保護者の皆さまへ

民営化について重要なお知らせです 

H181013日 父母会

受諾法人が「()(おん)福祉会(仮称)」に内定しました。

 1010日(火)、民営化にかんする子ども部による説明会がありました。参加者は当園保護者35人、先生2人、他園保護者4人、連絡会役員2人、市議1人、新聞社3社でした。事前に提出していた「説明会にあたっての質問書」への回答から始まり、受諾法人内定の報告がありました。法人名「社会福祉法人(仮称)四恩福祉会」理事長・西村信。印西市でしおん幼稚園と、緑が丘2丁目の教会内で無認可保育所と学童保育を経営している学校法人です。これから社会福祉法人として認定を受けるそうです。

決まっているのは園長予定者だけ。

どんな保育になるのか見えません。

 私たち保護者としては、実際にどんな保育をしてくれるのか知りたいと思い、質問をしましたが、現在決まっているのは園長だけ。保育士はこれから募集するそうですから、1月からの合同保育に新しい先生が毎日来る保証はありません。選考委員が視察したのは幼稚園と無認可保育所(ここは父母は視察させてもらっていない)です。保育園の運営経験のない法人なので、これから「ガイドラインや父母会の提言書を守ってください」と伝えるそうです。不安を解消してくれる答えは一つもなく、7月の説明会で「最高の法人を選びます」と市が言ったのはなんだったのでしょうか。これから保育士を募集する法人が、「最高の法人」なのですか? 

保育に宗教を持ち込まない?

 法人の母体がキリスト教の宗教法人であることや、理事長が牧師で強い教育理念を持っていること、移管後には今の高津西とはまったく違う園にしたいという夢を語っていること…。子どもたちが、八千代市と法人との新たな「チャレンジ」の踏み台になるのではないかという印象を受けました。「保育には宗教を持ち込まないよう、きつく言います」と市は言っていましたが、皆さんはどう思われますか? 

視察した保護者の意見はまったく取り入れられず。

また、回答書1の答えに、「父母会の意見を参考としながら協議した」とありますが、視察に同行した5人の保護者は「今回の応募法人では該当園なし。この法人についても強い違和感がある」と文書で市に提出しました。つまり、選考に関して父母の意見はまったく取り入れられていないということです。

園長、理事長との懇談会や施設見学を希望しますか?

市は1027日(金)に、法人と父母会と市との懇談会を提案してきました。が、実際保育にあたる先生たちは12月にならないと分かりません。合同保育の開始前に話し合う時間がほとんどないということです。私たちはわが子を託す先生と直接話がしたいので、各年齢最低1人ずつの先生がそろってから懇談会を開いてほしいと要望しました。理事長や園長予定者の保育についての考えは、文書でもらおうと思っていますが、直接会いたい方はお申し出下さい。また、施設(しおん幼稚園、リトルエンジェル駅前保育)の見学を希望される方も、お申し出下さい。後日、法人宛てに保育に関する具体的な質問書を作り、提出しようと思います。質問や要望などを下記の用紙などでお寄せください。

3園連続民営化のスタートとして、保育園運営をしていない、しかも学校法人が選ばれたということは、全国でもまれなことです。新聞記者もこれには驚いていました。ちなみに板橋区が同じケース(学校法人)で裁判になっています。保育園の民営化の次は、学童保育の民営化も予想できます。八千代の子どもたちの生活環境は、どうなってしまうのでしょうか。「当該園の親子にメリットはない」(質問3の答え)ような民営化を、強行してよいのでしょうか? これではまるで「新しい保育園をつくるチャレンジ」に、私たちが巻き込まれたようなものですよね?!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・キリトリ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

★アンケート★1020日(金)までに父母会箱に入れてください

1)        説明会の感想や疑問点などご意見をお書きください

2)        母体が宗教法人である学校法人に内定したことを、どう思われますか?

3)        法人(ただし園長・理事長のみ)と市との懇談会に参加を希望しますか?

@    1027日(金)に参加したい

A    他の日なら参加したい  (   月   日  を希望)

B    参加しない (理由                         )

  C そのほか  (                           )

4)しおん幼稚園、リトルエンジェル駅前保育の見学を希望しますか?

   @希望する    A希望しない   Bそのほか

5) 法人に対する、保育についての質問や要望をお書きください


父母会連絡会のトップページに戻る