症状に効く
〔シ〕
 
痔
 △さといものすりおろしたものに、卵白を練り混ぜて貼る。切れ痔に特効である。
 △陰干ししたなすのへた四個位を黒焼きにして粉末にし、これを一週間分とし、一日
分を二回に分けて服用すると特効があると云う。
 △痔で出血するときは、ねぎのひげ根の煎じ汁で患部を蒸すようにして洗うと、やが
て出血が止まる。
 △いぼ痔には、へちまの実を黒焼きにして粉末にし、これをごま油で練ったものをつ
けると大効がある。…湿疹にも…
 △痔出血には、よもぎの葉20g、ひねしょうが5gを煎じて飲むと効がある。…鼻血・
子宮出血にも…
 △痔の疼痛には、れんこんの汁盃一杯に、梅酢二〜三滴たらしてよくかき混ぜて飲む
とともに、いちじくの葉の煎じ汁で肛門をよく洗う。二週間ほどで軽快になると云う。
 △いちじくを毎日五〜六個ずつ食べると自然に治るが、同時にいちじくの葉を煎じた
汁で患部を温罨法オンアンポウすれば、一層特効がある。
 △きくらげ(できれば桑の木に生えたもの)を羮アツモノ(熱い汁物)にして食べるとよ
い。
 △はまぐりを料理して食べると著効がある。…婦人の長血にも…
 △干した青のりを焦がさないように火にあぶって細末にし、これを患部に一日三〜四
回、振りかけるようにしてつけていると効がある。
 
止渇(のどの渇き)
 △たけのこは薄味にしたり、スープ(竹筍湯)にして食べると効果がある。…利尿に
も…
 
子宮筋腫
 △伊勢えびの殻とくちなしの実(漢方薬店にある)を、それぞれ黒焼きにして混ぜ合
わせ、これを一日一回、4〜5gずつ白湯で服用し、毎日続けていると卓効がある。…神
経痛・リウマチ・小児まひ・癲癇テンカン・胃下垂・胃拡張・ガンにも…
 
子宮けいれん
 △大根おろしに一割位のおろししょうがを加え、しょうゆを少々たらし、熱湯をさし
て熱いうちに飲む。
 
子宮出血
 △よもぎの葉20g、ひねしょうが5gを煎じて飲むと効がある。…痔出血・鼻血にも…
 
止血
 △さつまいもの白芋(又はなるべくやにの多いもの)を一日二、三回、一回100gをす
りおろして飲むと、あらゆる出血に特効がある。…胃潰瘍・十二指腸潰瘍・内臓出血や吐
血・鼻血・術後の出血や産後の出血・痔の出血や貧血などにも…
 
止血(子宮・肺・胃)
 △なずなの全草を陰干しし、その煎じ汁をお茶代わりに飲む。…高血圧・腎臓病にも…

歯根膜炎
 △なすのへたを塩漬けにしてから、これを黒焼きにして粉末にし、患部にこすりつけ
ると効果がある。…歯槽膿漏にも…
 
痔疾
 △はこべを突きつぶしてしぼった汁をつけると卓効がある。…悪瘡にも…
 △頭と内蔵を除いたどじょうを細かく切り叩き、更にすり鉢でする。それに味噌・砂糖
・小麦粉少々を入れてすり、だんごに丸めて煮る。煮汁は酒、しょうゆ、砂糖少々とする。
…貧血・陰萎にも…
 
歯槽膿漏
 △なすのへたを塩漬けにしてから、これを黒焼きにして粉末にし、患部にこすりつけ
ると効果がある。…歯根膜炎にも…
 △塩を指先につけて、朝夕歯ぐきを摩擦すると大効がある。
 
舌や唇の乾きや裂け
 △こんぶを黒焼きにして粉末にし、これを度々つけると著効がある。歯ぐきが痛むと
きも効がある。
 
湿疹
 △とうふを布に包んで絞ったものを、そのまま平たくして布ごと患部に当てておく。
温かくなるので、一日三、四回取り替える。
 △たまねぎの外皮の茶色の部分を炒って乾燥させ、これを粉末にしたものを白湯で飲
むと、非常に効果がある。外皮を煎じて飲んでも効果がある。…喘息・胃潰瘍・高血圧に
も…
 △へちまの実を黒焼きにして粉末にし、これをごま油で練ったものをつけると大効が
ある。…いぼ痔にも…
 △湿疹でかゆく、あるいは痛むときは、らつきょうの葉を煮て突きつぶしたものを貼
ると治ると云う。
 
脂肪太り
 △トマトは便秘をととのえ、脂肪の消化作用があり、栄養素を豊富に含有している。
…便秘・疲労回復にも…
 
しもやけ
 △じゃがいもを皮ごと火の中に入れて焼き、しばらくして二つに割り、黄色くなった
部分を練って布に延ばして、患部に貼り包帯をする。ひどいしもやけでも、二、三日で
治る。
 △ゆずの皮を叩きつぶして酒に浸しておき、これをしもやけにつけると著効がある。
 
しゃっくり
 △しょうがのしぼり汁一合に、蜂蜜大さじ一杯を加え、これを熱く温めて飲むと不思
議に止まる。
 △柿のへた8〜10個を煎じて飲むとよい。…咳・夜尿症にも…
 △黒砂糖の固まりを食べると即効がある。
 △ぬるま湯(又は水)に塩を辛い位に入れて、湯飲み茶碗一杯ほど飲むと即効がある。
[次へ進む]