ライブ・ア・ライブ アイテムコンプリートの手引き 後編

注意:先に前編を読んでください。基本的に前編の「おすすめ装備」を持ち込んだことを前提にしています。


LIVE A LIVE 最終編

アイテムを集める上で一番重要なのが、敵が落とすことでしか手に入らないもの。
最終編では、こちらのLv合計に応じて出現敵が変わるので、
機を逃すと二度と手に入らなくなってしまうものも多い。
他は、特にイベントらしいものは無いので、ダンジョンを確実に探索していけば大丈夫だ。

モンスターが落とすアイテムリスト

通常モンスター

通常出現する敵は、こちらの強さに応じて変わる。ここでは仮に「敵Lv」と呼ぶことにする。
基本的に「パーティメンバーのLv合計÷4」(切り上げ)が敵のLvとなる。
同条件では、そのLvから3つ上までの敵が出現する可能性がある。つまり同じ状態なら4通りの敵パーティが出る。
なお、一部のダンジョンでは、敵のLvが通常より上がる。

+2←鍵のダンジョン(おぼろ丸)、本能のダンジョン(ポゴ)、心のダンジョン(アキラ)
+4←魔王山
+6←力のダンジョン(高原)

(例:Lv合計が30のときに魔王山で戦えば、敵Lvが12〜15のものが出現する)

ただし、敵のLvは29までしか上がらない。つまり、ポワッシー以降の敵とは最後まで戦える。

アイテムの赤字はコンプリートに必須。
青字は必須ではないが、装備品として強力なので複数欲しいもの。
太字になっているのは、それ以降のグループでは落とさないので最後の、あるいは唯一のチャンス。

Lv 敵パーティ 落とすアイテム
01 ザビエール かすていら
02 オイディプス、ダイダロス、ポリディクティス ちょんまげ、かすていら、てんむすビリビリまきびし
03 ポウンバード 強化パーツ
04 クイーンテイル×3 強化パーツ、ポーションNo9、マジカルウッド
05 ルビータイラント、ケルベロ×4 風魔手裏剣、イザナギの巻物、ソロモンの骨、ホネ肉
06 ヌーベルルミエル 極楽鳥の尾バネプラズマスパークフケイのはね
07 ソウルイーター×2、ホラーバルブ×2 エデンズアップル、アクシアンソード、ひょうたん、ヨシュアの実、デモンズクラウド
08 ファントム、亡拳士×2 聖水、テキーラハマキあんまん、ももまん
09 クロノレギオン× なおり草、チャリオブーツ、神聖アーマー
10 ベアナックル 虎の小手虎の服
11 ねこまた×4 てんむすバナナクレープ黒ねこのくつ
12 メカサタケ98、強腕戦車×2 強化パーツボヨヨン銃ボーリングだま
13 プラキオベルタ、エントモパイラム×2 ロックフィストマンティスハンド
14 ヌーベルルミエル、バーバリアン×6 極楽鳥の尾バネプラズマスパークフケイのはね野生アーマー
15 マスタードラゴン、大顔面×3 強化パーツ、風神の巻物、イザナギの巻物
16 イシュタール ヨシュアの実、金のかみかざり
17 グラシャラボラス×2 獣神シャツユニコーンホーン、どでかホネ肉
18 ツナヨシ、おイヌ様×14 かすていら、マジカルウッド、月ウサギの足
19 グラングラス×2 どでかホネ肉、聖水
20 マスタードラゴン、ピスタチオ×2 強化パーツ
21 ティタンブラッド (なし)
22 ティタンブラッド、ピスタチオ×14 強化パーツユニコーンホーン、アリスのビスケ、ヨシュアの実
23 次元源左衛門×3 げんじのよろい、げんじのタビ、テキーラ
24 ころころムシ (なし)
25 ホラーシップ 強化パーツ
26 リンバースキュラ×4 (なし)
27 バロクレスト×2 ユニコーンホーン、アリスのビスケ、ヨシュアの実
28 マスタードラゴン×4、ピスタチオ×6 強化パーツ
29 ポワッシー コイツぁタマゲタ、アモンブラッド、聖水
30 マスタードラゴン、ピスタチオ×2、ころころムシ×8 強化パーツ、パラサイトソード、昭和ヒヨコッコ砲
31 ヘリオスハウント×2 強化パーツ、金の死装
32 ワールダーク 強化パーツ妙子のパンツワタナベのパンツ

前編でも述べたが、ブレイクダウンはアイテム収集の大敵。地道に全部倒そう。
強化パーツは、76個はキューブ強化のために使うことになる。

固有キャラ、ボスが落とすアイテム

赤太字は絶対取りたいもの。青字はできれば取りたいもの。

ボスキャラ ランダムに落とすアイテム 固定アイテム 戦闘条件
さびた鍵   鍵のダンジョンにランダム出現。
クリア後も戦える
ボイスハート 老酒、アリスのビスケ   技のダンジョン。
最後の部屋で倒さない限り何度でも復活
アポフィスフィオ 血の魔装、マーメイドボトム、アモンブラッド   力のダンジョン入り口を守る。
ユラウクス 100Vレーザー昭和キントト砲、昭和ヒヨコッコ砲 エリアルヘルム 知のダンジョンにクリア後に中を徘徊
アムルクレチア マーメイドボトム、たい焼き エリアルリング 本能のダンジョン。要「黄金ちょんまげ」
ジャギィイエッグ×4 強化パーツ、魔法のペンダント エリアルグラブ 時のダンジョン。鐘が8つ鳴ると出現
デスプロフェット ロックフィスト、岩石砲 エリアルメイル 最終編で通算100回逃げたときに出現
ヘッドプラッカー げんじのかぶと、げんじのよろい、げんじの小手 エリアルブーツ 魔王山のオディオに会った後に引き返す

影、デスプロフェット、ヘッドプラッカーは、特定のキャラを仲間にしていない状況でも戦える。

黄金ちょんまげは2つ手に入るので、一つは渡しても問題ない。
影とボイスハート以外は一度しか戦えない。
100Vレーザーと昭和キントト砲は、近未来編から持ち込まなかった方を選ぶべし。
たい焼きのためにマーメイドボトムをリセットするのは辛いだろうが、これもコンプのためだ。
リメイク版でも消耗品は持ち込めないようなので結局たい焼きを狙うしかないようだ。残念。

具体的な進行

まず、主人公はキューブを選ぶ。なぜなら、Lvが上がらないので、初期の敵と好きなだけ戦えるからだ。
具体的には、レアアイテムが集中している敵Lv02〜09といくらでも戦える。
他のキャラでもリセットプレイでどうにかなるが、非常に手間がかかると思われるのでおすすめはできない。

本編がはじまったら、まずはルクレチア城内を物色。いろんなところにアイテムがある。
装備を暫定的に固めたら、17ダイオードを取りに行く。今のままでは攻撃力が低すぎる。
うっとうしい敵は逃げてもいいだろう。デスプロフェット出現の100回は意外と遠い。
デスプロフェットは95回逃げた時点で警告してくれるが、
最初から自分でカウントしておいた方が計画を立てやすい。ちなみに尻尾を狙えばキューブ単独でも問題なく倒せる。

17ダイオードを手に入れたら、その足で山へ登ってブライオンを拾う。
早めに、野外に出るケルベロからソロモンの骨を入手しておくと、強敵戦で使用効果が役立つ。
くれぐれもまだ誰も仲間にしないように。仲間は減らすことは出来ないからだ。
そして魔王山へ入って、またもやアイテム漁り。
アルゴスの瞳は、道具として使えば無限に「石化にらみ」を発動。ほとんどの敵に有効なので効果的に使おう。
一通り宝箱集めたら、魔王山の内外でLv09までの敵から、全てのアイテムを回収するまで粘ろう。
特に、ホラーバルブからのひょうたんは非常に低確率。

キューブ単独で手に入るアイテムが揃ったら、今度は高原日勝を仲間に。
初期Lvが2なので、出現敵の調整がしやすい。高原に攻撃をさせなければ獲得経験値は抑えられる。
しかもエンカウント率が高い上に敵Lvも大幅に高くなる力のダンジョンへの道が開ける。
門番のアポフィスフィオからは、マーメイドボトムをぜひ手に入れておきたい。

あとは、しばらく高原と二人旅をすることになる。ここでのポイントは、ボーリングだまを2個入手しておくこと。
これはキューブの武器。実は最終編で複数入手可能な武器はこれだけだ。
他の装備と違って、右手の武器は「替える」ことはできても「外す」ことは出来ない。
2個手に入れておけば、「ボーリングだま」と「17ダイオード」を、共にアイテム欄に表示させることができる。

他にも、レアアイテムを落とす敵は敵Lv14までに集中している。
一通り揃えるまでは他のキャラは仲間にしないでおこう。

それ以降、特にレアなアイテムは無くなる。
獣神シャツと月ウサギの足は比較的簡単に手に入る。
複数個入手したいのなら、しばらく2〜3人で冒険したほうが効率が良い。

後継者にサモを選んだ場合、仲間にするときに食べ物が必要となる。
ほとんどの食べ物は貴重品だが、なおり草だけでも仲間になるので安心。

それも手に入れたら、もう期間限定のレアアイテムは無い。
他のキャラを仲間にして、それぞれのダンジョンを攻略しよう。
注意点としては、アキラの心のダンジョンは、一度クリアすると二度と入れなくなることだ。
隅々まで探索して宝箱をチェックしよう。サンゴの指輪と悪夢のヘルメット、血の魔装を忘れずに。
あとはボスから確実にアイテムを奪い、敵Lv28以降からレアアイテムを奪うべく頑張ろう。
コーラのビンの「ばりばりどりーん」を使えば、大抵の敵は楽勝のはず。

アイテム以外の注意点

アキラの力、サモの知力のレベルアップ上昇値は0〜1である。
よって99を目指すならある程度リセット吟味を行う必要がある。

おぼろ丸の体力の上昇値は0〜3。期待値を見れば安泰だが一応注意。


データ参考:ANALYZE A LIVE

このコンテンツは一応作成途中です
本当はダンジョン別入手アイテムリストを作るべき。おすすめ装備の例とかもやってみたい。
何か間違いや補足があれば掲示板まで。