぶり2度目
本塁打王 タイロン・ウッズ(中日) 47本 3年ぶり3度目
打点王 タイロン・ウッズ(中日) 144打点
盗塁王 青木宣親(ヤクルト) 41盗塁
最多安打 青木宣親(ヤクルト) 192安打 2年連続2度目
最高出塁率 福留孝介(中日) .438 2年連続3度目

・ウッズ(中日)が年間本塁打の球団新記録と2試合連続満塁本塁打。
 タイロン・ウッズ内野手(中日)は10月10日の対巨人22回戦(東京ドーム)で、12回表の第6打席に高橋尚投手から今季47号満塁ホームランを放ち、50年西沢道夫の46本塁打を更新する年間本塁打の球団新記録を達成しました。
 また、9日の対ヤクルト21回戦に続き
2試合連続の満塁ホームランで、05ベニー・アグバヤーニ(ロッテ)以来、史上6人目の記録。年間4本の満塁ホームランは史上6人目

<連続試合満塁ホームラン>
選手名(当時の所属) 記録 達成日
藤村富美男(阪神) 2試合 1953.4.28国鉄戦3回 4.29国鉄戦3
坂本文次郎(大映) 2試合 1957.10.11毎日戦8回 10.12毎日戦9
秋山幸二(西武) 2試合 1993.8.21日本ハム戦1回 8.22日本ハム戦3
T・ローズ(近鉄) 2試合 2003.6.23オリックス戦4回 6.25オリックス戦6
ベニー・A(ロッテ) 2試合 2005.4.6西武戦7回 4.8日本ハム戦5
タイロン・ウッズ(中日) 2試合 2006.10.9ヤクルト戦4回 10.10巨人戦12回

 

<年間満塁本塁打4本以上>
選手名(当時の所属) 本数 年度
西沢道夫(中日) 5 1950
門田博光(南海) 4 1983
ブーマー・W(阪急) 4 1987
T・バークレオ(西武) 4 1988
今岡誠(阪神) 4 2005
タイロン・ウッズ(中日) 4 2006年

・荒木(中日)が通算800安打。
 荒木雅博内野手(中日)は10月10日の対巨人22回戦(東京ドーム)で、12回表の第6打席に高橋尚投手から今季132安打目となるレフト前ヒットを放ち、通算800安打を達成しました。初安打は97年6月11日の対広島10回戦(広島)で5回表に高橋健投手からライト前ヒットして記録。
 10月10日現在の通算成績は
882試合、2847打数800安打、打率.281、16本塁打、201打点、170盗塁。

・上田(中日)が通算1000試合出場。
 上田佳範外野手(中日)は10月10日の対巨人22回戦(東京ドーム)で9回裏にレフトの守備に付いて、史上414人目の通算1000試合出場を達成しました。初出場は日本ハム時代の95年4月1日の対近鉄1回戦(藤井寺)で、9回表に代打出場して記録。
 10月10日現在の通算成績は
1000試合、2026打数479安打、打率.236、37本塁打、191打点、36盗塁。

・福留(中日)が年間二塁打のセ・リーグ新記録。
 福留孝介外野手(中日)は10月10日の対巨人22回戦(東京ドーム)で、4回表の第2打席に姜投手から今季46本目の二塁打を放ち、50年大沢清(大洋)と78年松原誠(大洋)の45二塁打を更新する年間二塁打のセ・リーグ新記録を達成しました。

<年間二塁打ベストテン>
  選手名 記録 達成年     選手名 記録 達成年
1 谷佳知(オリックス) 52二塁打 2001   7 松原誠(大洋) 45二塁打 1978
2 福浦和也(ロッテ) 50二塁打 2003   9 小玉明利(近鉄) 42二塁打 1961
3 P・クラーク(近鉄) 48二塁打 1998   9 A・パウエル(中日) 42二塁打 1996
4 山内和弘(毎日) 47二塁打 1956   9 礒部公一(近鉄) 42二塁打 2001
5 松井稼頭央(西武) 46二塁打 2002   9 福留孝介(中日) 42二塁打 2002
5 福留孝介(中日) 46二塁打 2006年   9 福浦和也(ロッテ) 42二塁打 2004
7 大沢清(大洋) 45二塁打 1950          

・ウッズ(中日)が年間打点の球団新記録。
 タイロン・ウッズ内野手(中日)は10月9日の対ヤクルト21回戦(神宮)で、4回表の第2打席に鎌田投手から今季136打点目を記録する45号満塁ホームランを放ち、50年西沢道夫の135打点を更新する年間打点の球団新記録を達成しました。

・谷繁(中日)が通算1500本安打。
 谷繁元信捕手(中日)は10月9日の対ヤクルト21回戦(神宮)で、4回表の第2打席に石川投手から今季94安打目となる二塁打を放ち、史上90人目の通算1500本安打を達成しました。初安打は大洋時代の89411日の対広島1回戦(横浜)で8回裏に川口投手から代打でレフト前ヒットして記録。
 10月9日現在の通算成績は2058試合、6129打数1500安打、打率
.245、186本塁打、779打点、31盗塁。

・前田(広島)が通算1900安打。
 前田智徳外野手(広島)は10月9日の対横浜22回戦(横浜)で、1回表の第1打席に三浦投手から今季142安打目となるライト前ヒットを放ち、史上40人目の通算1900安打を達成しました。広島では衣笠祥雄2543安打、山本浩二2339安打、野村謙二郎2020安打に次ぐ4人目の記録。初安打は9066日の対ヤクルト8回戦(広島)で1回裏に西村投手から二塁打して記録。
 10月9日現在の通算成績は
1789試合、6230打数1901安打、打率.305、272本塁打、952打点、66盗塁。

・リグス(ヤクルト)が年間二塁打の球団新記録。
 アダム・リグス内野手(ヤクルト)は10月4日の対阪神21回戦(神宮)で、3回裏の第2打席に安藤投手から今季38本目の二塁打を放ち、78年デーブ・ヒルトンの37二塁打を更新する年間二塁打の球団新記録を達成しました。

・矢野(阪神)が通算100号本塁打。
 矢野輝弘捕手(阪神)は10月4日の対ヤクルト21回戦(神宮)で、2回表の第1打席に石井一投手から今季17号3ランを放ち、史上247人目の通算100号本塁打を達成しました。初本塁打は中日時代の91年8月26日の対阪神23回戦(甲子園)で9回表に野田投手から記録。
 10月
4日現在の通算成績は1402試合、4101打数1135安打、打率.277、100本塁打、483打点、15盗塁。

・9月の月間MVP。
 10月4日に両リーグから9月の月間MVPが発表されました。パ・リーグはフェルナンド・セギノール内野手(日本ハム)で04年4月以来2度目の受賞。成績は19試合で76打数31安打、打率.408、8本塁打、24打点。
 セ・リーグはタイロン・ウッズ内野手(中日)で05年7月以来3度目の受賞。成績は
23試合で84打数27安打、打率.321、9本塁打、28打点。

・阿部(巨人)が通算700安打。
 阿部慎之助捕手(巨人)は10月3日の対横浜20回戦(東京ドーム)で、7回裏の第4打席に三浦投手から今季128安打目となるライト前ヒットを放ち、通算700安打を達成しました。初安打は01年3月30日の対阪神1回戦(東京ドーム)で2回裏に星野伸投手から右中間二塁打して記録。
 10月3日現在の通算成績は709試合、2430打数
700安打、打率.288、114本塁打、383打点、8盗塁。

・パシフィック・リーグ全日程終了。
 2006年度のパシフィック・リーグ公式戦は10月1日で全日程を終了しました。野手部門の個人タイトルは以下のように決定しています。なお、全試合出場者は大村直之(ソフトバンク)1人でした。

首位打者 松中信彦(ソフトバンク) .324 2年ぶり2度目
本塁打王 小笠原道大(日本ハム) 32本
打点王 小笠原道大(日本ハム)
アレックス・カブレラ(西武)
100打点
盗塁王 西岡剛(ロッテ) 33盗塁 2年連続2度目
最多安打 大村直之(ソフトバンク) 165安打
最高出塁率 松中信彦(ソフトバンク) .453 3年連続3度目

・青木(ヤクルト)が年間得点の球団新記録。
 青木宣親外野手(ヤクルト)は10月1日の対横浜20回戦(横浜)で、1回表に今季106得点目を記録して03年アレックス・ラミレス105得点を更新する年間得点の球団新記録を達成しました。

・福留(中日)が年間二塁打と年間得点の球団新記録。
 福留孝介外野手(中日)は9月27日の対横浜18回戦(ナゴヤドーム)で、4回裏の第3打席に三浦投手から今季43本目の二塁打を放ち、96年アロンゾ・パウエルと02年に自らが記録した42二塁打を更新する年間二塁打の球団新記録を達成しました。また、4回裏に今季108得点目を記録して03年に自らが記録した107得点を更新する年間得点の球団新記録を達成しました。

・ウッズ(中日)が年間三振の球団新記録。
 タイロン・ウッズ内野手(中日)は9月27日の対横浜18回戦(ナゴヤドーム)で、7回裏の第4打席に木塚投手から今季140個目の三振を喫し、05年に自らが記録した139三振を更新する年間三振の球団新記録となりました。

・福留(中日)が年間長打の球団新記録。
 福留孝介外野手(中日)は9月26日の対横浜17回戦(ナゴヤドーム)で、10回裏の第5打席にクルーン投手から今季76長打目となる二塁打を放ち、03年に自らが記録した75長打を更新する年間長打の球団新記録を達成しました。

・飯田(楽天)が通算1500試合出場。
 飯田哲也外野手(楽天)は9月22日の対西武18回戦(フルキャスト宮城)に「1番・センター」で先発出場して、史上148人目の通算1500試合出場を達成しました。初出場はヤクルト時代の89年4月12日の対中日2回戦(神宮)で、12回裏に代走出場して記録。
 9月22日現在の通算成績は
1500試合、4555打数1245安打、打率.273、48本塁打、361打点、233盗塁。

・小久保(巨人)が11本目の満塁ホームラン。
 小久保裕紀内野手(巨人)は9月19日の対広島20回戦(広島)で、8回表の第4打席に永川投手から今季第17号の満塁ホームランを放ちました。これは小久保選手自身11本目の満塁ホームランで歴代10位タイ記録となりました。

<通算満塁本塁打ベスト10
  選手名(最終所属) 本数     選手名(最終所属) 本数
1 王貞治(巨人) 15   5 江藤智(西武) 12本
2 藤井康雄(オリックス) 14   8 山本浩二(広島) 11
3 駒田徳広(横浜) 13   8 門田博光(ダイエー) 11
3 中村紀洋(オリックス) 13   8 清原和博(オリックス) 11
5 江藤慎一(ロッテ) 12   8 小久保裕紀(巨人) 11本
5 野村克也(西武) 12        

・奈良原(中日)が通算1500試合出場。
 奈良原浩内野手(中日)は9月18日の対横浜14回戦(横浜)で8回表に代打出場して、史上147人目の通算1500試合出場を達成しました。初出場は西武時代の91年4月6日の対ロッテ1回戦(西武)で、8回裏に代走出場して記録。
 9月18日現在の通算成績は
1500試合、2842打数672安打、打率.236、13本塁打、211打点、198盗塁。

・塩崎(オリックス)が通算1000試合出場。
 塩崎真内野手(オリックス)は9月18日の対ロッテ19回戦(千葉マリン)に「3番・セカンド」で先発出場して、史上413人目の通算1000試合出場を達成しました。初出場は97年4月9日の対西武2回戦(西武)で、9回表に代走出場して記録。
 9月18日現在の通算成績は
1000試合、2812打数741安打、打率.264、29本塁打、239打点、47盗塁。

・森本(日本ハム)が1試合6安打。
 森本稀哲外野手(日本ハム)は9月17日の対ロッテ18回戦(札幌ドーム)で、1回裏の第1打席にレフト前ヒット、3回裏の第2打席にライト前ヒット、4回裏の第3打席にレフト前ヒット、6回裏の第4打席に左中間二塁打、8回裏の第5打席に右中間二塁打、10回裏の第6打席に三塁内野安打を放ち、延長戦参考記録ながら1試合6安打を記録しました。

1試合最多安打>
  選手名(当時の所属) 記録 達成日・対戦カード 備考
1 大下弘(東急) 7安打 49.11.19対大陽戦  
2 河西俊雄(グレートリング) 6安打 46.7.15対ゴールドスター戦  
2 白石敏男(巨人) 6安打 49.4.19対大陽戦  
2 大沢伸夫(大洋) 6安打 51.8.26対広島戦 セ・リーグ記録
2 渡辺博之(阪神) 6安打 54.5.26対中日戦 セ・リーグ記録
2 仰木彬(西鉄) 6安打 55.5.22対トンボ戦 パ・リーグ記録
2 高田繁(巨人) 6安打 74.5.10対中日戦 セ・リーグ記録
2 城島健司(ダイエー) 6安打 03.7.27対オリックス戦 パ・リーグ記録
         
  延長戦参考記録      
  古川清蔵(阪急) 7安打 53.8.30対南海戦  
  J・ブリットン(阪急) 6安打 52.6.22対近鉄戦  
  町田行彦(国鉄) 6安打 61.4.19対広島戦  
  近藤和彦(大洋) 6安打 67.10.8対広島戦  
  前田智徳(広島) 6安打 97.9.19対巨人戦  
  森本稀哲(日本ハム) 6安打 06.9.17対ロッテ戦  

・ラミレス(ヤクルト)が4年連続100打点。
 アレックス・ラミレス外野手(ヤクルト)は9月17日の対広島19回戦(神宮)で、1回裏の第1打席に長谷川投手から今季100打点目を記録するタイムリーヒットを放ち、史上5人目(6度目)の4年連続100打点を達成しました。

<4年連続100打点以上の打者>
  選手名(当時の所属) 記録 達成期間
1 王貞治(巨人) 7 6369
2 山本浩二(広島) 5 7781
3 野村克也(南海) 4 6265
3 王貞治(巨人) 4 7174
3 ブーマー・ウェルズ(阪急) 4 8487
3 アレックス・ラミレス(ヤクルト) 4 03〜06年

・江藤(西武)が12本目の満塁ホームラン。
 江藤智内野手(西武)は9月13日の対日本ハム20回戦(札幌ドーム)で、4回表の第2打席に武田勝投手から今季第5号の満塁ホームランを放ちました。これは江藤選手自身12本目の満塁ホームランで歴代5位タイ記録となりました。

<通算満塁本塁打ベスト10
  選手名(最終所属) 本数     選手名(最終所属) 本数
1 王貞治(巨人) 15   5 野村克也(西武) 12
2 藤井康雄(オリックス) 14   5 江藤智(西武) 12本
3 駒田徳広(横浜) 13   8 山本浩二(広島) 11
3 中村紀洋(オリックス) 13   8 門田博光(ダイエー) 11
5 江藤慎一(ロッテ) 12   8 清原和博(オリックス) 11

・新庄(日本ハム)が通算1300安打。
 新庄剛志外野手(日本ハム)は9月12日の対西武19回戦(札幌ドーム)で、7回裏の第4打席に岡本投手から今季104安打目となるセンター前ヒットを放ち、史上142人目の通算1300安打を達成しました。初安打は阪神時代の91910日の対巨人24回戦(東京ドーム)で9回表に香田投手から代打でヒットして記録。
 9月
12日現在の通算成績は1401試合、5131打数1300安打、打率.253、205本塁打、713打点、73盗塁。

・谷(オリックス)が通算1400安打。
 谷佳知外野手(オリックス)は9月12日の対ソフトバンク18回戦(京セラドーム)で、5回裏の第3打席に新垣投手から今季110安打目となるライト前ヒットを放ち、史上114人目の通算1400安打を達成しました。オリックスでは4人目の記録。初安打は97525日の対ロッテ7回戦(千葉マリン)で2回表に薮田投手から記録。
 9月
12日現在の通算成績は1230試合、4680打数1400安打、打率.299、95本塁打、550打点、144盗塁。

・イチロー(マリナーズ)が日米通算2600安打。
 イチロー外野手(マリナーズ)は9月10日(現地時間)の対レンジャーズ戦で、8回裏の第4打席に今季192安打目となるショート内野安打を放ち、日米通算2600安打を達成しました。

(日本)  951試合  3619打数  1278安打  打率.353  118本塁打  529打点  199盗塁
(アメリカ) 938試合  4009打数 1322安打  打率.330 59本塁打  348打点  228盗塁
通算 1889試合  7628打数 2600安打  打率.341 177本塁打  877打点  427盗塁

・新井(広島)が通算800安打。
 新井貴浩内野手(広島)は9月9日の対中日17回戦(広島)で、2回裏の第2打席に佐藤充投手から今季143安打目となるライト前ヒットを放ち、通算800安打を達成しました。初安打は99年5月12日の対巨人7回戦(広島)で7回裏にホセ投手から記録。
 9月9日現在の通算成績は912試合、
2897打数800安打、打率.276、164本塁打、459打点、16盗塁。

・石井(横浜)が9度目の年間150安打。
 石井琢朗内野手(横浜)は9月9日の対阪神21回戦(甲子園)で、7回表の第4打席に下柳投手から今季150安打目となるセンター前ヒットを放ち、3年連続9度目の年間150安打を記録しました。150安打以上9回は歴代2位タイ記録。

<年間150安打以上の回数>
  選手名(最終所属) 回数     選手名(当時の所属) 記録
1 長嶋茂雄(巨人) 11   4 R・ローズ(横浜) 7
2 張本勲(ロッテ) 9   4 松井稼頭央(西武) 7
2 石井琢朗(横浜) 9回   8 山内一弘(広島) 6
4 川上哲治(巨人) 7   8 榎本喜八(西鉄) 6
4 野村謙二郎(広島) 7   8 イチロー(オリックス) 6

・セギノール(日本ハム)が6度目の左右両打席本塁打。
 フェルナンド・セギノール内野手(日本ハム)は9月9日の対オリックス19回戦(京セラドーム)で、1回表の第1打席に左腕の中山投手から右打席で今季20号2ラン、2回表の第2打席には右腕の萩原投手から左打席で21号2ランを放ち、左右両打席本塁打を記録しました。セギノール選手自身6度目の達成で、通算6度は歴代最多である松永浩美(オリックス)と並ぶ日本タイ記録。

<左右両打席本塁打3度以上の選手>
選手名(所属) 回数 記録達成日
松永浩美(阪急・オリックス) 6 82.5.15日本ハム戦 83.9.23南海戦 85.4.13近鉄戦
87.10.15日本ハム戦 90.5.9ロッテ戦 90.8.12ダイエー戦
セギノール(オリックス・日本ハム) 6回 02.5.5近鉄戦 02.5.6ロッテ戦 02.7.26近鉄戦
04.5.21近鉄戦 04.6.29ロッテ戦 06.9.9オリックス戦
バナザード(南海・ダイエー) 3 88.9.8近鉄戦 89.8.16西武戦 89.10.6ロッテ戦
デストラーデ(西武) 3 90.9.9オリックス戦 91.6.18オリックス戦 91.10.3日本ハム戦
松井稼頭央(西武) 3 00.9.12日本ハム戦 01.8.20日本ハム戦 03.8.1日本ハム戦
金城龍彦(横浜) 3 03.8.13阪神戦 03.8.16広島戦 06.8.19広島戦

・田口(カージナルス)が日米通算1400安打。
 田口壮外野手(カージナルス)は9月5日(現地時間)の対ナショナルズ戦で、8回表の第4打席に今季80安打目となるセンター前ヒットを放ち、日米通算1400安打を達成しました。

(日本)  1107試合  4094打数  1134安打  打率.277  67本塁打  404打点  83盗塁
(アメリカ) 431試合  939打数 266安打  打率.283 16本塁打  123打点  27盗塁
通算 1538試合  5033打数 1400安打  打率.278 83本塁打  527打点  110盗塁

・8月の月間MVP。
 9月5日に両リーグから8月の月間MVPが発表されました。パ・リーグは和田一浩外野手(西武)で初受賞。成績は24試合で95打数33安打、打率.347、7本塁打、29打点。
 セ・リーグはアダム・リグス内野手(ヤクルト)で今年5月以来2度目の受賞。成績は
25試合で99打数38安打、打率.384、12本塁打、25打点。