2002.6.30
2002年の選手権はフェラーリのM・シューマッハが独走ですが、こと予選に関して言えば、ウィリアムズのモントーヤが互角の勝負を演じています。その内訳を細かく見ていきましょう。
初日フリー走行から予選までのタイムアップをチーム別に表しました。PPタイムを100%としています。
フェラーリが初日前半で他より2%(約2秒)も速くなっています。他チームは差がなく混沌としています。
これは、セッティングを煮詰めていない段階で、F2002の本来の性能が際立っていることが考えられます。
初日後半になってウィリアムズとマクラーレンがタイムを伸ばしてきます。土曜にかけて、ウィリアムズがフェラーリに迫っていくのに対し、マクラーレンは伸びが止まってしまいます。これはミシュランタイヤの限界を出し切っているかどうかが関係あるかもしれません。
初日の中堅集団の混沌から、土曜はルノーとザウバーが抜け出しています。
ジャガーは遅れを取り、ミナルディはカヤの外という感じです。
GPごとにチーム別の予選タイム平均の推移です。フェラーリはサンマリノから本格投入したF2002が速かったのですが、ウィリアムズがモナコから逆襲に転じています。こと予選に関しては、互角の争いでした。
マクラーレンはPPより1秒以上遅いこともあり、それが決勝に響いています。
ルノーは4番目のチームになりましたが、GPによって波があり安泰ではありません。
ジョーダン、BARのホンダ勢は、完全に中団に埋もれています。トヨタには3度敗れました。
どん尻ミナルディですが、徐々にタイム差を詰めてきていることがわかります。
ブリヂストン勢とミシュラン勢の平均です。ブリヂストンが6勝3敗で優位に立ちました。
ミシュランは予選の不利を挽回しようと、ヨーロッパで柔らかめのタイヤを出してきましたが、それが決勝を苦しくすることになります。
今度は、GPごとの全車平均速度と、PP平均速度を、前年と比較しました。
8戦で平均200km/hを超えていますが、モナコだけ150km/h台です。
9戦中7戦で前年より速くなりました。ヨーロッパ(ニュルブルクリング)は距離が長くなったため落ちています。
GPが進むにつれて、前年との速さの差が大きくなっていく傾向があります。
前年PPタイムは、今年の全車平均速度にすぎなくなっています。
チームごとに前年との差異を表しました。
フェラーリとウィリアムズが伸び、マクラーレンは横ばいでした。
ルノーが最も進化しています。
逆に、ホンダ勢はジョーダンとBARともにダウンしています。不成績の原因は前年より遅いマシンだったのです。
トヨタは開幕前のミナルディとの争いという予想をくつがえし、ホンダ勢の間に割って入ってきました。
フリー走行から予選まで、各セッションで1位をとった回数をドライバー別に見ています。
M・シューマッハがダントツの18回を記録しましたが、PPは3回でモントーヤの4回に遅れを取りました。
モントーヤはフリー走行ではマレーシアの土曜のみ1位で、あまり力を入れていません。ところが予選になると最大限に集中力を発揮し、前半戦最多PPを奪いました。
マクラーレンは初日に4度トップを取りましたが、予選に生かすことはできていません。
予選のセクター別トップの回数です。ここでもM・シューマッハが最多です。
モントーヤで特筆すべきことは、最終のセクター3で最多の4度トップを記録していることです。そのうち3度がPPにつながりました。
予選は1周の間の集中力ですが、モントーヤは最後まで集中力が切れなかったと言えるかもしれません。
予選でのチームメイト対決は、ドライバーの力量を測る数少ない尺度です。
9戦全勝はミナルディのウェーバー、8勝1敗はアロウズのフレンツェンとトヨタのサロでした。
M・シューマッハは過去2年、バリチェロに31勝3敗でしたが、今年は7勝2敗と近寄られています。
クルサードは新参者のライッコネンに遅れを取っています。
最も意外だったのは、アーバインがデ・ラ・ロサに3勝6敗と負け越していることです。モチベーションを失いかけているのでしょうか。
ドライバー別の最高速度の平均値です。シューマッハ兄弟が1−2。BMWとフェラーリが互角の争いです。
メルセデスが2強にやや遅れていることが、マクラーレンの予選での遅さにつながっています。
トヨタは3強に次ぐ位置に登場しました。トヨタの予想外の好調さは、エンジンにありました。シャシーは開発が進むにつれてトラブルが多発しだしていますが。
エンジンのみ参戦のホンダは、そのエンジンでトヨタに負けています。
最高速度でメーカ別の前年との比較です。
BMWはダウンし、アップしたフェラーリに追いつかれました。BMWは中回転域の向上につとめたため高回転域の特性を失ったのでしょうか。
ルノーは前年に試行錯誤だった広角エンジンがようやくパワーアップしてきました。
つづく