編集後記

ホームページを平成12年6月に立ち上げ11年2ケ月維持管理して来れたのも好きこそ物の上手なれという感じでしょうか。最初のコンテンツをいかにするかが,問題でした。しかし画像中心である事には変わりはなく、又ページの最初の構成をどうするか文章をどうするかを考えたとき、63年間生活してきた、我が地域を全世界に発信できればと考え、佐倉市の指定文化財にもなっている、鷲神社を紹介してみようと考えトップにそれを持ってきたのです。鷲神社は伝統があり、しかも、指定文化財に認定された事もあり、書物他、CATV296等にも紹介を頂いております。私が、まだ小学生のころは、祭礼となると神社の正面に舞台が作られ、浅香美千代さんも招待され舞台演芸を夜、披露していただき楽しんだ記憶がございます。50年以上も前は、確かに娯楽といえば、お祭りの時に、演芸を見るのは、他にない楽しみの一つでもあったのです。今は、生活様式も急激に変化し、ユーカリが丘をはじめ、あらゆる所に住宅が出来、人口も増加しています。映画館やボーリング場、印旛沼周辺のサイクリングロード等も整備され市民の憩いの場となっておりますが、これらの環境を大勢の人々が利用するわけですから、汚さない工夫をしなければなりません。
追加ページとして鷲神社の最近撮影した画像を持って詳しく紹介しています。また、ユーカリが丘駅より神社までの案内地図帳を乗せました。

ホームページの構成説明
1)プロフィール
2)英文翻訳
3)撮影機材
4)成田山
5)養老渓谷
6)佐倉城内公園
7)成田山の秋
8)四季の成田山
9)ツーリング情報
 9−1)銚子方面
 9−2)奥日光
 9−3)秋の養老渓谷
10)地図検索案内(マピオン)
11)先崎鷲神社祭礼
12)先崎鷲神社祭礼スライドショー(平成14年11月3日)
13)郷の秋
先崎鷲神社周辺を画像にて紹介
14)鷲神社新着情報
15)鋸南町 水仙まつり
16)シベリヤからやってきた白鳥
17)地域情報
18)壁紙写真集
19)今月の1点(バックナンバー)
 
20)弥生の城内公園
21)6月の城内菖蒲園
22)新緑の佐倉城内公園
23)春の佐倉は花いっぱい
24)佐倉・国際印旛沼花火大会
25)印旛沼周辺紹介(案内地図帳、ふるさと広場、サイクリングロード)
26)印旛沼周辺風景模様
27)四季の成田山(スライドショー)
28)小田代ヶ原讃歌
29)戦場ヶ原のそよ風に乗って
30)秋の奥日光
30−1)小田代ケ原の秋
30−2)千手が浜、西の湖の秋
30−3)竜頭の滝秋景色
30−4)湯の湖周辺の秋色風景
31)全国風景シリーズ(常設展示)
  31-1)日光への誘い (ハイキングコース、電気バス時刻表の掲載)
  31-2)越後漫遊記
  31-3)秋の成田山公園
32)花の魅力に迫る花々ラインナップ
33)sakuraさくら桜
34)我家の花壇情報(平成11年12月よりの情報掲載)
35)リンク集
36)画像でNet
37)WARAのWebカレンダー式日記帳
38)チャット
BGMは札幌にお住まいの大貫様の曲で気に入って使わせて頂いております。
POP UP WINDOW
となっておりますので自分の好きな曲を選定して
HPを楽しみながら聞きことが出来ます。

撮影機材
ホームページを作成して行く段階で、画像を掲載するにはカメラ(スチール、デジタル)、交換レンズ、等を駆使して撮影をすることから始めます。
私の場合は、スチールの写真が多く3年ぐらい前から、スキャナーでパソコンにファイル化しておきましたので、今回の風景シリーズ越後漫遊記では、すべて、スチール写真をフィルムスキャナーを使って取込んでおります。又、奥日光での画像は、過去15年前にさかのぼって編集したスチール写真をスキャナーで取込んで使用しております。
最初は1枚が150kから200kの容量があり、リンクを張って頂いている方から、50k以下にすると良いとアドバイスを受け、jpg方式で圧縮をかけ、ほとんどの画像をそのように再生しました。画像の多いHPは見ていただく方が開きにくいと、やめてしまう傾向があります。勉強になりました。
画像を多く取込むと、保管方法をどうするかと言う事になります。私は、デスクトップ(sony vaio)60GとIBMのノート型の2台とHD(250G)をRUN化しており、HP作成及びFTPの転送ファイルの保管場所として利用しおります。
カメラは,デジカメが主体でNikon D100を使用しています。広角、望遠、マクロ等の交換レンズを駆使しながら状況によって使い分けしております。三脚はベルボン製カルマーニュ530ELを使っております。軽く丈夫でウレタンスポンジで本体を包んでくれているので冷たくないのが良いと想います。

ツーリング情報
この情報欄には、目的があって出かけたときの出先の色々な情報を掲載し、見ていただいたご訪問者が、同じ方面や、ちょっと立ち寄りたい等の場合の参考資料として、活用して頂ければと考えております。

地図検索案内(マピオン)
旅へ出たい、車で全国各地の目的地まで行きたい等、予め情報を集めておきたい時、地図検索(マピオン)をクリックして下さい。
最初の画面は、佐倉市周辺地域になっておりますが、全国の県、市を指定する事によってその地図が検索されます。

先崎鷲神社祭礼
3年に1度11月の一の酉に行われていたが最近はその前後の土曜日に行われているようだ。平成23年がその年に当たる。

鷲神社新着情報
1月からの神社における行事と本殿の彫刻など掲載しております。

地域紹介
佐倉市のHPとリンクしておリます。

今月の1点
月初めにその季節に合った写真1枚を掲載しております。
2000年
6月:肩を組み組み
7月:月に向うジャンボ
8月:佐倉飯野竜神橋の夕日
9月:自宅の朝顔
10月:天高くコスモス咲く牧の原
11月:実りの秋
12月:モミジ


2001年
1月:21世紀の幕開け
2月:残雪に朝日をあびせ
3月:桃の節句
4月:さくらチューリップと風車
5月:端午の節句
6月:菖蒲園
7月:笹の葉さらさら
8月:ヒマワリ
9月:初秋の朝
10月:思い出の散歩道
11月:公園の秋
12月:師走の夜景


2002年
1月:日本水仙
2月:梅の花
3月:オオイヌノフグリとヒメオドリコソウ
4月:山里の春
5月:田植え
6月:ズミ
7月:庭先の薔薇
8月:鷺草
9月:実りの秋
10月:朝日を浴びて
11月:村のまつり風景
12月:ハンキングバスケット

2003年
1月:先崎地区消防出初式
2月:梅の花
3月:クリスマスローズ
4月:椿
5月:薔薇
6月:紫陽花
7月:ギボシ
8月:第15回佐倉・国際印旛沼花火大会
9月:月に接近した火星
10月:秋の夕日に
11月:大もみじ
12月:クリスマス電飾

2004年
1月:水仙
2月:春を待つふるさと広場チューリップ祭り会場
3月:沼と雪柳
4月:宝石箱
5月:紫陽花とカタツムリ
6月:トンボ
7月:百日紅の花
8月:アテネオリンピック
9月:ホウズキの実
10月:F1レース
11月:菊香る秋の日
12月:ドウダンツツジ紅葉乱舞

2005年
1月:正月飾り
2月:シンピジューム
3月:ミモザ
4月:チューリップ
5月:薔薇の季節
6月:九輪草
7月:かしわばあじさい
8月:鷺草
9月:すすき
10月:葉模様
11月:山茶花
12月:NHK紅白歌合戦

2006年
1月:大雪
2月:冬期トリノオリンピック開会式
3月:垂れ梅
4月:吉高の大山桜
5月:バラの季節
6月:朝鮮アザミ
7月:佐倉市先崎地区上空よりの眺め
8月:向日葵
9月:コスモス
10月:秋の色
11月:シャンデリア
12月:紅葉

2007年
1月:バラ園
2月:夕焼け小焼け
3月:ミモザ
4月:春爛漫
5月:スズラン
6月:ガザニア
7月:ガクアジサイ
8月:ハイビスカス
9月:メランポディウム
10月:第40回東京モターショー2007
11月:センリョウ
12月:紅葉の浮御堂

2008年
1月:初詣
2月:花束のプレゼント
3月:梅とミモザ
4月:春風景
5月:ハーブタイム
6月:薔薇
7月:朝鮮アザミ
8月:百日紅
9月:彼岸花
10月:秋明菊
11月:祭礼の日
12月:六本木ヒルズのクリスマス商戦

2009年
1月:佐倉麻賀多神社のえびす神
2月:梅とミモザ
3月:水仙
4月:モッコウバラ
5月:バラ満開の季節
6月:
7月:駅改札風景(仙台駅)
8月:札幌夜景(大通り公園)
9月:秋バラ咲く
10月:東京モウターショー
11月:皇帝ダリヤ
12月:霜柱

2010年
1月:無掲載
2月:雪の朝
3月:無掲載
4月:春爛漫
5月:ハンギングバスケット
6月:無掲載
7月:無掲載
8月:無掲載
9月:無掲載
10月:無掲載
11月:無掲載
12月:無掲載

2011年
1月:無掲載
2月:無掲載
3月:無掲載
4月:無掲載
5月:無掲載
6月:柏葉アジサイ
7月:無掲載
8月:無掲載
9月:
10月:
11月:
12月:


印旛沼周辺の紹介
佐倉市のイベント会場でもあり、憩いの場でもある飯野竜神橋付近には多くの市民をはじめ、他県の人々も訪れている。メインはチューリップ祭りと国際花火大会の会場になります。サイクリングロードは印旛沼周辺をぐるりと50kmにもおよびます。その他、ランニングする人々、写真撮影や、バードウオッチング、釣り、クライダー、模型飛行機、絵画、音楽、バーベキューなどさまざまですが皆さんそれぞれ楽しんでおられます。
印旛沼周辺風景模様をクリックすると最新の撮影風景画像が楽しめます。また会場付近までの道順も紹介しています。

四季の成田山(スライドショー)
テスト的に載せましたが、もう少し改善を計り画像品質を向上させたいと思っております。

小田代ヶ原讃歌
8月念願の霧の小田代ヶ原の写真を掲載しました。

戦場ヶ原のそよ風に乗って
8月小田代ヶ原へ行く前日に赤沼より湯滝までのハイキング様子を掲載しました。

全国風景シリーズ
1)奥日光への誘い
15年ほど前から奥日光へは何回も足を運び、戦場が原、小田代が原、光徳,湯の湖等を歩いています。空気が美味しい、風の音がする、小鳥のさえずり、小さな花を咲かせるワタスゲや、白い可憐な花を一面に咲かせるズミ等、大自然の営みが感じられる奥日光は、私の明日への活力源でもあります。
2)越後漫遊記
10年前、新潟県巻町に3年ほど住んでおりました。日曜日となると風景を求めて車を走らせておりました。掲載の写真は、運良く、初冠雪にめぐり合った時に撮影した写真や、ゴールデンウィーク中見つけた1本の桜や、銀山平での残雪の山々が印象的でした。また、越後の弥彦神社の正月の参拝は関東地方とは違った雰囲気があります。そのような事が画像に出ておりますでしょうか。
3)秋の成田山公園
成田山は佐倉とも近く自宅からは1時間ほどで到着でき四季を通じて写真の題材は豊富である事から気に入った画像をその都度載せて行こうと思っております。今回はモミジを中心にした風景が掲載してあります。

我家の花壇情報
昨年平成11年12月新築した時、花壇を造り季節にあった花を栽培しようと言う事で始めました。最初は花壇は出来たが、まず土を入れ、肥料を入れ、
花の種類は何にするのか、等色々と考えておりましたが、冬に向っている事から寒さに強く、長持ちするパンジーにしようと言う事になったのですが、実は、種を買ってすでに育っていたのです。最初は小さな株でしたが5月始めには、ごらんのような立派な株に成長しました。6月には入ると株が弱り、次は何にするかを話し合った結果、コリウスとサフィニアと言う事になりました。7月頃が一番の見頃となり、近所の人も通りがけに眺めておりました。さて現在は、花が終りこれから何にするかは、また考えるとします。決まったらこのページでご紹介致します。
11月最後まで我々の目を楽しませてくれたコリウスとサフィニアは11月18日パンジーに受け継がれました。どうしても5月6月までとなるとパンジーが主役にならざるを得ないのです。今回は種からでなく苗木を移植しました。今回はちょっと嗜好をかえて、間にチュウリップを植えようと考えています。
チューリップの球根を植えました。
2月中旬チューリップの小さな芽が伸びてきました。パンジーとチューリップの咲きそろうのが楽しみです。平成17年はバラが主役となるよう頑張って行きたいと考えております。

リンク集
これからも相互リンクをお願いして行きたいと思いますが、この間、佐倉市の市民リンクに乗せていただきました。印旛沼周辺や美術館、博物館、関連書物のリンクもこれから掲載して行きたいと考えております。

チャット
ある時突然出没する人、定期的な几帳面な人、決まった時間に入る人など、さまざまだとは思いますが雑談の一時をお過ごし下さい。

HOME