28b そてつ目(そてつ科)・いちょう目(いちょう科)・まつ目(いちい科・まき科・
  まつ科・いぬがや科・すぎ科・ひのき科・なんようすぎ科)植物
 
〈すぎ科〉
 
スギ(杉,ヨシノスギ,オモテスギとも,スギ属)
 わが国特産の常緑高木で,九州屋久島,秋田,高知県に原始林があり,用途が広い。
 高さ30〜60m,樹皮は赤褐色で縦に長く裂けて剥げ,葉は小形鎌状針形で螺旋状に並び
 ます。雌雄同株。古くから園芸品種多い。
 
エンコウスギ(猿猴杉,アヤスギとも,スギ属)
 スギの変種(常緑低木),庭園植栽,また生花材料。高さ1〜4m,枝が不規則に長く
 伸び横に出たり,垂れ下がる様子が猿の手の見立てられます。
 
ヨレスギ(捩れ杉,鎖杉クサリスギ,鳳凰杉ホウオウスギとも,スギ属)
 エンコウスギの一品種と見られる常緑低木,庭園植栽。高さ約2m,枝は立つもの,垂
 れるものがあり,枝の周囲に全て左の方向に螺旋状に巻き,それが捩れた紐のように
 見えるのでヨレスギと呼びます。
 
オウゴンスギ(黄金杉,雪冠杉セッカンスギとも,スギ属)
 スギの一品種(常緑小高木),庭木や枝物。高さ3〜4m,5〜6月から樹冠の先端が
 黄白色を呈します。スギの品種にはこのほか緑杉ミドリスギ,芽白杉メジロスギ,石化杉セッカ
 スギ,大阪玉杉オオサカタマスギ,枝垂杉シダレスギ,糸杉イトスギ,ヤワラスギなど多数あります。
 
コウヨウザン(広葉杉,オランダモミ,琉球杉リュウキュウスギ,広東杉カントンスギとも,コウヨウ
 ザン属)
 中国南部,台湾原産の常緑高木で,江戸時代末期に渡来。観賞用として公園,社寺院
 境内,庭に植栽。高さ30m,樹皮は褐色で縦に裂けて剥げ,葉は2列に螺旋状に並び,
 雌雄異株。
 
メタセコイア(アケボノスギとも,メタセコイア属)
 中国四川省原産の落葉大高木(1属1種)で,わが国へは1949年米国から渡来。1945
 年現生種が発見され,生ける化石植物として一躍有名。高さ35m,樹形は端正,新緑,
 紅葉共に見事。雌雄同株。近似種にセンペルセコイアがあります。
 
ラクウショウ(落羽松ラクウショウ,ヌマスギとも,ラクウショウ(ヌマスギ)属)
 北米東・南部の水湿地やときに川中に原産する落葉大高木で,明治初期に渡来。植物
 園や公園に植栽。高さ30〜50m,樹形はピラミッド状,水中では枝根を生じ,根から膝
 根(気根)を出し奇観を呈します。
 
コウヤマキ(高野槙,マキ,ホンマキとも,コウヤマキ属)
 わが国の山地(特に木曽,紀伊半島)特産の常緑高木(1属1種),木に風格があり
 庭園植栽。高さ30m,樹形は細い円錐形,葉裏の中央に浅い白っぽい溝があり,雌雄同
 株。
[次へ進んで下さい]