(財)道路サービス機構 新入社員坐禅研修会

平成15年4月5日(土) 午前10時〜12時 男7名 女3名 付添2名 計12名


(財)道路サービス機構 新入社員研修坐禅会 日誌

新入社員坐禅研修会は、Internetから申し込みを頂きました。 当日の4月5日は、朝から霙(みぞれ)が降り続き、とても寒い新入社員坐禅研修会と成りました。来られた方は、大卒9人、短大卒 1人と付添社員2名の計12名(男性8名、女性4名)で、研修所の河口湖を朝早くに出発して相模湖まで来て頂きました。 マイクロバスで来られたのですが、バスの屋根には雪が5cmほど積もっておりました。住職より坐禅の心構え、坐禅の組み方、 数息観等の話しをし、その後、坐禅実習2回、回廊及び便所掃除、住職のミニ法話「五観の偈」(雲水修行にて食前に必ず読むお教の話し)、 茶礼等のスケジュールをこなして12時過ぎに新入社員の坐禅研修会が終わりました。新入社員の皆様の純朴な真剣さが、坐禅中に もひしひしと伝わり、また、みぞれの降る中、手もかじかみながらの回廊掃除の雑巾掛けは、大変であった事でしょう! 雑巾掛け も住職の注意=迅速、丁寧に、そして手の届く範囲は全てきれいに・・・・の言葉通り、成し得て頂きました。残念な事は、女性の 2人の方が、坐禅研修を行なう服装で無い為、坐禅が出来なく、正座で研修を行なった事です。しかし、長時間の正座に足もしびれ て苦しんでいる姿は、とても感動的でした。「初心忘るべからず」今日の気持を大切に、自我我欲が社会生活の悩みの原因、人間関係 の対立の原因です。これからの社会生活に於いて、ぜひこの事を理解して、これからの新しい社会生活を営んで頂き度く思いました。

                                                      大智山正覚寺  山主 合掌 

五観の偈  住職ミニ法話の題材です。       告報  式次第です。
Microsoft Ward 使用者は時間が掛かりますが見る事が出来ます。

(財)道路サービス機構 坐禅研修会風景

         
黄色の写真をクイックすると拡大画像が楽しめます。

みぞれの降る中、回廊東側の雑巾掛け掃除 本堂内で、坐禅研修終了後の記念写真 冷たい水で回廊雑巾掛けと便所掃除

右側6名の坐禅風景 左側6名の坐禅風景 12人の全体坐禅風景 坐禅終了して茶礼の儀式