YU10013 大徳寺金銅仏 1躯
 
鹿角市指定有形文化財(彫刻)
昭和61年1月16日指定
所在地 鹿角市八幡平字大里40
所有者 大徳寺
 
 この金銅仏は閻浮陀金エンブダゴン阿弥陀仏といわれてきたが、現在は鍍金トキンもはげ落 ちて黒光りしている。頭をまるめ、袈裟様のものをまとい、静かに立っている姿の地蔵 菩薩尊像である。右手を胸の前に置き、両手の親指と人差し指の間には宝珠ホウジュをはさ んでいる。
 昭和7年「国宝指定願」が出されたが、一部に損傷があって指定されなかった。  この像は、大里の住吉寺(鹿角三十三番観音札所の第二十番札所)の本尊であったと もいわれるが、明治初年の廃仏毀釈によって火中に投じられたのを、大里の老名オトナたち に拾われ、明治20年頃大徳寺に納められたという。
 製作年代は平安時代中期とみられ、鹿角市として極めて貴重な作品である。(高さ 25.5p、幅7.5p、重量4,680g)
 
18大徳寺金銅仏(大里)

[次へ進む]  [文化財]  大徳寺