0401a 昭和天皇御製2
 
 昭和四十二年
 
 「魚」
*わが船にとびあがりこし飛魚を さきはひとしき海を航ユきつつ
 
 「孝明天皇陵参拝 二首」
 百年のむかししのびてみささぎを をろがみをれば春雨のふる
 
 「前同」
 春ふけて雨のそぼふる池みづに かじかなくなりここ泉湧寺
 
 「牡丹」
 春ふかみゆふべの庭に牡丹花は くれなゐふかくさきいでにけり
 
 「埼玉国民体育大会 秩父宮記念館」
 おとうとをしのぶゆかりのやかたにて 秋ふかき日に柔道を見る
 
 「武甲山登山口」
 山裾の田中の道のきぶねぎく ゆふくれなゐににほへるを見つ
 
 「吉田茂追憶」
 君のいさをけふも思ふかなこの秋は さびしくなりぬ大磯の里
 
 「前同」
 外国の人とむつみし君はなし 思へばかなしこのをりふしに
 
 昭和四十三年
 
 「川」
*岸ちかく烏城ウジョウそびえて旭川 ながれゆたかに春たけむとす
 
 「宮殿竣功」
 新しく宮居成りたり人びとの よろこぶ声のとよもしきこゆ
 
 「北海道開道百年 層雲峡」
 そびえたつ大雪山のたにかげに 雪はのこれり秋立ついまも
 
 「稚内公園」
 樺太に命をすてしたをやめの こころを思モへばむねせまりくる
 
 昭和四十四年
 
 「星」
*なりひびく雷雨のやみて彗星の かがやきたりき春の夜空に
 
 「新宮殿初参賀」
 あらたまの年をむかへて人びとの こゑにぎはしき新宮の庭
 
 (靖国神社参拝)
 国のためいのちささげし人々を まつれる宮はももとせへたり
 
 「縄ケ池」
 水きよき池の辺ホトリにわがゆめの かなひたるかもみづばせを咲く
 
 「五島列島福江島」
 久しくも五島を視むと思ひゐしが つひにけふわたる波光テる灘を
 
 昭和四十五年
 
 「花」
*白笹山のすその沼原黄の色に につこうきすげむれ咲きにほふ
 
 「明治神宮鎮座五十年祭に 明治天皇をしのぶ」
 おほぢのきみのあつき病の枕べに 母とはべりしおもひでかなし
 
 「七十歳になりて 四首」
 七十ナナソヂの祝ひをうけてかへりみれば ただおもはゆく思ほゆるのみ
 
 「前同」
 ななそぢの迎へたりけるこの朝も 祈るはただに国のたひらぎ
 
 「前同」
 よろこびもかなしみも民と共にして 年はすぎゆきいまはななそぢ
 
 「前同」
 ななそぢになりしけふなほ忘れえぬ いそとせ前のとつ国のたび
 
 「福島県植樹祭 磐梯」
 松苗を天鏡台にうゑをへて いなはしろ湖をなつかしみ見つ
 
 「岩手県の旅・国民体育大会」
 人びとは秋のもなかにきそふなり 北上川のながるるあがた
 
 「万国博覧会」
 きのふよりふりいでし雪はやはれて 万国博覧会の時はいたりぬ
 
 「折にふれて」
 筑紫の旅志布志の沖にみいでつる カゴメウミヒドラを忘れかねつも
[次へ進んで下さい]