須戸渓谷、大荷土場登山道紹介

富士市側登山口から愛鷹山に登る登山道です。(情報資料提供 富士市 ひぃさん)

国道1号バイパス中里西交差点(右側にスーパーピアゴ)を右折し直進、川尻交差点直進 須戸中学を過ぎると新東名高速道下に来ます。このまま直進すれば須戸渓谷大棚の滝駐車場に至ります。もし大荷土場登山道入口(写真右と登山ボックス)に行かれるなら新東名下を右折し茶畑を登っていけばそのまま神谷へ抜け須戸渓谷橋の表示にしたがえば到着します。

江尾方面分岐では古い道標が倒れています。登山道には倒木、また崩れた場所があります。

小麦石と言われる4つの大きな石と小麦城跡がCにあります。古くは戦国期から村人達の避難小屋、あるいは有力豪族の山城としてあったと言われていますが詳しくはわかっていません。見所と言えるでしょう。

沢山橋登山道からの出合には標識があります。また少し遠望があり春山川林道が見えます。残念ながらデジカメの電池切れにて第一展望台からの写真は現在ありません。第一展望台から袴腰岳への急坂を登攀し引き返すもよし、そのまま馬場平を通り愛鷹山まで足を伸ばすのもいいですが、この場合かなりの時間を要するのでしっかりした計画を立ててください。

Iの林道との出合にては写真がありますが、たいへん繁っていて使われていません。須戸渓谷沢山橋から袴腰岳、あるいは大荷土場登山道から袴腰岳をご利用の方はピストン行程で計画をたててください。

愛鷹山から南面旧東海大登山道へ降り、須戸渓谷側に林道を使ってもどる周遊路は調査後掲載します。

(HOME)