画像は1990年F3マカオGPのハッキネンとシューマッハ
1998年から続くハッキネンとシューマッハのライバル対決。データを調べるとひとつの傾向が浮かび上がってきました。パターンは3つ、@予選でハッキネンが圧倒的に速い場合、A予選でハッキネンが少し速い場合、B予選でシューマッハが速い場合、です。
年 | 戦 | GP | ハッキネン | 予選 タイム差 |
シューマッハ | ||||||
予選 | 決勝 | 予選 | 決勝 | ||||||||
順位 | 勝敗 | 順位 | 勝敗 | 順位 | 勝敗 | 順位 | 勝敗 | ||||
1998 | 1 | オーストラリア | PP | ○ | 優勝 | ○ | 0.757秒 | 3位 | ● | リタイヤ(5周) | ● |
2 | ブラジル | PP | ○ | 優勝 | ○ | 1.158秒 | 4位 | ● | 3位 | ● | |
5 | スペイン | PP | ○ | 優勝 | ○ | 1.523秒 | 3位 | ● | 3位 | ● | |
6 | モナコ | PP | ○ | 優勝 | ○ | 0.904秒 | 4位 | ● | 10位 | ● | |
11 | ドイツ | PP | ○ | 優勝 | ○ | 1.621秒 | 9位 | ● | 5位 | ● | |
13 | ベルギー | PP | ○ | リタイヤ(0周) | − | 1.115秒 | 4位 | ● | リタイヤ(25周) | − | |
1999 | 1 | オーストラリア | PP | ○ | リタイヤ(17周) | − | 1.319秒 | 3位 | ● | 8位 | − |
2 | ブラジル | PP | ○ | 優勝 | ○ | 1.010秒 | 4位 | ● | 2位 | ● |
予選でハッキネンが0.7秒以上速い場合は、レースでもハッキネンが圧倒的に強く、シューマッハが太刀打ちできなかったことを示します。このケースでは序盤でハッキネンが大量リードを奪い、ピット作戦の余地を与えないということになります。
下は同じレースでのファステストラップ、リーダーラップ、ピット回数で、ハッキネンがシューマッハにつけいるスキを与えなかったことを表しています(ピット回数の+1は予定外の緊急ピットイン)。
しかしながら、予選で両者に大差がつくというケースは、99年ブラジルの後はなくなりました。
年 | 戦 | GP | ハッキネン | 最速 ラップ タイム差 |
シューマッハ | ||||||||
最速ラップ | 1位周回数 | ピット 回数 |
最速ラップ | 1位周回数 | ピット 回数 |
||||||||
順位 | 勝敗 | 周回 | 勝敗 | 順位 | 勝敗 | 周回 | 勝敗 | ||||||
1998 | 1 | オーストラリア | 1位 | ○ | 37周 | ○ | 2+1回 | 4.125秒 | 13位 | ● | 0周 | ● | - |
2 | ブラジル | 1位 | ○ | 72周 | ○ | 1回 | 0.290秒 | 2位 | ● | 0周 | ● | 2回 | |
5 | スペイン | 1位 | ○ | 63周 | ○ | 2回 | 0.350秒 | 2位 | ● | 0周 | ● | 3回 | |
6 | モナコ | 1位 | ○ | 78周 | ○ | 1回 | 0.241秒 | 3位 | ● | 0周 | ● | 1+1回 | |
11 | ドイツ | 2位 | ○ | 43周 | ○ | 1回 | 0.265秒 | 6位 | ● | 0周 | ● | 1回 | |
13 | ベルギー | − | ● | 0周 | ● | - | − | 1位 | ○ | 18周 | ○ | 2回 | |
1999 | 1 | オーストラリア | 3位 | ● | 17周 | ○ | - | 1.197秒 | 1位 | ○ | 0周 | ● | 1+1回 |
2 | ブラジル | 1位 | ○ | 38周 | ○ | 1回 | 0.168秒 | 2位 | ● | 11周 | ● | 1回 |
1998年第2戦ブラジルGP
ハッキネン(PP→優勝)、シューマッハ(予選4位→決勝3位)
予選でシューマッハに1秒以上の差をつけたハッキネンは、レースでも1周につき1秒ずつ離して行く。シューマッハは前半にフレンツェン、中盤にブルツを抜けずに苦戦。ハッキネンの楽勝に終わる。シューマッハは3位に入ったものの、ハッキネンに1分の遅れだった。
マクラーレンの序盤の強さはタイヤにあった。フェラーリは次戦に投入されたグッドイヤーの幅広タイヤで差を縮めていく。
年 | 戦 | GP | ハッキネン | 予選 タイム差 |
シューマッハ | ||||||
予選 | 決勝 | 予選 | 決勝 | ||||||||
順位 | 勝敗 | 順位 | 勝敗 | 順位 | 勝敗 | 順位 | 勝敗 | ||||
1998 | 4 | サンマリノ | PP | ○ | リタイヤ(17周) | ● | 0.362秒 | 3位 | ● | 2位 | ○ |
7 | カナダ | PP | ○ | リタイヤ(0周) | ● | 0.215秒 | 3位 | ● | 優勝 | ○ | |
8 | フランス | PP | ○ | 3位 | ● | 0.230秒 | 2位 | ● | 優勝 | ○ | |
9 | イギリス | PP | ○ | 2位 | ● | 0.449秒 | 2位 | ● | 優勝 | ○ | |
10 | オーストリア | 3位 | ○ | 優勝 | ○ | 0.034秒 | 4位 | ● | 3位 | ● | |
12 | ハンガリー | PP | ○ | 6位 | ● | 0.393秒 | 3位 | ● | 優勝 | ○ | |
1999 | 3 | サンマリノ | PP | ○ | リタイヤ(17周) | ● | 0.176秒 | 3位 | ● | 優勝 | ○ |
4 | モナコ | PP | ○ | 3位 | ● | 0.064秒 | 2位 | ● | 優勝 | ○ | |
5 | スペイン | PP | ○ | 優勝 | ○ | 0.189秒 | 4位 | ● | 3位 | ● | |
8 | イギリス | PP | ○ | リタイヤ(35周) | − | 0.419秒 | 2位 | ● | リタイヤ(0周) | − | |
2000 | 1 | オーストラリア | PP | ○ | リタイヤ(18周) | ● | 0.519秒 | 3位 | ● | 優勝 | ○ |
2 | ブラジル | PP | ○ | リタイヤ(31周) | ● | 0.397秒 | 3位 | ● | 優勝 | ○ |
予選でハッキネンが速いが差が0.6秒未満の場合は、レースではシューマッハが9勝2敗という結果が出ました。0.5秒以内の差であれば、シューマッハとロス・ブラウンのレース戦略で逆転できるということです。
ただし、シューマッハは予選4位のときは優勝できないというジンクスがあります。
下図でもわかる通り、シューマッハは予選で多少遅れても、レース中のファステストラップでハッキネンを凌駕する走りを見せています。
年 | 戦 | GP | ハッキネン | 最速 ラップ タイム差 |
シューマッハ | ||||||||
最速ラップ | 1位周回数 | ピット 回数 |
最速ラップ | 1位周回数 | ピット 回数 |
||||||||
順位 | 勝敗 | 周回 | 勝敗 | 順位 | 勝敗 | 周回 | 勝敗 | ||||||
1998 | 4 | サンマリノ | 4位 | ● | 0周 | − | − | 0.770秒 | 1位 | ○ | 0周 | − | 2回 |
7 | カナダ | − | ● | 0周 | ● | − | − | 1位 | ○ | 27周 | ○ | 3回 | |
8 | フランス | 3位 | ● | 0周 | ● | 2回 | 0.723秒 | 2位 | ○ | 70周 | ○ | 2回 | |
9 | イギリス | 2位 | ● | 50周 | ○ | 2回 | 0.257秒 | 1位 | ○ | 10周 | ● | 2+1回 | |
10 | オーストリア | 3位 | ● | 69周 | ○ | 1回 | 0.383秒 | 2位 | ○ | 0周 | ● | 2回 | |
12 | ハンガリー | 4位 | ● | 46周 | ○ | 2回 | 1.259秒 | 1位 | ○ | 31周 | ● | 3回 | |
1999 | 3 | サンマリノ | 2位 | ● | 17周 | ○ | - | 0.598秒 | 1位 | ○ | 27周 | ● | 2回 |
4 | モナコ | 1位 | ○ | 0周 | ● | 1回 | 0.029秒 | 2位 | ● | 78周 | ○ | 1回 | |
5 | スペイン | 2位 | ● | 61周 | ○ | 2回 | 0.227秒 | 1位 | ○ | 0周 | ● | 2回 | |
8 | イギリス | 1位 | ○ | 24周 | ○ | 1+1回 | − | − | ● | 0周 | ● | − | |
2000 | 1 | オーストラリア | 4位 | ● | 18周 | ● | − | 0.681秒 | 2位 | ○ | 33周 | ○ | 1回 |
2 | ブラジル | 3位 | ● | 8周 | ● | − | 0.701秒 | 1位 | ○ | 61周 | ○ | 2回 |
1998年第12戦ハンガリーGP
ハッキネン(PP→6位)、シューマッハ(予選3位→優勝)
PPハッキネンの2回タイヤ交換に対し、予選3位のシューマッハは3回交換で対抗。そのためには予選なみの全力疾走が必要だった。縁石をはみ出さんばかりの走行を続けるシューマッハ。最終コーナーでは勢い余ってコースアウトする。
だがマクラーレンも思うようにペースが上がらない。ハッキネンは終盤、ハンドリング不調で順位を落とす。シューマッハが優勝。シューマッハいわく「60周も予選をやっているようだった。今までで最高の勝利。」
年 | 戦 | GP | ハッキネン | 予選 タイム差 |
シューマッハ | ||||||
予選 | 決勝 | 予選 | 決勝 | ||||||||
順位 | 勝敗 | 順位 | 勝敗 | 順位 | 勝敗 | 順位 | 勝敗 | ||||
1998 | 3 | アルゼンチン | 3位 | ● | 2位 | ● | 0.381秒 | 2位 | ○ | 優勝 | ○ |
14 | イタリア | 3位 | ● | 4位 | ● | 0.390秒 | PP | ○ | 優勝 | ○ | |
15 | ルクセンブルグ | 3位 | ● | 優勝 | ○ | 0.379秒 | PP | ○ | 2位 | ● | |
16 | 日本 | 2位 | ● | 優勝 | ○ | 0.178秒 | PP | ○ | リタイヤ(31周) | ● | |
1999 | 6 | カナダ | 2位 | ● | 優勝 | ○ | 0.029秒 | PP | ○ | リタイヤ(29周) | ● |
7 | フランス | 14位 | ● | 2位 | ○ | 3.241秒 | 6位 | ○ | 5位 | ● | |
15 | マレーシア | 4位 | ● | 3位 | ● | 1.178秒 | PP | ○ | 2位 | ○ | |
16 | 日本 | 2位 | ● | 優勝 | ○ | 0.350秒 | PP | ○ | 2位 | ● |
予選でシューマッハの方が速かった場合、レースではハッキネンが5勝3敗と勝ち越しています。ハッキネンは追われる時に弱く、追うときに強いと言えるでしょうか。
両者は、予選で上になった方が守りに入り、下になった方が積極的なセットアップと作戦に出る傾向があります。そして、レースでは積極的な方が勝つことが多いと言えましょう。
年 | 戦 | GP | ハッキネン | 最速 ラップ タイム差 |
シューマッハ | ||||||||
最速ラップ | 1位周回数 | ピット 回数 |
最速ラップ | 1位周回数 | ピット 回数 |
||||||||
順位 | 勝敗 | 周回 | 勝敗 | 順位 | 勝敗 | 周回 | 勝敗 | ||||||
1998 | 3 | アルゼンチン | 2位 | ○ | 14周 | ● | 1回 | 0.011秒 | 3位 | ● | 54周 | ○ | 2回 |
14 | イタリア | 1位 | ○ | 10周 | ● | 1回 | 0.344秒 | 2位 | ● | 34周 | ○ | 1回 | |
15 | ルクセンブルグ | 1位 | ○ | 43周 | ○ | 2回 | 0.551秒 | 3位 | ● | 24周 | ● | 2回 | |
16 | 日本 | 2位 | ● | 51周 | ○ | 2回 | 0.236秒 | 1位 | ○ | 0周 | ● | 1回 | |
1999 | 6 | カナダ | 4位 | ● | 40周 | ○ | 1回 | 0.338秒 | 2位 | ○ | 29周 | ● | − |
7 | フランス | 2位 | ○ | 6周 | ● | 2回 | 1.256秒 | 9位 | ● | 11周 | ○ | 2回 | |
15 | マレーシア | 5位 | ● | 0周 | ● | 2回 | 0.836秒 | 1位 | ○ | 17周 | ○ | 1回 | |
16 | 日本 | 2位 | ● | 50周 | ○ | 2回 | 0.258秒 | 1位 | ○ | 3周 | ● | 2回 |
1998年第15戦ルクセンブルグGP
ハッキネン(予選3位→優勝)、シューマッハ(PP→決勝2位)
前戦モンツァで優勝し、勢いに乗るシューマッハはニュルブルクリングでもPPを取る。しかしフェラーリは決勝で保守的になった。
予選3位のハッキネンは燃料を多く積み、給油を遅らせる。1回目のピットイン前にスパートしたハッキネンは、ピットアウト後にぎりぎりでシューマッハの前に出る。
その後も抑えきってハッキネンが優勝。シューマッハのお株を奪うピット戦略の勝利だった。