16a てんにんか目(じんちょうげ科・ぐみ科・みそはぎ科・ざくろ科・しくんし科・ふとも
  も科・のぼたん科・あかばな科)植物
 
〈ふともも科〉
 
カリステモン(花槙ハナマキ,金宝樹キンポウジュとも,ブラシノキ(カリステモン)属)
 オーストラリア原産の常緑低木で,明治中期に渡来。庭木,鉢植え,切花用。高さ3
 m,花は5弁で真っ直ぐ伸びた糸状で,赤色の雄蘂が多数群がって5〜10pの穂状花序
 に付きます。花期は6月。シロバナブラシノキ(淡黄色,白色花)などもあります。
 
ユーカリノキ(ユーカリノキ属)
 タスマニア,ビクトリア原産の常緑高木で,明治10年頃渡来。用材,薬用,庭木とし
 て栽培。花径は約4p,花は緑白色,萼片は合体して帽子状となり,花弁と共に早く
 落ちます。この属はオーストラリア及びマレーシアに約500種知られています。マルバ
 ユーカリは葉が帯青白色で生花用。
 
フトモモ(蒲桃,フトモモ(ユーゲニア)属)
 熱帯アジア原産の常緑小高木,熱帯及び亜熱帯の庭園に植え,また観賞用。高さ10位,
 花は白色又は帯緑白色の総状花序を付け,果実は黄白色の卵形でやや硬く,汁が少な
 く味も淡白で生食又はプレザーブとして利用されます。
 
レンブ(蓮霧レンブ,大太桃オオフトモモとも,フトモモ(ユーゲニア)属)
 マレー半島・アンダマン群島原産の常緑高木。春に白色花を集散花序に咲かせ,果実は
 扁円錐形で白又は鮮紅色です。
 
フェイジョア(アナナスガヤバとも,フェイジョア属)
 ウルグアイ,パラグアイ,ブラジル南部原産の亜熱帯果樹で,昭和初期に渡来。花葉
 は観賞用,果実は生食及びジャム,ゼリーの材料。開花は5月。自家結実性と不結実
 性の品種があります。
 
ギョリュウバイ(レプトスペルマム,ネズモドキとも,ネズモドキ(レプトスペルマム
        )属)
 オーストラリア,ニュージーランド原産の半耐寒性常緑低木,観賞用に温室で鉢栽培。
 鉢物では20〜40p,花は桃色八重咲きの小花で,多数咲きます。開花期5〜6月。変
 種に一重で鮮紅色花のチャプマニー,一重で深紅色花のニコルシーがあります。
 
メトロシデロス・トメントーサ(メトロシデロス属)
 ニュージーランド原産の半耐寒性常緑小高木で,昭和52年頃から普及。鉢植え花木,
 観葉植物として冬期温室栽培。約30p,花は大きく小円形の五弁花で,花色は赤色,
 頂生の集散花序に20〜30花着生,開花が進むと長さ3〜4pの緋赤の多数の雄蘂に被
 われて花弁は見えなくなります。開花は春。
 
ギンバイカ(銀香花ギンコウバイ,祝の木イワイノキとも,ギンバイカ属)
 地中海沿岸地方原産の半耐寒性常緑低木で,明治末に渡来。暖地の庭木,鉢植え,切
 花用,また結婚式の花輪用。高さ3〜5m,花径2p位で白色(5弁),花は上向きに
 咲き,雄蘂は多数。花期は5月〜秋。葉と花,果実に芳香があります。斑入り葉種
 var.variegata,小葉種var.microphylla hort.があります。
 
バンジロウ(グアともバ,バンジロウ属)
 
 熱帯アメリカ原産で常緑小高木,果実は生食,加工用。樹高5〜9m,花は白色,果実
 は球形又は卵形。開花は春。近似種にブラジルバンジロウ,コスタリカバンジロウ,
 テリハバンジロウなどがあります。
 
テンニンカ(天人花,ローズ・アップルとも,テンニンカ属)
 東南アジア原産の常緑低木,鉢植えで花を観賞,果実は多汁で生食,ジュースやパイ
 の原料,実,花,根は民間薬。花は淡紅色から白色,果実は1.5p位の暗紫色。開花は
 6月。
 
〈のぼたん科〉
 
メディニラ・マグニフィカ(メディニラ属)
 フィリピン原産の常緑低木で,昭和38年頃渡来。温室内で鉢植えか地植えし花と葉を
 観賞。高さ1.5〜2m,花房の長さ30〜40p,花は枝先に付き,花色はサンゴ赤色で多
 数,大きな房状に下垂。花期は夏。
 
シコンノボタン(紫紺野牡丹,ノボタンとも,シコンノボタン属)
 南米原産の常緑低木で,19世紀初めに渡来したと思われます。温室で鉢植え栽培。高
 さ1〜3m,花は鮮やかな大輪で艶があります。花期は夏〜晩秋。近似種にハシカンボ
 ク,ヒメノボタンなどがあります。
 
〈あかばな科〉
 
スカーレット・エース(フクシア)(ツリウキソウ,タイリンフクシアとも,フクシア属)
 中南米原産の落葉低木〜小高木(園芸交配品種)で,明治初年に渡来。鉢植え栽培。
 花は紫,赤,白など美しい。花期は3〜11月の暖かい長日の期間。
 
スウィング・タイム(フクシア)(フクシア属)
 中南米原産の落葉低木〜小高木(園芸交配品種),鉢植え栽培。花は八重咲きの小輪,
 赤い花弁に白い萼の花を夏〜秋に咲かせます。近似種にヒノハカマフクシア,ショウ
 ジョウフクシアがあります。
 
ハクチョウソウ(白鳥草,ヤマモモソウとも,ガウラ(ヤマモモソウ)属)
 米国テキサス州,ルイジアナ州原産の半低木状多年草で,明治中期に渡来。高さ50〜
 120p,花は純白色又は赤味を帯びた小花。花期は7月から秋。
 
ミスナガサキ(ゴデチア)(ミス長崎,ゴデチア属)
 北米西岸地方一帯に自生するイロマツヨイと,タイリンゴデチアの交配から得られた
 園芸品種の一つで一年草,昭和48年わが国で登録。切花,花壇用。高性で花は頂天咲
 き,花色は鮮やかなサーモンピンク。開花期は晩春。
 
トール・ダブル・ミクスチュア(ゴデチア)(ゴデチア属)
 北米原産の一年草を品種改良して出来た品種,切花用。草丈は高性,花は穂状に着生
 し八重咲き,花色はパステル調のピンク。花期は春咲き。
 
エノテーラ・ミゾリエンシス(ツキミソウ)(マツヨイグサ属)
 ツキミソウは北米原産の多年草で,園芸的に栽培され,野生には見られません。ロッ
 クガーデン用。本種は高さ20〜30p(矮性園芸種),花径10p位の淡黄色大輪花,昼
 咲き。花期は6月。
 
モモハナツキミソウ(桃花月見草,マツヨイグサ属)
 北米原産のツキミソウの変種(耐寒性多年草)で,園芸的に鉢植え栽培されます。草
 丈20p内外,花径3〜4pの小花,花色は桃色,中心に白い十字様の雌蘂を付け昼咲
 き性。花期は初夏。

[次へ進む] [バック]