18-2a つつじ目(つつじ科)・さくらそう目(やぶこうじ科・さくらそう科)・いそまつ
   目(いそまつ科)・かきのき目(かきのき科・えごのき科)植物
 
ドデカテオン・メアーディア(片栗擬カタクリモドキとも,ドデカテオン属)
 北米原産の多年草で,昭和の初めに渡来。鉢植えやロックガーデン用。高さ20〜60p,
 花はピンクで,花芯の環状部は黄色に紫の斑が入ります。花期は春〜初夏。
 
リシマキア(オカトラノオ属)
 欧州,西部アジア原産の耐寒性多年草,花壇,切花で観賞。高さ約45p,花形は鐘形
 で5〜6裂し,花は黄色で枝先の葉腋に2〜3輪ずつ咲きます。花期は6〜8月。同
 属の栽培種にわが国原産のオカトラノオ,欧州原産のヨウシュコナビスがあります。
 
プリムラ・アコーリス(イチゲサクラソウとも,サクラソウ属)
 欧州原産の多年草で,明治中頃に渡来。花壇や鉢植え用。ブルガリア種の園芸化され
 たものをアコーリスと呼びます。花梗は長さ3.5〜15p,25本位束生し頂端に1花ずつ
 付けます。花径は約4p,花色は青菫色,桃藤色,白色,紫色など。花期は3〜4月。
 
プリムラ・オーリキュラ(厚葉桜草アツバサクラソウとも,アツバサクラソウ属)
 ピレネーからコーカサスの山地,特に石灰岩上に生育し,1570年英国に入るなど栽培
 の歴史は長く品種も多い。西洋桜草と呼ばれる多年草で,大正初年に渡来。鉢植え栽
 培。高さ10〜20p,花茎の先端に散房花序を付け,花径3p位,花は通常光沢のある
 濃紫色に白黄色の目を持ち,芳香性のものが多い。花期は3〜6月。
 
ハクサンコザクラ(白山小桜,サクラソウ属)
 石川県白山から山形県飯豊山に至る日本海側,多雪地帯の高山草原に,大群落を作る
 多年草,山草として鉢栽培。高さ5〜15pの花茎の先に1〜10個の花を付けます。花
 径2p位で淡紅色。花期は7月。
 
プリムラ・デンティクラータ(傘咲桜草カサザキサクラソウとも,サクラソウ属)
 ヒマラヤ(海抜1500〜4500m)原産の多年草で,1840年英国に紹介され,わが国には大
 正3年に渡来。高さ15〜45p,花弁は白,花冠の径1.5p位,淡紫紅色で黄色の目,萼
 は緑褐色の花を花茎の頂に球状に密生し開きます。花期は3〜5月。
 
プリムラ・エラチオール(背高西洋桜草セイタカセイヨウサクラソウとも,サクラソウ属)
 欧州(英国を除く)の山地で普通に見られる多年草で,大正初年に渡来。花壇,鉢植
 え用。花茎30p,花径1.5〜2.5pのレモンイエローの花を1〜20花付け,無香又はや
 や芳香性。花期は3〜5月(〜晩夏)。
 
カッコソウ(サクラソウ属)
 関東・中部地方南部の山地に自生する多年草で,山草として鉢栽培。花茎10〜15p,
 2〜10花付けます。花は普通紅紫色,稀に白色。花期は5月頃。変種にシコクカッコ
 ソウがあります。
 
クリンソウ(九輪草,サクラソウ属)
 わが国特産(北海道から九州の山地の谷間などの湿地に自生)の多年草で,庭植え,
 鉢植えにして観賞。1871年に英国に紹介。高さ20〜60p,花茎に3〜7段に花が輪生
 し下部から咲いて行きます。花色は自生ものは紅紫色,栽培品には淡紅,鮭肉,白色
 のもの,また覆輪のものなどがあります。花期は5〜7月。
 
プリムラ・ジュリエ(サクラソウ属)
 トランスコーカサス原産の多年草(プリムラ・ジュリアンの交配親)で,ロックガーデ
 ンや鉢植えにして観賞。草丈10p位,基部より花茎を多数出し,花径2〜2.5pの花が
 咲きます。原種の花色は紫紅色,そのほかは桃色,白色などがあります。花期は4月。
 
ストレート・カラー(ジュリアンハイブリッド)(サクラソウ属)
 トランスコーカサス原産の多年草で,原種は1912年欧州に紹介されたプリムラ・ジュリ
 エ。ロックガーデンや鉢植え。高さ5〜6p。ジュリアンハイブリッドはポリアンサ
 やベリスとの交配によって作出されたもので,丈が低く可愛らしいので小鉢向き。花
 色は桃色や黄色など。
 
プリムラ・キューエンシス(矢倉桜ヤグラザクラとも,サクラソウ属)
 アラビア南部原産のベルチシラタと,ヒマラヤ原産のフロリバンダとの雑種(多年草
 )で,英国キュー植物園で自然交雑され1899年に開花したもの。明治末年に渡来。鉢
 物として温室栽培。花茎は高さ30pで多数出し,花径2〜2.5p,花色は鮮黄色で2〜
 4段に咲き芳香があります。花期は春。
 
ピンク・クラウン(プリムラ・マラコイデス)(サクラソウ属)
 中国雲南省原産の多年草プリムラ・マラコイデスの4倍体園芸品種で,鉢植え用。草丈
 30p位,花は桃色の中輪咲きです。花期は12〜2月。
 
フジザクラ(プリムラ・マラコイデス)(富士桜,サクラソウ属)
 昭和49年に作出されたプリムラ・マラコイデスの4倍体園芸品種で,高級鉢物として栽
 培。草丈30p位,花は桃色の大輪で,輪生する大きな花序に多数密に咲かせ,豪華な
 草姿となります。花期は12〜2月。
 
エドコマチ(プリムラ・マラコイデス)(江戸小町,サクラソウ属)
 プリムラ・マラコイデスの複色園芸品種(多年草)で,昭和54年に東京農業試験場江戸
 川分場の濃ピンク系の偶然実生から生まれました。鉢植えにして観賞。草丈25p位,
 花径2.5p位,花径の中心が濃赤色,周囲が桃色の覆輪となり,雄蘂が弁化した八重咲
 き花が稀に見られます。花期は12〜2月。
 
ローター・アハト(プリムラ・オブコニカ)(ウツリベニとも,サクラソウ属)
 中国湖北省原産の多年草で,明治末頃に渡来したプリムラ・オブコニカの園芸品種。切
 花や鉢植え用。高さ20〜30p,花茎を多数出し,花色が純白色から濃赤色に変化する
 美しい花を,茎頂に多数散状に咲かせます。花期は2〜4月。近似種には単色系のも
 のが多く,アプリコットはオレンジがかった花色が美しい。
 
パシフィック・ジャイアント(プリムラ・ポリアンサ)(サクラソウ属)
 プリムラ・ポリアンサは欧州産のエチラオール,ウルガスリ,ベリスなどの交雑種(多
 年草)と考えられ,明治中期に渡来。鉢植え。本種は高さ15〜30p,花径6pの巨大
 輪で,散形状に多数付けます。花色は鮮明で赤,桃,黄,白,青,紫色など。近似種
 にアコーリスタイプのF1があります。
 
チアガール(プリムラ)(サクラソウ属)
 ジュリアン・ハイブリッドと,ポリアンサとの再交配系統モス・ハイブリッタ系に属す
 る園芸品種で,1980年に作出。観賞用として鉢,プランター栽培。高さ15p位,根元
 より花柄を出し,花径6〜7pの中輪花を多数開きます。花色が桃色で中心が桃紅色
 黄目のものと,濃桃色で中心が桃紅色黄目のものがあります。花期(温室)は1〜5
 月。
 
コイワザクラ(小岩桜,サクラソウ属)
 関東及び中部地方の山間の湿った岸壁や岩上に自生する多年草で,山草として鉢栽培。
 花径2〜3p,淡紅色の花を,5〜10pの花茎に1〜2個開きます。花期は4〜5月。
[次へ進んで下さい]