13a くろうめもどき目(くろうめもどき科・ぶどう科)・あおい目(しなのき科・あおい
  科・ぱんや科・あおぎり科)植物
 
ワタ(綿,ワタ属)
 東南アジア原産の一年草で,15世紀中頃に渡来。綿を採る有用植物。葉腋に柄のある
 径4㎝内外の花を付け,5個の花弁は螺旋状に重なり,花色は淡黄色,基部は暗赤色。
 ほかに陸地綿(アプランド・ワタ)やゴシッピウム・アウストラーレなどがあります。
 
モミジアオイ(紅蜀葵コウショッキとも,フヨウ(ハイビスカス)属)
 北米原産の耐寒性多年草で,明治末に渡来。花壇に植栽。高さ1.5~2m,花期は8~
 9月,花は深紅色で径12~20㎝,朝開き夕方には凋む一日花,花色は濃紅色,濃桃色
 などがあります。
 
トロロアオイ(黄蜀葵オウショッキ,フヨウ(ハイビスカス)属)
 中国原産の一年草又は多年草(普通春蒔き一年草扱い)で,花壇用,また根にはペン
 トザンと云う粘質の成分を含み,薬用や製紙原料。高さ1~2m,花期は夏~秋,花は
 黄色く中心が紫褐色で径10~15㎝,朝に開き,夕方閉じる一日花。
 
サウザン・ベル(アメリカフヨウ)(フヨウ(ハイビスカス)属)
 北米原産の大形耐寒性多年草で昭和初期に渡来し,わが国で改良された巨大輪咲きの
 園芸品種(一代交配種)。庭植え,鉢植え用。高さ1~2m,花期は7~9月,花は上
 部の腋間に単生し,屡々上部に群がって散房花序のように見えます。花径は25㎝内外,
 赤色,桃色,覆輪など。
 
フヨウ(芙蓉,フヨウ(ハイビスカス)属)
 中国,わが国(九州,沖縄),台湾原産の半耐寒性落葉低木又は小高木で,庭木用。
 高さ1.5~3m,花期は8~10月,花は腋生し,花冠の直径7.5~10㎝,花色は朝は淡桃
 色又は白色,日中桃色,夕方には桃赤色となり萎凋します。数多くの変種があります。
 
シロバナフヨウ(白花芙蓉,フヨウ(ハイビスカス)属)
 中国,わが国(九州,沖縄),台湾原産の半耐寒性落葉低木又は小高木で,庭木用。
 高さ2~3m,花期は7~9月,花径7.5~10㎝の五弁花,花は白色の一日花です。
 
スイフヨウ(酔芙蓉,フヨウ(ハイビスカス)属)
 フヨウの重弁種で,花弁が寄り集まって獅子咲きとなり,花形は毬形となります。高
 さ2~3m,花期は7~9月。
 
ハイビスカス(ブッソウゲとも,フヨウ(ハイビスカス)属)
 中国南部,東インド原産とされる常緑低木で,1613年頃に渡来。暖地の庭木や,鉢植
 え用。高さ2~3m,花期は7~10月,花径10~15㎝の五弁花,花は鮮赤色の漏斗状
 で,先に行って平開又は反転します。
 
ミス・ウエノ(ハイビスカス)(フヨウ(ハイビスカス)属)
 中国南部,東インド原産とされる常緑低木で,江戸時代初期に渡来したブッソウゲの
 園芸交配品種。鉢物にして観賞。高さ30㎝位,花は純白の大輪で花径15~20㎝,葉弁
 は波状に皺が寄ります。初夏から秋にかけて枝先に次々に咲かせます。
 
バルカン(ハイビスカス)(フヨウ(ハイビスカス)属)
 中国南部,東インド原産とされる常緑低木で,江戸時代初期に渡来したものを交雑さ
 せたもの。鉢物用。高さ2~5m,花期は7~9月,花は5裂した赤色でピンクの筋が
 あり,縁が波打って花が上向きに咲くのが特徴です。
 
ゴールデン・ベル(ハイビスカス)(フヨウ(ハイビスカス)属)
 中国南部,東インド原産とされる常緑低木で,江戸時代初期に渡来したブッソウゲの
 園芸交配品種。花期は5~10月,花径20㎝以上になる鮮黄色巨大輪の花が多少垂れ気
 味に開きます。
 
マドンナ(ハイビスカス)(フヨウ(ハイビスカス)属)
 中国南部,東インド原産とされる常緑低木で,江戸時代初期に渡来したブッソウゲの
 園芸交配品種。花径15㎝位で,やや黄色がかった白色で中心部が赤色の一重咲き大輪。
 初夏から秋にかけて枝先に次々と咲かせます。
 
レインボー(ハイビスカス)(フヨウ(ハイビスカス)属)
 中国南部,東インド原産とされる常緑低木,江戸時代初期に渡来したブッソウゲの園
 芸交配品種でハワイアン・ハイビスカスの一つ。暖地の庭木や鉢物用。花期は5~10
 月,枝先に次々と黄色で中心が桃から赤色になる,五弁花を広漏斗形に開きます。
 
ジョン・エイ・ジョンソン(ハイビスカス)(フヨウ(ハイビスカス)属)
 中国南部,東インド原産とされる常緑低木,江戸時代初期に渡来したブッソウゲの園
 芸交配品種でハワイアン・ハイビスカスの一つ。ハワイアン・ハイビスカスの品種数は
 5000以上と云われますが,交配に次ぐ交配で,原種のブッソウゲの面影はありません。
 本品種は紫紅色の中輪の一重で,花弁に白い斑点のあるのが特徴です。
 
ヒロ(ハイビスカス)(フヨウ(ハイビスカス)属)
 中国南部,東インド原産とされる常緑低木,江戸時代初期に渡来したブッソウゲの園
 芸交配品種でハワイアン・ハイビスカスの一つ。主に鉢植えにして観賞。高さ2~3
 m,花期は5~10月,花はバラ桃色の八重咲きで枝先に開きます。
 
フウリンブッソウゲ(フヨウ(ハイビスカス)属)
 東部熱帯アフリカ原産の温室性常緑低木で全株無毛,庭木,鉢植え用。花期は7~10
 月,花は下垂し長い花梗があります。花色は桃色と赤の絞りで,花形7.5㎝位,花弁は
 深く細かく裂けて反巻きし,雄蘂、花柱は著しく突出。
 
ムクゲ(木槿,宗丹木槿ソウタンムクゲとも,フヨウ(ハイビスカス)属)
 中国,東南アジア原産の落葉低木で,庭木,生垣用。高さ2~3m,花期は7月中旬~
 10月上旬,花は葉の根元に付き,花径6~10㎝,ピンクで底紅色の一重咲きです。栽
 培種には白一重の白花木槿シロバナムクゲがあります。
 
ヒノマル(ムクゲ)(日の丸,フヨウ(ハイビスカス)属)
 中国,東南アジア原産の落葉低木で,公園樹,生垣,鉢植え,生花材料用。高さ3~
 4m,花期は7~10月,花径6~10㎝,花は白色で弁の下部だけが紅色の一重で日の丸
 の旗様。
 
ギオンシュ(ムクゲ)(祇園守,フヨウ(ハイビスカス)属)
 中国,東南アジア原産の半耐寒性落葉低木で,公園樹,生垣,鉢植え,生花材料用。
 高さ3~4m,花期は7~10月,花径6~10㎝,花は半八重咲きの祇園守型で,赤祇園
 守と白祇園守の2種に分けられます。
 
ピンク・デライト(ムクゲ)(フヨウ(ハイビスカス)属)
 中国,東南アジア原産の落葉低木で,公園樹,生垣,鉢植え,生花材料用。高さ3~
 4m,花期は7~10月,花径6~10㎝,花は半八重咲きのバラ形で,ピンクがかった白
 で花芯が紅色。
[次へ進んで下さい]