下タ沢会によせて(覚書)

ゴトクとは − 笹小屋大慈庵の火事 −

 また横道にそれるが、笹小屋の大慈庵が焼けた火事は、五徳火事といわれたとい うが、五徳については柳舘さんもいっているが、なんで「ゴトク」が「五徳」。私 達が子供の頃はそんな難かしい字のことなど知らない。とにかくあれは「ゴトク」 だった。そこで広辞苑を引いてみた。
○五徳:@儒教では、温・良・恭・倹・譲の五つの徳目。兵家では、知・信・仁・勇・厳。 A炭火などの上におき、鉄瓶などをかける三脚または四脚の器具。鉄また は陶器製。
とある。
 4本足もセトモノも見たことはないが、3本足の金物はどこの家にもあった。ユル ギや火鉢には、ワタシ、火バシ、五徳、灰ならしは付きものだった。それで大慈庵 の火事は、三方から同時に火が出たというので、五徳の3本脚にちなんで、「ゴトク 火事」といったのだろうと思う。

[次へ進む]  [バック]  [前画面へ戻る]