(2001.8.30)
2001年はM・シューマッハが王手をかけた第13戦で一発決定しました。過去、ドライバーズタイトルに王手をかけたレースで、すんなり決まったか、最終戦にもつれこんだか、逆転されたか、について振り返ってみます。
初王手をかけた結果の割合です。一発で決まったのは43%、1戦遅れて決まったのが13%、最終戦までもつれこんでしまったのが29%ですが、初王手をかけた者は、85%がチャンピオンになりました。逆転され敗れた者は15%です。
王手をかけながら敗れ、一度もチャンピオンになれなかった者は、1956年のコリンズ(1958年事故死)、1961年のトリップス(王手をかけたモンツァで事故死)、1974年のレガッツォーニ(1980年事故で半身不随)、1981年のロイテマン、以上4人です。
初王手をかけた時の点差分布です。水色はチャンピオンになれた者、桃色はなれなかった者です。
1988年日本GP、セナはプロストに5点ビハインドでしたが、優勝してチャンピオンになりました。これは16戦中ベスト11戦という得点ルールの中、選手権2位が王手をかけた唯一の例です。
1〜3点差で王手をかけた者は延べ7人いますが、4人は逆転負けを喫しました。
10〜19点差で王手をかけた者19人のうち、3人が大逆転負けを食らいました。1976年ラウダ(第14戦でハントに17点差)、1983年プロスト(第13戦でピケに14点差)、1986年マンセル(第15戦でピケに10点差、プロストに11点差)です。
20点以上の差をつけての王手なら、100%チャンピオンになります。
1950年から2001年まで、王手がかかっていないレース数(橙色)、王手がかかったが決まっていないレース数(茶色)、決定後の消化試合(薄黄色)数です。
最終戦までもつれこんだのは全体の42%です。消化試合が1レースは19%、2レースは27%です。
過去、もっとも消化試合が多かった年は1992年の5レース、次が2001年の4レースになります。
日本GPは最終戦かひとつ手前ですが、過去17回中、消化試合になった年が1977,87,92,93,95,2001の5回です。チャンピオン決定10回(1976,87,88,89,90,91,96,98,99,2000)と裏腹のGPになっています(TI英田のパシフィックGPは95が決定戦)。
早い時期に決まった年
月日 | 年 | 決定時期 | GP | チャンピオン |
8月1日 | 1965 | 10戦中7戦目 | ドイツ | クラーク |
8月3日 | 1952 | 8戦中6戦目 | ドイツ | アスカーリ |
8月4日 | 1957 | 8戦中6戦目 | ドイツ | ファンジオ |
8月14日 | 1960 | 10戦中8戦目 | ポルトガル | ブラバム |
8月15日 | 1971 | 11戦中8戦目 | オーストリア | スチュワート |
8月16日 | 1992 | 16戦中11戦目 | ハンガリー | マンセル |
8月19日 | 2001 | 17戦中13戦目 | ハンガリー | シューマッハ |
遅い時期に決まった年
月日 | 年 | 決定時期 | GP | チャンピオン |
12月29日 | 1962 | 9戦中最終戦 | 南アフリカ | G・ヒル |
12月12日 | 1959 | 9戦中最終戦 | アメリカ | ブラバム |
11月13日 | 1994 | 16戦中最終戦 | オーストラリア | シューマッハ |
11月3日 | 1968 | 12戦中最終戦 | メキシコ | G・ヒル |
11月1日 | 1998 | 16戦中最終戦 | 日本 | ハッキネン |
10月31日 | 1987 | 16戦中15戦目 | 日本 | ピケ |
10月31日 | 1999 | 16戦中最終戦 | 日本 | ハッキネン |