04a 巻三
 
  山部宿禰ヤマベノスクネ赤人アカヒトの歌ウタ
秋風アキカゼの寒サムき朝アサけを佐農サヌの崗ヲカ 超コゆらむ公キミに衣キヌ借カさましを(巻三)
 
  笠朝臣カサノアソミ金村カナムラ、塩津山シホツヤマにて作ヨめる歌ウタ
丈夫マスラヲの弓上ユズエ振フり起オコし射イつる矢ヤを 後見ノチミむ人ヒトは語カタり継ツぐがね(巻三
)
 
  角鹿津ツヌガノツにて船フネに乗ノる時トキ、笠朝臣カサノアソミ金村カナムラの作ヨめる歌ウタ並マタ短歌
  ミジカウタ
越海コシノウミの 角鹿ツヌガの浜ハマゆ 大舟オホフネに 真梶マカチ貫ヌき下オロし いさなとり 海路
ウミヂに出イでて あへぎつつ 我ワが漕コ(手扁+旁)ぎ行ユけば 丈夫マスラヲの 手結タユヒが
浦ウラに 海未通女アマヲトメ 塩シホ焼ヤく炎ケブリ 草枕クサマクラ 客タビにしあれば 独ヒトリして 
見ミるしるしなみ 綿津海ワタツミの 手テに巻マかしたる 珠手次タマダスキ 懸カけてしぬびつ
日本ヤマト島根シマネを
 
   反歌カヘシウタ
越海コシノウミの手結之浦タユヒノウラを客タビにして 見ミれば乏トモシみ日本ヤマト思シヌびつ(巻三)
 
  石上イソノカミノ大夫マヘツギミの歌ウタ
大船オホフネに真梶マカジ繁シジ貫ヌき大王オホキミの 御命ミコト恐カシコみ磯廻イソミするかも(巻三)
 
  和コタふる歌ウタ
物部モノノフの臣オミの壮士ヲトコは大王オホキミの 任マケの随意マニマに聞キくと云イふものぞ(巻三)
 
  大伴オホトモノ坂上女郎サカノヘノイラツメ、神カミを祭マツる歌ウタ並マタ短歌ミジカウタ
ひさかたの 天原アマノハラより 生アれ来キタる 神之命カミノミコト 奥山オクヤマの 賢木サカキの枝
エダに 白香シラガつく 木綿ユフ取トり付ツけて いはひべを 忌イハひ穿ホり居スゑ 竹玉タカタマ
を 繁シジに貫ヌき垂タり ししじもの 膝ヒザ折ヲり伏フせ 手弱女タワヤメの おすひ取トり懸
カけ 此カくだにも 吾ワレは祈コひなむ 君キミは相アはじかも
 
   反歌カヘシウタ
木綿畳ユフタタミ手テに取トり持モちて此カくだにも 吾ワレは乞コひなむ君キミに相アはじかも(巻三
)
 
  筑波岳ツクバノタケに登ノボりて、丹比タジヒノ真人マヒト国人クニヒトの作ヨめる歌ウタ並マタ短歌ミジカ
  ウタ
鶏トリが鳴ナく 東国アヅマノクニに 高山タカヤマは さはに有アれども 朋神フタガミの 貴タフトき山
ヤマの 儕ナみ立タちの 見ミが欲ホし山ヤマと 神代カミヨより 人ヒトの言イひ嗣ツぎ 国見クニミす
る 筑羽ツクバの山ヤマを 冬フユごもり 時トキじの時トキと 見ミずて往ユかば 益マして恋コヒし
み 雪消ユキゲする 山道ヤマミチすらを なづみぞ吾ワが来コし
 
   反歌カヘシウタ
筑羽根ツクバネをよそのみ見ミつつ有アりかねて 雪消ユキゲの道ミチをなづみ来ケるかも(巻三
)
 
〈譬喩歌タトヘウタ・ヒユカ〉
 
  娘女ヲトメ、佐伯宿禰サヘキノスクネ赤麿アカマロの賜オクれる歌ウタに報コタふる歌ウタ
ちはやぶる神カミの社ヤシロし無ナかりせば 春日カスガの野辺ノベに粟アハ種マかましを(巻三)
 
〈挽歌カナシミウタ・バンカ〉
 
  田口タグチノ広麿ヒロマロの死ミマカりし時トキ、刑部オサカベノ垂麻呂タリマロの作ヨめる歌ウタ
百モモ足タらず八十隅坂ヤソスミサカに手向タムケせば 過スぎにし人ヒトに蓋ケダし相アはむかも(巻三
)
 
  十六年トヲアマリムトセ(天平)甲申キノエサル春ハル二月キサラギ、安積アヅミノ皇子ミコの薨カクりたまひ
  し時トキ、内舎人ウドネリ大伴宿禰オホトモノスクネ家持ヤカモチの作ヨめる歌ウタ
掛カけまくも あやに恐カシコし 言イはまくも 斎忌ユユしきかも 吾ワが王オホキミ 御子ミコの
命ミコト 万代ヨロヅヨに 食ヲし賜タマはまし 大日本オホヤマト 久邇クニの京ミヤコは 打靡ウチナビく
春ハルさりぬれば 山辺ヤマベには 花ハナ咲サきををり 河湍カハセには 年魚アユこさ走バシり 
いや日ヒけに 栄サカゆる時トキに 逆言オヨヅレの 枉言マガゴトとかも 白細シロタヘに 舎人トネリ
装束ヨソひて 和豆香山ワヅカヤマ 御輿ミコシ立タたして ひさかたの 天アメ知シらしぬれ 展転
コイマロび ひづち泣ナけども 為セむすべもなし
 
   反歌カヘシウタ
吾ワが王オホキミ天アメ知シラさむと思オモはねば おほにぞ見ミける和豆香ワヅカそま山ヤマ
あしひきの山ヤマさへ光ヒカり咲サく花ハナの 散チりぬる如ゴトき吾ワが王オホキミかも
   右ミギは、二月キサラギ三日ミカに作ヨめる歌ウタ(巻三)
 
掛カけまくも あやに恐カシコし 吾ワが王オホキミ 御子之命ミコノミコト もののふの 八十伴男ヤソ
トモノヲを召メし集ツドへ 率アトモひ賜タマひ 朝猟アサカリに 鹿猪シシ践フみ起オコし 暮猟ユフカリに 
鶉雉トリ履フみ立タて 大御馬オホミマの 口コチ抑オし駐トドめ 御心ミココロを 見ミし明アキらめし 
活道山イクヂヤマ 木立コダチの繁シジに 咲サクく花ハナも 移ウツロひにけり 世間ヨノナカは 此カく
のみならし 丈夫マスラヲの 心ココロ振フり起オコし 剣刀ツルギタチ 腰コシに取トり佩ハき 梓弓
アヅサユミ 靫ユギ取トり負オひて 天地アメツチと いや遠長トホナガに 万代ヨロヅヨに 此カくしも
がもと 憑タノめりし 皇子ミコの御門ミカドの 五月蝿サバヘなす 驟騒サワぐ舎人トネリは 白栲
シロタヘに 服コロモ取トり著キて 常ツネなりし 咲エマひ振フルまひ いや日ヒけに 更カハらふ見ミれ
ば 悲カナしきろかも
 
   反歌カヘシウタ
はしきかも皇子之命ミコノミコトのありかよひ 見ミしし活道イクヂの路ミチは荒アれにけり
大伴オホトモの名ナに負オふ靫ユギ帯オびて万代ヨロヅヨに 憑タノみし心ココロ 何所イヅクか寄ヨせむ(
巻三)
[次へ進む] [バック]