12c オーソドックスな山菜
ヤブカンゾウ(カンゾウ,カンピョウ,ユリ科) 分布 北海道〜九州
◎同種 :ノカンゾウ
○食べる部分:若芽,若い花茎・つぼみ
○採取時期 :2〜8月
○料理 :茹でてぬた,和えもの,汁の実,てんぷら
つぼみや花はさっと茹でて酢のもの,和えもの,汁の実,生のままて
んぷら
ノビル(タマビル,ヒロ,ユリ科) 分布 北海道〜九州
○食べる部分:全草,鱗茎
○採取時期 :年中
○料理 :さっと茹でてぬた,和えもの
鱗茎は味噌をつけて生食
アマナ(ユリ科) 分布 本州〜九州
◎同種 :ヒロハノアマナ
○食べる部分:全草
○採取時期 :4〜6月
○料理 :さっと茹でてお浸し,和えもの,油炒め
鱗茎に味噌をつけて生食,葉は汁の実
アマドコロ(ユリ科) 分布 北海道〜九州
◎同種 :
○食べる部分:地下茎,春の若芽
○採取時期 :年中
○料理 :茹でてお浸し,和えもの
若芽は生のままてんぷら,煮もの
地下茎は煮もの,てんぷら,乾燥地下茎は酒に漬ける
ナルコユリ(ユリ科) 分布 本州〜九州
○食べる部分:春の若芽,地下茎
○採取時期 :年中
○料理 :茹でてお浸し,和えもの,生のままてんぷら
地下茎はてんぷら,煮つけ
シオデ(ショデコ,ヒデコ,ユリ科) 分布 北海道〜九州
◎同種 :タチシオデ
○食べる部分:若芽
○採取時期 :4〜6月
○料理 :茹でてマヨネーズかけ,お浸し,和えもの,汁の実,てんぷら
《初夏の山》
ヤマドリゼンマイ(ヤチゼンマイ,ゼンマイ科) 分布 北海道〜本州中部地方以北
◎同種 :オニゼンマイ
○食べる部分:若葉の柄
○採取時期 :5〜6月
○料理 :茹でて天日で干す(要アク抜き)
クサソテツ(コゴミ,コゴメ,ホンコゴミ,オシダ科) 分布 北海道〜九州
○食べる部分:若葉
○採取時期 :4〜6月
○料理 :さっと茹でてお浸し,和えもの,酢のもの
生のままてんぷら
ミヤマイラクサ(アイコ,アイタケ,イラクサ科) 分布 北海道〜九州
○食べる部分:若芽
○採取時期 :5〜6月(硬いものは茹でてから皮を剥く)
○料理 :茹でてお浸し,和えもの,汁の実
生のまま煮つけ
ウワバミソウ(ミズナ,ミズ,イラクサ科) 分布 北海道〜九州
○食べる部分:茎,根茎
○採取時期 :5月〜秋(硬いものは皮を剥く)
○料理 :茹でてお浸し,和えもの,酢のもの,汁の実,煮もの
生のままたたいてトロロとする(味噌,サンショウの葉を加える)
オオイタドリ(スカンコ,タデ科) 分布 北海道〜本州中部地方以北
○食べる部分:若芽
○採取時期 :4〜6月
○料理 :茹でて酢のもの,和えもの
皮を剥いて生食,若芽・葉のてんぷら
エゾノリュウキンカ(ヤチブキ,キンポウゲ科) 分布 北海道〜本州東北地方
◎同種 :リュウキンカ
○食べる部分:地上部
○採取時期 :4〜7月
○料理 :よく茹でてマヨネーズかけ,お浸し,和えもの,酢のもの,汁の実
(水でアク抜き)
エゾエンゴサク(ケシ科) 分布 北海道〜本州中部地方以北
◎同種 :ヤマエンゴサク,ヒメエンゴサク
○食べる部分:地上部全体
○採取時期 :4〜6月
○料理 :さっと茹でてお浸し,和えもの,酢のもの,汁の実
ユリワサビ(アブラナ科) 分布 北海道〜九州
○食べる部分:地上部全体
○採取時期 :年中
○料理 :さっと茹でてお浸し,和えもの,汁の実
生のままサラダ,刺身のつま,即席漬
花茎・若い果実はてんぷら
トリアシショウマ(トリアシ,ユキノシタ科) 分布 北海道〜本州中部地方以北
◎同様 :ヤマブキショウマ(バラ科)
○食べる部分:若芽
○採取時期 :4〜5月
○料理 :茹でてお浸し,和えもの,酢のもの
マユミ(ツリバナ科) 分布 北海道〜九州
○食べる部分:若葉
○採取時期 :4〜5月
○料理 :塩を入れて茹でて和えもの,佃煮(水でアク抜き)
生のままてんぷら(果実は有毒)
ミツバウツギ(コメゴメ,ミツバウツギ科) 分布 北海道〜九州
○食べる部分:若芽
○採取時期 :4〜6月
○料理 :よく茹でてお浸し,煮もの,和えもの,混ぜご飯(塩味)
○料理 :生のままてんぷら
[次へ進んで下さい]