驚異的なコスト削減改革 |
Surprised reform for cost reduction |
||||
2003/1/17 |
Jan. 17th, 2003 |
||||
For English users: Please use the encode, Unicode(UTF-8). |
|||||
2003年1月15日は歴史的な日になりました。
ロンドン、ヒースロー空港のヒルトンホテルでFIAが 10チームの代表に、コスト削減のための方策
を提示しました。それは驚くべき内容でした。現代 F1の根幹を成すあらゆることが制限されるからです。
(無線、スペアカー、予選セッティング、TCSなど) 過去2年で2つのチームが消えました。2002年に1チームが独走して人々の興味が薄れ、スポンサーの退潮に結びつきました。F1は危機感を強め、あまりに高いコストをかける構造を改革せざるを得なくなったのです。 |
January 15, 2003 became the
historical day. FIA represented the policy for cost reduction to
representation of ten teams in the Hilton hotel in London and Heathrow
Airport. It was the contents which should be surprised. It is because all
the things for which the basis of the present age F1 is accomplished are
restricted. (Radio, spare car, qualify setting, TCS, etc.). Two teams disappeared in the past two years. One team had its own way in 2002, people's interest faded, and it was connected with a sponsor's decline. F1 could not but come to reform the structure which applies strength and too much high cost for a sense of impending crisis. |
||||
無線通信の禁止 | Radio Ban | ||||
第61条 完全に禁止。 (i)車からピットへのテレメトリ (ii)ピットから車へのテレメトリ (iii)ドライバーとピット間の無線交信 |
Article 61 Complete ban (i) Telemetry from car to pit (ii) Telemetry from pit to car (iii) Radio communication between driver and pit |
||||
現代F1マシンの開発に必須のテレメトリが禁止になります。リアルタイムでマシンからのフィードバックは得られず、オフラインでの記録装置に頼るしかありません。 | Telemetry indispensable to development of present age F1 machine is forbidden. The feedback from a machine is not obtained on real time, but it is only to depend on the record equipment in off-line. | ||||
スペアカーの禁止 |
Spare Car Ban |
||||
第70条 1チームにつき2台のみ検査される(チームはコンコルド協定下の他の義務に従属される。5.3.1項に含まれるが、制限されない)。 第84条e スペアカーは検査されない。それゆえ、使用されることはない(スチュワードにより認められる例外状況は残す)。 |
Article 70 Only two cars will be scrutineered per team (subject to the teams' other obligations under the Concorde Agreement, including but not limited to Clause 5.3.1). Article 84e) Spare cars will not be scrutineered (save in exceptional circumstances as authorised by the stewards) and will therefore not be used. |
||||
トラブル時に使用できたスペアカーが禁止になります。動かなくなったからだけでなく、フィーリングが合わないという理由で交換することも出来ません。 | The spare car currently used at the time of a trouble is forbidden. since it stopped moving -- not only -- it is also unexchangeable by the reason a feeling does not suit | ||||
予選用セッティングの禁止 |
Qualify Setting Ban |
||||
第71条a 2回目の予選走行後、各車は車両保管所に入らなければならない。全ての車はレース開始前のわずかな時間に車両保管所から一斉に出される。そのとき全ての車の全てのチェックは完了している。 |
Article 71a) Each car will be required to go into parc ferme immediately after making its second qualifying run. All cars will be released simultaneously from parc ferme shortly before the start of the race, when all checks on all cars will have been completed. |
||||
予選1周のためだけのセッティングが禁止されます。超高回転で長く持たないエンジンや、小さなブレーキダクトなどを取り付けることが出来なくなります。 | An arrangement of only the sake of 1 round of primaries is forbidden. It becomes impossible to attach the engine which it does not have for a long time by super-high rotation, a small brake duct, etc. | ||||
ドライバー支援装置の禁止 |
Driver Aids Ban |
||||
第61条 スロットル、クラッチ、ディファレンシャル、およびエンジン・アクチュエータの電子制御(ドライバーと対比して)は厳しい制限下に置かれる。トラクション・コントロール、フルオートマチック変速装置はもはや使用できない。全チームはソフトウェア検査なしにこれを証明しなければならない(全チームの提案でFIA F1技術規則2.6条は改定される)。2003シーズン開幕があまりに近いため、全てを適用することでチームのコストが増加するならば、FIAは2003年の軽減を認める。しかしながら、2004年の最後にはFIAは61条と上記2.6条の完全準拠を強く主張し、物理的な検査を実施するのみとする。全チームからの代替提案が満足しないものならば、FIAは標準のECUを使用することを要求する。それはエンジンと駆動系の両方に対してである。 |
Article 61 Severe constraints will be placed upon electronic (as opposed to driver) control of throttles, clutches, differentials and engine actuators. This will mean that traction control, launch control and fully automatic gear changing systems can no longer be used. Each team must be able to demonstrate compliance without software inspection (Article 2.6, FIA Formula One Technical Regulations as amended for 2003 on proposal of the teams). If it can be shown that immediate full compliance would, on balance, add to teams' costs because the start of the season is now so close, the FIA is prepared to grant a derogation for all or part of the 2003 season. However, from 2004 at the latest, the FIA will insist on full compliance with both Article 61 and the above-mentioned Article 2.6 and rely solely on physical inspection. In the absence of a satisfactory alternative proposal by the teams, the FIA believes that this will necessitate the use of standard electronic control units for both engine and drive train. |
||||
TCSなどドライバー支援装置の禁止です。FIAは電子制御装置の検査を断念した経緯から、チーム側に遵守方法を提示させることにしました。 | TCS etc. will prohibited as driver support equipment. From the circumstances where inspection of an electronic control device was given up, FIA was made to make the observance method show a team side. | ||||
標準のウィング、ブレーキ |
Standard Wing and Brake |
||||
2004年のうちに、標準のリアウィングが強制されます。少ないダウンフォースでコーナー速度が遅くなり、オーバーテイクを容易にさせます。標準ブレーキが制動距離を伸ばします。 | The standard rear wing is forced within inside. Corner speed becomes slow by the few down force, and overtake is made easy. A standard brake develops braking distance. | ||||
エンジンは何レースも使用すること |
Long Life Engine |
||||
2005年にエンジン1基は2レース使用が義務付けられます。2006年には6レースも使用しなければならなくなります。 | As for one engine, a duty of two race use will be imposed in 2005. You have to come to also use six races in 2006. | ||||
全チームにエンジン供給できること |
Engine Supply for all teams |
||||
FIAは各自動車メーカーに対し、全チームが容易に入手可能なコストで競争力のあるエンジンを持てるよう求めます。これは自動車メーカーが相次いで撤退して数少なくなってしまうことを想定しています。 | FIA is calculated so that it can have the engine with which competitive power has all teams easily at the cost which can come to hand to each automaker. This assumes an automaker withdrawing successively and becoming a few. | ||||
材料の制限 |
Materials Restriction |
||||
高価な特殊材料の使用を禁止するため、化学的な分析を導入する予定です。 | Chemical analysis is due to be introduced in order to forbid use of an expensive special material. | ||||
ここまで徹底的なコスト削減策の道が示されました。その目的は良いのですが、これは規制の強化になりかねません。F1の歴史は技術者が知恵を出して革新するものでもありました。それは損なわれてはなりません。バランスをとるために、がんじがらめのシャシー設計規則は、自由を許す幅を持たせる必要があると思います。 | The way of a cost reduction policy thorough so far was shown. This can be called strengthening of regulation although the purpose is good. The history of F1 was also that to which an engineer takes out and reforms wisdom. It must not be spoiled. Restricted chassis design rule needs to give the width which allows freedom. | ||||
驚異的なコスト削減改革 |
Surprised reform for cost reduction |
||||